「娘役人事は水物」とはよく言ったもので、このブログが始まって以来も度々ビックリ人事が起きているわけですが、一口にそう言っても娘役人事にもトレンドがあるように見受けられます。本日はそんなトップ娘役人事のアレコレについて、過去から未来について、...
私のような宝塚人事屋にとって伝説的存在である『凱旋門』役替わり公演。いつか見たいと願い続けていたこの作品、先日、7月29日にスカイステージで放送されました。皆さんご覧になられましたか?私はついに伝説の公演をこの目で見られた!!という嬉しさの
2番手期間という反抗期と、珠城りょうのフェミニン化に思う【雑記】
※本日はいつも以上に好き勝手書いています。あくまで私の超個人的な雑記であることをご理解頂いたうえでお読みください。人間とは不思議なもので自分と全く別の性質のものに惹かれたり、憧れたりするものですよね。例えば、くっきり顔の美形の人が薄い弥生顔
「始まる番手争い」という通しシリーズとして書くつもりでしたが、今回の記事に関しては別に「今に始まったわけではない」ので、番外編として95期内のレースについてまとめようと思います。笑95期生と言えば、柚香光と礼真琴は2トップ体制としてトップ就
現時点で最も気になる番手争いと言えば、始動した新生花組における、水美舞斗と永久輝せあの両名の今後についてでしょう。『はいからさんが通る』の公演が無事スタートし、水美舞斗DS開催の発表という前情報を踏まえ、今後の2人について真正面から書いてい
ついに宝塚が動き始め、同時に新体制下における人事体制もなんとなーく見え始めた今日この頃。当ブログでは定期更新シリーズとして男役スターの序列ランキングを勝手につけていました。【最後の更新・2020年3月版はコチラ】スターの序列というのは、羽根
まさか新型コロナ明けの最初の新公演の案内が彩凪翔ディナーショー決定の報になるとは予想していませんでした。まずはディナーショー開催おめでとうございます!!主演者(正確には違うけれど)として中央に立つのはバウ公演『春雷』以来7年ぶりですね。公演
先日の楽天TVにより配信サービスのおかげで家で花組『はいからさんが通る』をのんびり観ることができました。東京で生観劇出来るかどうか未定ですので、現段階で感じたことをさっくりまとめていきます。あくまでテレビを通して見た個人的な感想ですのであら
改めて宝塚歌劇の公演再開、本当におめでとうございます!!そして柚香光の大劇場トップお披露目が無事終わり、本当に本当に良かったです!!この花組『はいからさんが通る』から新事業として本公演全編生配信が本格的にスタート。私もさっそく楽天TVの生配
本日、7月17日より宝塚歌劇が公演再開を果たします。宝塚が公演を再開するのは、雪組『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』千秋楽の3月22日以来、宝塚劇場での公演再開は星組『眩耀の谷』千秋楽の3月9日以来、その間に中止期間
エリックの変遷に見る宝塚史⑤・望海風斗版『ファントム』レビュー
特別連載企画・宝塚版『ファントム』全作レビュー、最終章は望海風斗版です。レビューにあたっての諸注意は前の記事に序論と結論としてまとめていますので、ご確認下さい。【序論と結論編】【和央エリック編】【春野エリック編】【蘭寿とむ編...
エリックの変遷に見る宝塚史④・蘭寿とむ版『ファントム』レビュー
特別連載企画・宝塚版『ファントム』全作レビュー、第三回目は蘭寿とむ版です。レビューにあたっての諸注意は以前の記事を読んで頂くとして、最初に前置きしておきますが、当時の小林元理事長率いる劇団の姿勢を大いに批判しておりますので、だ い ぶ 辛
エリックの変遷に見る宝塚史③・春野寿美礼版『ファントム』レビュー
だーーーいぶ放置していたのですが、笑やっとこさゆっくり書く時間が出来たので、特別連載企画・宝塚版『ファントム』全作レビューを再開したいと思います。第二回目は花組の帝王・春野寿美礼版です。レビューにあたっての諸注意は前の記事に序論と結論として
スカステで放送された花組 『CASANOVA』新人公演、皆さんご覧になられました?新人公演は技巧を楽しむというよりも若いエナジーと将来性を楽しむものですが、その中で改めて凄いなぁと思ったのが、ヒロインを務めた華優希。ということで本日は、『C
本日は7月7日、七夕ですね。スカイステージでは七夕を舞台にした『星逢一夜』が放送。作・演出はご存じ、上田久美子。上田女史と言えば、演出家デビュー以降、全ての作品がホームラン級のヒット。座付きの若手演出家の筆頭として大活躍中なのは皆さんご存じ
本日はどうでもいい雑記です。私事ですが、4月に人事異動がありましてただでさえ忙しい部署に配属になったうえに、新型コロナの影響で多忙を極める毎日を過ごしておりました。お蔭様で残業代がガッポリ。笑かつ、特別給付金も頂いたことですし、これは経済を
次期歌うまトップ娘役選手権シリーズ最終章にして一番書きたかった本題。本日は100期生・天彩峰里について書いていきます。第1弾の有沙瞳編はこちらから第2弾の小桜ほのか編はこちらから第3弾の音くり寿編はこちらから天彩峰里の不思議な立ち位置...
