chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阪神応援ブログ 時々 釣り日記 https://kj0506.hatenablog.com

阪神応援ブログと時々釣り日記です。 負けても負けてもへこたれず応援するのが阪神ファン。

kj0506
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/27

arrow_drop_down
  • ファーム練習試合で光ってる選手

    ファームの高知ファイティングドッグス戦。 板山は4番に座り、走攻守ともにチームを牽引するキャプテンのようなプレーぶり。江越も新バッティングフォームがしっくりくるのか?タイムリー、そして、もうちょっとでホームランの当たりも。新フォームというより、前に戻しただけかもしれんけど、多分、ノーステップで一時過ごした効果は何かしらあるんだろう。 この二人は1軍に合流する準備できている。 ピッチャーは完封リレーだったけど、目立ったのは浜地、尾仲。 浜地は4イニングを零封。尾仲はヒット、バッテリーエラーでランナー貯めたピンチから、ゼロで切り抜ける好投。三振も取れて、なんかいい時に戻ってきた感じ。 1軍選手も調…

  • 負けられん北條

    ヤクルトと練習試合。期待のルーキー木澤くんが先発。初回にいきなり3得点!高山陽川糸井の3連打の得点。しかし、ショート後方フライと思った打球がレフトフェンス際まで届くサトテル、2塁打にしてしまう驚愕ぶりは着実にダメージとなっただろう。 阪神先発はチェン。山田に1発浴びるものの制球力ばつぐん。球速もまだ上がるだろうから、これは2ケタいくね。西勇輝お大事にというピッチング。 ガンケルも2年目の余裕を感じる安定感。エドワーズもよかったし、外国人みんな調子いいわ。ロハス、アルカンタラごゆっくりという風。 紅白戦で屈辱ピッチとなった佐藤蓮も堂々、1回零封。バラつきはまだ大きく、とんでもない球があるものの、…

  • もう大野は怖くない!?

    中日大野から3得点、同じく主力の中継ぎ福からも得点して快勝❗️ 初回の大野からの得点は満塁からマルテの2塁打とその後に高山の犠飛での得点だけど、ノーアウトから近本糸原の連打の後、追い込まれてからファールで粘り死球で繋いだサトテルの打席も見逃せない。簡単にアウトにならない、甘くなれば1発になる、そんな危機感を沢村賞大野に与えた結果だろう。 サトテル効果かみんな振れていて原口代打ホームラン、小野寺は支配下をたぐり寄せるスリーランで楽々加点。 投げる方は先発青柳が完璧でないものの3回零封。藤浪は内容のある3回1失点。西純も2イニングをぴしゃり。 高山がまたも2安打、近本糸井にもヒットが出た。 守備も…

  • 開幕近づくキャンプ終盤

    明日明後日と練習試合で3/1でキャンプも打ち上げ。離脱者もちらほらだけど、戦力がそれなりに充実なので、それほど絶望感はないし、大山とかは今日のバッティングみるとフルスイングしてて、大事に至らずゲームに戻って来れそうで一安心。 開幕決定的だった西勇輝が帰阪で開幕ピッチャーでなくなる可能性、どころか開幕ローテにも入らない可能性だって出てきて、高橋遥も無理っぽいし、となっても、青柳、アッキャマンは問題なさそうで、藤浪も順調。チェンか伊藤将司のどっちかがローテに入れればだし、ガンケルも調子良ければスターターでもいけるだろうしね。あとは小野、齋藤、この間ファームで好投の小林とかもあるかもね。なんて言って…

  • 糸井、元気なんじゃない?

    なんとなく感じている、今年の糸井はコンディション良さそうやな。やっぱし膝。守備の時に屈むだけでも辛そうに見えた昨季。走るのはいいけれど、止まるとき怖々してる感じ。 だけど今季キャンプではなんとなく良さそうなのよね。足の不安なければ3割近く打つだろうから、どうやって使っていくのか。レフトの練習はしてるけど、サンズみたいにファーストの練習してないから、ライトかレフト。サトテル、ロハス、サンズと併用ということか。交流戦のDH、あとは代打要員。 巨人がDH採用をリーグに求めたとき、最初に思い浮かんだのは糸井が生きるんだけどなぁということ。もし、DHやるなら糸井が元気な間にやって欲しいけどな。 阪神ファ…

  • 開幕誰する?

