華やかなマニラとは違った、フィリピンの田舎暮らしが体験できるのがリンガエン。良くも悪くも西部劇のテーマパークに来たような楽しみがたくさん。このサイトで心の準備をしてもらって、ぜひ遊びに来てください!
パンガシナン地方リンガエンの情報を中心に発信しています。海外一人旅仲間募集中。
先生たち、CSIのゲームセンターをとても楽しんだ様子です。パロッツ留学の学生さんたちも、ハンドレッドアイランドなどに行くのも良いですが、先生たちとCSIに行ったりする方がフィリピンの現地の様子を肌で感じられて楽しいかもしれません。ぜひ1度は試してみてくださいね。
パロッツ君の先生たちはピクショナリーゲームをしました。これは、一人が与えられたテーマに関するものの絵を描いて、それを推測させるというもの。例えば、テーマが映画だとします。この動画では、女性の先生が蜘蛛の絵を描きました。そして人の絵を描きました。答えは、「スパーダーマン」です。スパイダーマンと答えられたら良いという。言葉で説明すると難しいのですが、やるとけっこう簡単。見ててもわかりやすい。
ついにPSU、リンガエン州立大学の図書館内での撮影に成功しました。日本とあまり変わらないんですね。個人的にはフィリピンの大学の学食に興味があるので、次回はぜひカフェテリアの撮影をお願いします。
パロッツ君の先生たちが、リンガエンで最も大きなスポーツ施設と言えるとこにやってきました。ここはNarsico Romosと言います。残念ながらその日は雨でしたので、代わりにショートビデオを作りました。ぜひご覧ください。Parrots' Teachers visited the one of the biggest
100ペソで何が買えるのか。100ペソは日本円では200円。マーケットに行くまでの歩いている部分は早送りなしで、メインテーマのマーケット到着して買い物を始めたところから倍速編集がされている不思議な動画。動画作成者のポール君の特別な感性が垣間見られますが、BGMのドラえもんの歌は大好きです。
そろそろパロッツ君の美しい先生たちに会いたくなってきました。そこでパロッツ君のリンガエン校舎までの旅費をシミュレートしてみた。まずはスカイスキャナーでチケットの価格調査。 ジェットスターでクラーク国際空港までが安いよう。税金や空港使用料を合わせた合計金額は
パロッツ君3講師による定番日本語の早口言葉動画です!全3種類の早口言葉に挑戦しました。1 あかぱじゃま~2 なまむぎ~3 かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ~果たして、無事罰ゲームを行うことなくできるのでしょうか?ちなみに罰ゲームはゴーヤシェイクの一気飲
パロッツ君留学でリンガエンに来たら、ついでに行ってみて欲しいのがバギオ
私がフィリピンで一番好きな町バギオ。私が20代の時に英語留学で短期滞在をしたのがバギオだったからです。サマーキャピタルとも呼ばれ、真夏の暑い時にはフィリピンの行政府がマニラから移されるとも聞きます。治安も良く、安心して暮らせる町でもあります。そんな素敵なバ
パロッツ君の中でも性格の良い系の3人の先生によるリンガエンマーケット案内
パロッツ君留学に来たら必ず行くことになるリンガエン・マーケット。ここでとりあえず生活に必要なものを整えることになるでしょう。一瞬中国かと勘違いするようなワイルドな食材もたくさんあります。日本円からフィリピンペソへの両替や、ワイルドでなくても良い無難なグ
私は主食にするほど好きな韓国系らーめんですが、フィリピン人の口にも合うようです。それにしても今回使ったのは、プルタクポックン面。焼き鳥炒め面と直訳できるでしょうか。一般的に韓国系のラーメンと言えば辛ラーメンですが、今回は更に辛そうなラーメンをチョイスして
「ブログリーダー」を活用して、Jimmyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。