「次期歌うまトップ娘役選手権シリーズ」というよりも、「歌うま娘役図鑑」の方が正しい表現な気がしてきた第3弾。笑本日は花組の100期生・音くり寿についての雑記です。第1弾の有沙瞳編はこちらから第2弾の小桜ほのか編はこちらから音くり寿の華麗なる
「ブログリーダー」を活用して、蒼汰/masaさんをフォローしませんか?
「娘役人事は水物」とはよく言ったもので、このブログが始まって以来も度々ビックリ人事が起きているわけですが、一口にそう言っても娘役人事にもトレンドがあるように見受けられます。本日はそんなトップ娘役人事のアレコレについて、過去から未来について、...
気付いたら雪組公演の千秋楽を迎えていましたねぇ。今回は朝美絢のお披露目公演ということで、珍しく通っていた私なのですが、この『ROBIN THE HERO』で株を上げたというか、今後気になるスターがチラホラいたので、紹介していきたいと思います...
極美慎の組替えをトリガーに、各組のことを色々と考えるシリーズ。少し間が空きましたが、実は最終章の月組編です。【花組編】【星組編】気になるのはむしろ娘役月組は期待の新星であった107期生・一輝翔琉の退団というスーパー大事件が起きましたけれど、...
月組『GUYS AND DOLLS』新人公演の全キャストが発表されました。第一印象としては、路線爆推しな月組としては珍しい、全体的に味変キャストだな、という感じ。それぞれについてさっくりと所感を述べていきます。新公主演コンビは雅耀&帆華なつ...
知ってた速報と言わないであげて。MS公演決定の時点で「でしょうね」案件なのですが、雪組トップ娘役の夢白あやが退団を発表しました。夢白あや・退団発表!!彩風咲奈と3作、朝美絢と2作、合計5作で退団。本当に雪組関係の娘役は(女帝・花總まりを覗い...
宙組新トップスター・桜木みなとのプレお披露目公演、『ZORRO THE MUSICAL』を観に東急シアターオーブまで行って参りました。すごーく良い席で観させていただきました。感想をさっくり書いていきます。若谷先生はレンブラント2008年初演...
極美慎の組替えをトリガーに、各組のことを色々と考えるシリーズ。本日は前回の花組と対をなす、星組編です。【花組編はコチラ】やっぱり星組は強い柚香光と礼真琴という人気スターを頂きに置き、当初は別格上級生の瀬戸かずや&愛月ひかるを2番手に、そこか...
極美慎の組替えをトリガーに、各組の人事模様について取り留めなく考え始めてしまって、これまで思いつくままに適当に更新して参りました。が、他にもポツポツと気になることが出てきたので、各組ごとに書き出したいと思います(全部ではありません)。ってこ...
暁千星&詩ちづるの大劇場お披露目公演の演目が発表されました。所感をさっくり書いていきます。公演情報【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】ビート・シアター『恋する天動説』-The Wand'rin' Stars-■作・演出:大野...
極美慎の組替えに伴う諸々妄想シリーズ、まだ続いております。私は以前から水美舞斗の月組落下傘説を大きく支持している立場なのですが、前回の記事のコメントにて「宙組で上がる可能性だってあるでしょうよ」というご指摘を頂いております。はい、その通りで...