    井上は軽傷みたいで良かったね。思いの外、大袈裟になって本人が1番びっくりしてるかもしれん。 大山もフルスロットルではないかもだけど、普通に打撃練習してるし、無理しなくていいけど、週末のゲームに出てくるかな? ピッチャーは新戦力のチェンや伊藤将司が投げるみたいね。高橋遥がペースダウン、西勇輝もキャンプ離脱となると、どっちかは開幕ローテに入ってもらわないとだな。 開幕ピッチャーはどうするんかな?なし崩し的に藤浪でもいいと思うんだけど。そうなったら開幕は熱くなるぞ! 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 江越板山高寺小林守屋尾仲らに光

    井上がノック中に足を痛めて練習を切り上げ。西勇輝は喘息疑いでキャンプ離脱。ファームでは片山が骨折と順調そのものに見えた春キャンプも少し影が差してきた。 昨日の春野でのファーム練習試合! 江越がホームラン❗️四球や内野安打もあり、なんか掴んできたんとちゃう?ノーステップから摺り足に変えたんだとか。後ろからの映像で良くわからんかったけど。あと4番の板山もよかった!4番が板についてきた。風格すら感じる。高寺くんも長打あり、守備でファインプレーあり、好走塁ありと、植田や遠藤なんかには刺激になるわ。 ピッチャーでは先発小林が4回零封。先発もいけるんや。重そうな球、フランケン投法やね。守屋も尾仲もピシャと…

  • サトテル不発でゲームも敗北

    ゲームは最高の滑り出しで先発アッキャマンがすいすい3イニング。 打つ方では2回先頭の好調高山がヒットで出て、木浪が3ベースで先制。しかし、ノーアウト3塁から点が入らない。 逆転された4回裏、サンズ高山の連打でノーアウト1.3塁でまたしても無得点。 これだと、勝てない。佐藤輝明は今日は四球だけで後は凡退。サトテルが打たないと勝てないチーム状況。 4回はサンズの走塁ミスだけど、きちんと作戦が伝わっていたかどうか? 2回の坂本が浅いフライでワンアウト3塁の場面でスクイズしてもいいなと思った。バッター山本だし。シーズン入るとスクイズやるんだし、練習試合だからこそ練習してもいいかと。イニングは早いけど、…

  • 安芸での練習試合

    安芸でも練習試合やってますね。 熊谷が3番に座って長打を連発。バット使いうまくてパンチ力あるんよね。上ポンみたいなバッターになるかもしれん。 心配なのが、江越。新フォームがまだしっくりこないのか?タイミングが合ってないのが画面越しに伝わってくる。そうか、タイミング取りづらいピッチャーなのかと思ったら、後続のバッターは何なく打ち込む。開幕1軍とかではなく、時間かかってもまずは新フォームの確立なのかな。守備走塁はもう仕上がってる。 ピッチャーでは尾仲。背番号も変わって心機一転といきたいところだけど、西武戦では打ち込まれてしまって・・1軍での登板数も減ってきていて、勝負の年だけど、坂本勇人が北條に言…

  • 今日もサトテル

    今日もサトテルが打つ。昨年新人王で阪神打線が沈黙を重ねた森下に追い込まれてから、真っ直ぐを二塁打。 手も足も出ないわけじゃないぞと見せてるから、打線も動き出し、4回は見事な攻撃。ヒット高山が3塁で前進守備の真正面ショートゴロで帰還。バントを挟んで小幡井上の連続タイムリー❗️こんな攻撃見たことない!でもこれもサトテル効果。打ってアピール、打つ以外でもアピール、ルーキーに負けられん、同じドラ1だから負けられんのシナジー効果。 サトテルはもう1本、ケムナの真っ直ぐ弾き返してタイムリー❗️ ピッチャー陣は藤浪が秀逸な立ち上がりながら、3回、相手のバント構えに引っ掛ける投球。その後も引っ掛かる球が出て不…

