chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネイ
フォロー
住所
合志市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2018/11/29

arrow_drop_down
  • 血栓症は左足を観察する!【離床リハビリは血栓リスクが高い!】

    血栓症は左足を観察する! 【離床リハビリは血栓リスクが高い!】 血栓症は足を観察して、異常に気付くことが看護では重要な役割になります。 寝たきりになると、足に血栓ができやすくなるからですね。 高齢者は一度寝たきりになってしまうと、いつもの生活に戻るのに時間がかかります。 いつも寝たまんま生活するので、心臓から遠い足の血管の血流が滞りやすくなるからです。 また、血栓症は足に症状が出やすいという特徴が

  • 肝硬変の食事療法を分かりやすく解説します。【LES就寝前療法】

    肝硬変の食事療法を分かりやすく解説します。【LES就寝前療法】 肝硬変の人は、肝臓の機能が悪いので食事療法をとりいれます。 肝硬変の食事療法には、LES療法がいいです。 肝臓の役割としては、3つありまして、代謝、解毒、生成/分泌がありますが、その3つの機能が下がるので、食事療法が大事になってきます。 肝硬変は肝臓の機能が下がってくるので、食事療法をとりいれるのです。 つまり、食事療法を取りいれる理

  • 看護師がストレスで辞めたいと決心したときに読む記事【手順を解説】

    看護師がストレスで辞めたいと決心したときに読む記事【手順を解説】 この記事を読むと理解できる内容は以下の通りです。 看護師の辞める原因が分かる 辞める時の手順が分かる おすすめ転職サイトを紹介 失業保険の手続き方法が分かる この記事を読もうとしているということは、もう辞めると決心している人だと思います。 もしくは、辞めることに対しての想いが、強い人だと思います。 なので、辞める人に向けてこれからど

  • 呼吸困難で、まず行うべき看護は?【呼吸しやすい体位かどうか】

    呼吸困難で、まず行うべき看護は?【呼吸しやすい体位かどうか】 こんな看護の場面はないですか? ナースコールで呼ばれたから患者さんのもとへ行くと、「息が苦しい」と呼吸困難を訴えている。 まず、その場で対応しなきゃと思った時に、「初期の看護ってどんなことをした方がいいのだろう」と考えたが分からない。 呼吸困難のときの看護はどうするのか? 何をすればいいのか? これについて答えていきます。 この記事を読

  • 胃ろう造設後の観察は?【カテーテルの種類とその特徴のまとめ】

    胃ろう造設後の観察は?【カテーテルの種類とその特徴のまとめ】 胃ろうを造設した患者さんが手術後部屋に戻ってきてたけど、夜勤とか日勤では何を観察して行けばいいの? また、胃ろうで使うカテーテルって何種類かあるけど違いがあるの? という疑問に答えます。 胃ろう造設した後は何をする? 胃ろうとは、PEG(ペグ)といって経口から食事が摂れなくなったり嚥下機能が低下して誤嚥を繰り返してしまう患者さんに行われ

  • 褥瘡(じょくそう)予防に使うマットレスの優先順位とその特徴

    褥瘡(じょくそう)予防に使うマットレスの優先順位とその特徴 褥瘡(じょくそう)予防に欠かせないマットレスはどうやって選ぶの? 入院してくる患者さんには、自分で寝返りが出来ない人もいますよね? そのままにしておくと褥瘡を作ってしまうってことになります。 人は寝てる時に、自分で寝返りをうって褥瘡が出来ないように体を調整しているもんです。 自分で出来ないとなると、誰かに体位を変換してもらうか除圧をしなけ

  • 男性看護師が辞めたいと思ったときに価値をあげる思考とは?

    男性看護師が辞めたいと思ったときに価値をあげる思考とは? 男性の看護師は全体の7.2%でまだまだ少数です。 しかし、10年前と比べるとその増加率は2.5倍以上に上昇しています。 その理由は、男性看護師も仕事のニーズが増えてきたことと、女性の職場の中で重宝されやすいんじゃないかと思われます。 男性看護師は勤勉でやさしい人がおおいので、周りから慕われたり頼りになるところがあるんじゃないでしょうかね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネイさん
ブログタイトル
ナースマン.com
フォロー
ナースマン.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用