極美慎の組替えで思うことシリーズ、前回は宙組三羽烏(鷹翔・風色・亜音)について書いたのですが、そこから派生して、花組と雪組について、もとい、アンバサ世代と黄金の105期(仮)の間に挟まれた、102期・103期のこれからについて、相当未来の話...
4日間ほど休暇で海外に行っていたため、更新が途絶えておりました。その間、月組『GUYS AND DOLLS』の集合日があったようで、退団者発表等がありましたので、さっくりまとめていきます。月組退団者発表に思う今回の退団者は3名。まずは99期...
当ブログでは、男役スターの序列について定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し私たちが個人的に予測してランキングにしたものです...
極美慎のいろいろを引き金に、改めて路線たちの過去・今・未来を考えていたのですが…タイトルの通り、宙組路線組に色々と思うところがありまして。ってことで本日は宙組の過去とこれからについて、色々と書いていきます。瑠風輝が歩めなかった今まずは瑠風輝...
極美慎の東上主演決定により、いよいよ面白いことになってきたアンバサ世代路線バトル。本日は今後、アンバサライン人事で何が起こるのか、色々と予想していきたいと思います。どうなる、聖乃あすか改めて今回の人事を振り返ると、極美慎が東上主演しないまま...
まず最初に謝りますわ、ごめん。極美慎・東上主演決定!!ってことで花組への組替えが決まっている100期生の極美慎の東上主演が大決定!!改めておめでとうございます。公演情報【梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演/日本青年館ホール公演】『DEA...
雪組にまつわる色んな発表がありました。まずは幹部職人事から。やっと幹部職人事が動き出す?雪組組長の奏乃はるとが専科に異動、玉突きで現副組長の透真かずきが副組長に昇格し、92期生の真那春人が副組長に就任、となりました。もはやアンダー100期が...
し、仕事が忙し過ぎて趣味に気を回す時間がない…!!ってことで久しぶりの更新でございますが、生きてますよん。星組の次回別箱の振り分けが発表されましたので、さっくり所感をまとめあす。順当と茨の道とまずは天飛華音主演の東上公演『アレクサンダー』か...
月組バウ『Twinkle Moon』をライブ配信で観劇しました!!最近、各組の下級生のことが分からな過ぎて、頑張ってライブ配信を観ようキャンペーンをしておりまして、(今日のためにここ最近ずっと残業続きでヘトヘトです…)花組の希波バウに続いて...
公私ともに忙しく、情報が追い切れておりませんが…。いつの間にか、極美慎が加美乃素のイメージキャラクターに就任したようですね。さっくり所感を述べます。極美慎ファンよ、落ち着いて欲しいまず最初に確認しておきたいんですけど、当ブログにおいて、私っ...
本日は雪組『ベルサイユのばら』初日ですね! まずはおめでとうございます! 久しぶりのベルばら、東京公演のその日まで楽しみに待ってます。 んで。 ちょっと待って冷静に考えたら 雪組版『愛の不時着』が楽しみ過ぎるんですけど??? 正直、私の世代
宙組の次の大劇場公演の演目が発表されました。 公演情報 【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】 宝塚歌劇百十周年紀念奉舞『宝塚110年の恋のうた』 ■作・演出:大野拓史 ジャズ・スラップスティック『Razzle Dazzle』 ■作・演出:田渕大
星組『記憶にございません!』の集合日を迎え、 あとは舞空瞳の後任、すなわち、 礼真琴の第2の相手役となる星組次期トップ娘役の発表を待つのみです。 果たして、一体誰になるのでしょう? 色んな意味で想像がつかないチキチキレースについて、 私の考
さて、色んなことがちょこちょこ発表されていますので、 まとめて雑感を綴っていこうと思います。 星組退団者に思う まずは星組。 次作『記憶にございません!』の集合日を迎え、 退団者ならびに配役が発表されました。 煌えりせ 舞空瞳 -すでに発表
朝美絢がトップスターに内定し、早数日。 だいぶ心情的にも世情的にも落ち着いてきたと思うので、 彼女が歩んできたトップロードについて、 思い出を振り返りながら、人事的に考察していきたいと思います。 前編として、月組下級生時代~雪組望海風斗政権