  • 北谷中日戦

    先発の西純矢は初回ホームラン浴びて3失点もその後は真っ直ぐ変化球ともに良く、期待を持たせる内容。 本日のサトテルは初回に先制となるタイムリーヒット!佐藤輝明が打つと、その後のバッター、井上、陽川あたりが積極的かつ楽に打席に入る好循環。タイムリーやホームラン出ましたね。シーズン入ると大山が入ってくるわけだから、佐藤輝明はもう3番でいいな、もしくは2番。 鈴木翔太は2イニング目、四球でランナー貯めて、いい当たりではないものの前進守備を突かれたタイムリーなどで失点するも、ずるずるいく感じはなく、ファイティングポーズ取れていて、今後も期待できると思う。 エラーがやっぱ出るんだけど、サトテルは守備でも見…

  • 齋藤小野も好投

    昨日のDeNAとの練習試合、ピッチャーだと小野、齋藤良かったね。2人ともに変化球で無理せずストライク取れるから、カウント負けせず、ストレートも力まない、という好循環。齋藤は球児の指導で掴んだのかな?高橋遥が開幕ダメでも開幕ローテにどっちか入るかもしれないね。 打つ方は佐藤輝が全て持っていった感じだけど、高山2安打、坂本ホームランと他にも見せ場はあったんだよなあ、榮枝キャノンとかね。 しかし、佐藤輝明の恐ろしいところはただヒット打った、ホームラン打ったというだけでなく、相手の戦意を根こそぎ奪ってしまうところ、楽天戦のバット折って大ファールとか、昨日のスコアボードオーバーとか、なんかもう、呆気に取…

  • とんでもないものを手に入れてしまった‼️

    そこまで得点になにかと絡んでくる3安打、たまたま回ってきた5打席目でスコアボードを越えていく特大ホームラン❗️しかし、スイングだけ見たらそんなにめちゃ振りしてないのよ、ホームランできる球きたから、ま、振りました、くらいの感じ。 いやもう、東京ドームとか浜スタがホームならば、簡単にホームラン王、50発打ってもびっくりしない。 高山の2安打、坂本の風に乗ったレフトオーバーのホームランがまるで前座。 もう、佐藤輝明の打席を心待ちにしてしまっている自分に驚く。打ち損ないがヒット、ツーベースのレベル。 いやこれ、大山がケガとか関係なくサードで開幕もやむなしと思えてきた。 ゴジラ松井が大卒だったらこんな感…

  • 高橋遥が故障,別メニューも

    大山は守備練習とか、ティーとか徐々にメニューこなせてるようだけど、高橋遥人がここで故障、別メニューとの報道。 実戦でスピードがなく、脱力投法みたいなことだったけど、その頃から違和感あったのかな?肩やヒジではないみたいだから、大事ではないと思うけど、今季も開幕ローテは厳しいかもしれない。 ま、今年の左の先発は岩貞が後ろに回っても、チェンがいるし、ドラ2伊藤将司もいるし、そんなに慌てなくていいのかも。 佐藤輝明がスタメンいくなら、外国人ピッチャーを多く登録してもいけるだろうし。 戦力が揃うとちょっとしたケガなんかも深刻にならなくていいね。 ただ、高橋遥なくしてリーグ優勝はないから、身体万全にして戻…

  • 楽天戦勝てた?

    楽天との練習試合は引き分け。 最後、逆転できそうな1アウト1.3塁、バッター井上の場面で、ランナーが動いてチャンスを潰したのは痛かった。なかなか抜け目ない策を繰り出すのはまだ時間かかりそうな感じ。 3番に入った佐藤は大きな当たりがアウトになり、打ち損ないがヒットになる、外国人みたいなバッティング内容。やっぱり、あの振りだと打ち損ないでもヒットになってしまうんだな。1番の衝撃はバットの先で折れた当たりがライトポール際まで飛んでファールになった打球。あそこまで飛ぶんだなと。 井上は原口の逆転打を呼び込むツーベース良かったね。 北條の粘りの四球はらしさあったけど、ヒットなく、高山もノーヒット。2人に…

  • 桑原と高寺

    安芸のシート打撃で桑原が登板。ヒット性は1人のみと好調とのこと。フォークを今年から球種に加えようとしてるみたいね。 まずは元気に投げれているのが1番。新球を試してくらいだから、ヒジもそんなに痛くないのかな? 外国人枠との絡みもあるだろうけど、実績のあるリリーバーがブルペンにいるといないでは大違い。連打されて歯止めがきかなくなったとき、ストッパー投入後、延長になったとき、そんな絶体絶命の状況下になんでもないようにストライクゾーンに投げ込んでアウトを重ねる、そんなピッチャーが必要だ。 しかし、高寺くんはそんな桑原からクリーンヒット打ったんだって?すごいな。歳の差、17。 阪神ファンブログは下記から…

  • 雨柳さん面目躍如

    今日のカープ練習試合は雨柳さんにより中止。選手を乗せたバスが宜野座に帰ってくるとグラウンドが土砂降りになる徹底ぶり。今年もすごいね。あの穏やかな風貌にこんな魔力がそなわっているのが不思議で、また、この魔力が自分のピッチングに生かせるかというとそうでもなく、ただ単に投げようとすると雨雲が発達するだけだから、憎めない。 金本監督時代に特徴ある面白い素材として獲得され、欠点は誰が見ても分かるくらいあっても少しずつ改善し、なおかつ、特徴的な部分は損なうことなく、規定投球回を2年連続でクリア。 これはセでは中日大野、阪神西と青柳だけ。 クセが強いフォームから、アッキャマンもあきれる140キロオーバーを投…

  • 江越大賀4番

    安芸での四国銀行との練習試合。 江越が4番。タイムリーあり、クリーンヒットあり。塁に出れば簡単に盗塁企図、そしてセーフ。守備もゆうゆうランニングキャッチと、やっぱり1軍に欲しいプレーヤー。だけどいまは新しいバッティングフォームの確立が大事なんだよな、しばし我慢。 高寺くんもらしいヒット。奥山、藤田あたりにもいいヒット出たね。板山も貫禄のヒットを重ねていました。 投げる方は浜地がまあまあという感じなのかな。ちょっとすっきりした感じに見えて、今季変わるような気がして見ています。 及川も点は取られたけど、決まる球はビシッとくるし、西純もそうだけど、フォームがプロらしくチューンアップされてきたな。 最…

  • 心配キャプテン大山

    今日は4イニングの紅白戦。 紅組先発の高橋遥は立ち上がり、真っ直ぐが120キロ台とどっか身体悪いんじゃないかレベル。先頭、佐藤輝明がツーベース打って、どうなるかと思ったけど、2回は140キロ半ばまで出て、昨年の巨人戦完封時のような、思いっきり投げすぎないスタイルを試したのかな。 ピッチャーで良かったのは谷川と石井大智。谷川は牽制アウト取ってから、らしい投球。石井は真っ直ぐの角度とスピード、それとシンカーみたいなチェンジアップも使えて、中継ぎでいけそう。 バッターは高山に今日もヒットが出て、良かったのと、大山にも実戦で初ヒット。しかし、対石井との打席で背中を痛めた模様。これは心配やなぁ。ケガなん…

  • 育成選手の争いも激しい

    日ハムとの練習試合が天候不順により、中止。残念。 鈴木翔が先発予定だったのかな?この間の紅白戦でいい結果だったから、登板機会がまたあるといいけどな。 登録選手枠もあと1枠しかないし、どんな緊急事態が起こるか分からないから、枠を完全に使いたくないだろうし、育成登録の鈴木翔太、1軍キャンプでも目立っている小野寺なんかも気が気でないだろう。 安芸キャンプでは、小野寺と同期入団の奥山、野手転向から3年目かな、藤谷洸介。いずれも身体が大きくスケールの大きなバッター。ピッチャーではこの間、球児からアドバイスも受けていた牧丈一郎あたりが育成登録。 みんなケガでリハビリというわけじゃないから、今季は育成でいい…