朝美絢がトップスターに内定し、早数日。 だいぶ心情的にも世情的にも落ち着いてきたと思うので、 彼女が歩んできたトップロードについて、 思い出を振り返りながら、人事的に考察していきたいと思います。 まず最初に断っておきます。長いです。← 序章
雪組『ベルサイユのばら』新人公演全キャスト、 いつ発表されたの…??? この土日は宝塚公式HPを覗いていなかったようで、 その事実に先ほど気付いて驚愕しました。 私も心が少しずつ宝塚から離れていっているのかしら…?(小声) さて、気を取り直
当ブログでは、男役スターの序列について 定点観測シリーズという名のもとに予測して参りました。 これは舞台写真の枚数と、ル・サンクの掲載方法をまとめ 階段降り、羽根の有無、その他出版物等の状況を加味し 私たちが個人的に予測してランキングにした
宝塚界隈では、宙組公演初日、 そして某週刊誌報道で大盛り上がりのようですが、 それ以上に気になっていることがコチラ。 宝塚歌劇団に『爆弾危害』脅迫メールを送った男を書類送検、だそうな。 ※本日は「宙組事件備忘録」で載せきれなかった、個人的雑
暁千星主演『夜明けの光芒』を観劇して参りました。 相変わらず前情報無し、ぶっつけ本番観劇です。 感想をさっくりと書いていきます。 平成後期の宝塚を思わせる作品 『大逆転裁判』を観ていないので、禊を済ませた鈴木K先生の作品を初めて生観劇しまし
珍しく観劇が続いておりまして、 更新したい記事が溜まって困っている蒼汰です。← 順番に一つずつ消化していきますよー。 ってことでまずは芝居の方だけ先に感想を上げていた、 月城かなと&海乃美月の退団公演『Grande TAKARAZUKA 1
いつか宙組事件のことをまとめて書きたいと思いながら、 そのタイミングがなかなか掴めずにいました。 が、間もなく宙組公演の幕が再び開くことと、 株主総会が紛糾したという報を受け、今だと思い至り更新することにしました。 一応私も株主の端くれ、総
ついこの前まで暇だったのに、 ネタにしたい新情報が多過ぎる…っ!! ってことで本日は、 雪組『ベルサイユのばら』の新人公演主演者が発表されましたので、 個人的所感を述べていきます。 フェルゼン:蒼波黎也(彩風咲奈) マリー・アントワネット:
あぁ、ついにこの時が来たのか…。 朝美絢が雪組トップスターに就任することが決定しました。 おめでとうございまーーーーーーーーーーーす!! 朝美絢・雪組トップスター就任決定!! さて、もはや誰もが疑うことのないトップ就任劇でしたけれど、 いざ
月組『Eternal Voice 消え残る想い』を観劇して参りました!! 月城かなと×海乃美月のラストストーリーを、 しっかりこの目に焼き付けてきました!! 私なりの感想をさっくり書いていきます。 面白いような、そうでもないような 正塚先生
さて、永久輝せあ&星空美咲のプレお披露目公演、 御園座の『ドン・ジュアン』の配役が発表されましたー!! さっくり感想をまとめていきます。 花組男役布陣の未来が見える 主演のドン・ジュアンが永久輝せあ、 マリアが星空美咲なのは確定済みなので、
風間柚乃主演の東上公演、 『BLUFF』の主要キャスト発表が発表されました!! ドノヴァン:風間柚乃 シャロン:花妃舞音 なんか久しぶりの事前発表型の波線上ヒロインですね? ってことで106期生の花妃舞音がヒロインを取りました。 花妃舞音、
最近はなーーーーんにも情報が出ないし 正直ぶっちゃけつまらんなーと思っていたら、 やっとこさ宙組の別箱決定の報が出ました!! 個人的感想をさっくりまとめます。 風色日向のバウリベンジ大決定!! まずはトップ裏から。 公演情報 【宝塚バウホー
花組・月組・雪組の代替わりを踏まえ、 改めて各組の路線体制について考えているのですが、 つくづく若手路線不足が否めない気がしてなりません。 いや、路線候補生自体は優秀なスターばかりなのですが、 コロナ&例の事件の影響で公演がままならず、 経
次期体制発表待ちである雪組ですが、 今後気になることは誰がトップになるのか、ではありません。 むしろその先の下級生事情、 もっとハッキリ書いてしまうと、 3番手候補は誰になるのか、ということです。 次期体制雪組はどうなる? いまだ次期トップ