  • 高山と齋藤

    昨日の練習試合、佐藤輝以外で目についたのは、バッターでは高山俊。紅白戦での好調から2打席凡退の後、ライトへ強烈なタイムリー。その後の佐藤が逆転ホームランだったから、活躍が霞んでしまったが、新しい構え、立ち方がしっくりきている感じ。今年は開幕スタメンできるといいけど。 ピッチャーでは齋藤友貴哉。先日のブルペンでの球児のアドバイスが効いたか?力はあるから、後はストライクゾーンにどうまとめられるか、だけのような気がする。 にしても佐藤輝明の活躍するとなれば、外国人野手は1人でもいいのかもしれない。ピッチャーで3人使うとスアちゃんの他にガンケル、エドワーズをベンチ入りさせて、チェン、アルカンタラが投げ…

  • 阪神に入ってくれてありがとう❗️

    佐藤輝明❗️鮮烈デビュー‼️ なんとなく雰囲気はあった。第一打席でライト前にクリーンヒット。紅白戦の初ヒットとは明らかに異なる打球。 第3打席は1点差ビハインドでランナーを1人置いた場面で、右サイド気味の日ハム鈴木から、逆転ツーラン。変化球を泳ぎながらもライトスタンドへ放り込んだ。外国人のパワーヒッターのやり口ね。 第4打席は同点にされた場面でまたしてもゲームを逆転するツーベース❗️真っ直ぐをバチンと打ち返した。 最終打席は左のやや変則の福田。三振したものの打撃の形は崩されず、これは左も打つなと、阪神ファンをこころ安らかにさせる打席となった。 なんてこった。 たまたま入れた2番だと思うけど、2…

  • 高山と佐藤輝明

    紅白戦で好調だった高山のフリーバッティングを見て、なんかソフトバンク中村晃みたいだなあと、日本シリーズで巨人相手にばかすか打った。これはほんとに今の状態を継続できれば、スタメンどころか、高山出すためにポジション空けて、ということになるかもしれない。そして、首位打者争いしてしまうかも。 出場機会で争う形になるかもの佐藤輝明のフリーバッティングも相変わらず、すごくて。ちょっとミスショットかな?というあたりがスタンドイン、しかもレフトやセンター方向に。という、東京ドームで外国人が打ち損ないを入れてしまうような感じ。いやこれまじで、30本くらい打つかもよ。率は別として。村上の2年目くらいの感じになるん…

  • 藤浪と高山

    今日の紅白戦。エラー、連携ミスもたっぷり出て、ドラ3佐藤蓮は悔しい登板となり、ゲーム自体は締まった感じではなかった。 ピッチャーで目立ったのは藤浪。この時期で150中盤が普通に出るし、佐藤輝を迎えた場面では力が入って、威力が増し、もうシーズンインでいい感じ。懸念のワインドアップもむしろ、タイミング取れてるように見える。 ドラ1伊藤将も良かったね。まさに実戦向き。 あと、新戦力の加治屋もよかった。中継ぎ争いに1人また、ニューカマーが入ってきた。外国人枠がどうなるか分からんから、ブルペンにエドワーズが入らない場合、右の中継ぎとして貴重よね。 打つ方では小野寺がチーム初弾、井上タイムリーなどあったけ…

  • 安芸のブルペン

    安芸キャンプのブルペン。 今年は本格的にカムバックして欲しい桑原、守屋あたりは順調に投げてますね。 浜地は少しスリムになった?かな。 ドラ5村上くんも投げれていて一安心。 望月、伊藤和あたりはずっと1軍ブルペンにいて欲しいメンバー、まあ、オープン戦でチャンスあるだろう。 島本、才木の姿がないのかなあ・・育成となった2人。才木はトミージョン手術明けだから、リハビリという感じなんだろうけど、島本もけっこう時間かかってしまってるなあ。 2019年せっかくブレイクしただけに、故障なら焦らずだけど、待ってるよ。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 安芸の江越大賀

    安芸キャンプで新しい打法に取り組む江越。 江越が沖縄宜野座にいないのは寂しいけど、ノーステップ打法に黙々と取り組んでいる印象。打つ方、2割7分も打てば、長打も出るだろうし、文句なく1軍、いやスタメンだって確保されるかもしれない。それだけ、守備走塁の貢献度は半端ない。 ノーステップ打法も各方面から揶揄する声あるかもしれないけど、もうそんなの無視して、大きく何かを変えて、率を上げる方法を模索してるんだろうな。 なんとなくマルテみたいな感じ。マルテがびっくりするほどボール振らないから、選球眼としてはいい打ち方なのかな?マルテよりはもう少し積極的に、そして、ミスショット少なくできれば、2割7分なんかあ…

  • 紅白戦❗️

    紅白戦❗️ 白組の先頭バッターは佐藤輝明! その登場前に白組先発の西純矢は紅組先頭高山にヒット打たれるが、その後、抑えて終われば2回零封。真っ直ぐ140台ながらも低めに決まるからなかなか連打されない。力みの抜けたフォームが板についてきて、今年は1軍での登板、それなりにありそう。 高山はもう1本打って、アウトになった打席もいい当たり、外野レギュラー争いに存在感。 佐藤輝明は3の0、しかし、いい当たりもあったし、内容的には問題ないように思った。意外と先輩ピッチャーは真っ直ぐ投げてくれないし・・。レフトの守備は良かったね、初回近本の当たり、難なくさばいたし。 ピッチャーであと、良かったのは鈴木翔太。…

  • キャンプ3日目のブルペン

    キャンプ3日目。 ブルペンにチェン、きれいで力みなく素晴らしいフォーム。アルカンタラが来日遅れるとチェンが先発で開幕ローテ、いや、2戦目くらいで投げててもおかしくないな。 齋藤友貴哉には球児がつきっきり。速い球を投げれるだけにあとはどう操れるかだけのところがあるから、ポイントが分かれば大化けするかもね。 西純矢は大分、変な力みが消えて、ロスなくボールに力が込められる投げ方になったなあ。 明日の紅白戦は誰が投げるのだろうか?そして佐藤輝明は打つのか? 楽しみ楽しみ! 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村 にほんブログ村

  • キャンプ2日目もわくわく

    佐藤輝明は初日から、さらにパワーアップ。柵越え連発してみせた。高い弾道の飛球が特徴で、柳田のようでもあるが、柳田ほどにフルスイングに見えず、やっぱり松井がアップデートした感じかなあ? ありがたい川相臨時コーチ、そして球児。 阪神の泣きどころ、守備とバントなど細かいプレー、それが強化される。誰かがつかめば他のプレーヤーにも伝播できる。春季キャンプだけだけど、昨年の山本昌のようにシーズン入っても助言してくれるだろう。 球児も、選手とコーチ、どっちの立場でも考え話ができる存在。ルーキーたちにとっても心強い存在だ。ドラ8石井にとっては独立リーグ高知の先輩でもあるわけだし、気持ちも含めてアドバイスもらえ…

  • 26番に慣れない僕ら

    キャンプ初日。 さっそく佐藤輝明のフリーバッティング。新外国人の打席と同じ目線で見ようとしている自分に驚く。ルーキーの、日本人野手のフリーバッティングだと思い聞かせるのに時間がかかる。 まだまだ全開ではないだろうが、やはり飛距離はすごい。レフト方向にもセンターにも放り込める。こんなルーキーはいただろうか?田淵とか、こんな感じだったのかもしれない。松井が大卒だったら、こんな感じだったか? しかし、北條の26番はまだ、しっくりこないなあ。早く慣れねば。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 球春到来!キャンプ始まる。

    球春到来!キャンプが始まる。 2月1日は選手監督コーチにとっては正月と聞くが、ファンにとっては? キャンプが始まって、フリーバッティング、ブルペン、シートバッティング、紅白戦、オープン戦、この流れの中で新しい選手が活躍したり、若手が伸びてきたり、中堅が今までにない輝きを放ったり、ベテランが元気だったり、勝った負けたで一喜一憂することなく、みんなが活躍しそうなこの時期がシーズンよりも好きかもしれない。 至福の時。2月1日は至福のはじまり。 なんといってもドラ1佐藤輝明が注目。どれだけ打つかなあ。もう1人の佐藤蓮も楽しみ、輝明よりもでかいし。 アルカンタラも楽しみだけど、チェンもなんか勝ちそうな感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kj0506さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kj0506さん
ブログタイトル
阪神応援ブログ 時々 釣り日記
フォロー
阪神応援ブログ 時々 釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用