chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
阪神応援ブログ 時々 釣り日記 https://kj0506.hatenablog.com

阪神応援ブログと時々釣り日記です。 負けても負けてもへこたれず応援するのが阪神ファン。

kj0506
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/27

arrow_drop_down
  • 能見サン球児のリレーを披露する大勝

    能見サンから、クールに球児へのリレー、打つは大和。高々とレフトスタンドへ。最後は牧歌的なゲームとなった。これはこの点差がなせる技。 アッキャマン10勝目おめでとう㊗️ブレークした2017年以来3シーズンぶりの2桁勝利。 陽川が今日は大当たり、弾丸ライナーと高々と放物線の2発と申告敬遠2つとデッドボール。 大山もホームラン日和だったけれど・・期待の1発はなし。タイムリーあって2打点も満足できない感じ。 岡本29号、丸27号と離されたから、もうなりふり構わずチャレンジしてみて欲しい。1番か2番でどうだろうか? 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 優勝逃す

    植田ぁーああ。 デッドボール疑惑からの三振。スイングして欲しかったなあ。来季は初球から振り切れるようになって欲しい。たとえ同じアウトになるにしても。 スアちゃんの同点被弾もなあ・・ロペスはああいうとこあるよなあ。 大山のツーベース2本は、ニアリィイコール本塁打なのになあ。 巨人が優勝。開幕戦がすべてだったなあ・・あの試合勝っていれば序盤であんなに負けがかさむこともなく、東京ドームで負け続けることもなかっただろう。 しゃーないね。 明日から大山3番で!1番でも。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 上ポンショック

    上ポンも退団の報道。今季は存在感がなかなか出せなかったからなあ。どこかで必ず輝けると思うなあ。まだまだやれるんだけど、悲しいね。 ゲームは西の完投勝利。相手が大野雄大だから、この勝ちは大きい。 いきなり初回に先制された後に糸原タイムリー、大山ゲッツー崩れで逆転し、ゲーム初めからライトの守備でもたつきを見せた陽川のタイムリーで3点目。3点取れて凄いなという大野もたいがいだけど、2点差あれば大丈夫という西勇輝も凄い。今季はベストシーズンだったんだろうな。 大山は大きなフライはあったけど・・明日からの横浜かな。固め打ちもあるし、DeNAは争っているバッターもいないし、まあ、今年はホームラン王取れなく…

  • 植田四球でどよめき

    藤浪が久々の先発。オープナーでいけるとこまで。初回は不運な当たりもあり、満塁にして押し出し。しかし、ずるずるはいかない。抜けボールもあったけれど、そのバッターの打席で修正。スリーボールになってもそれほど、そわそわしない。4イニング目は球速も少し落ちてスタミナ切れの感じあったから、何となくどうやれば先発でも勝てるか考え方も整理できたかと。 藤浪の後は岩貞エドワーズ桑原岩崎が1イニングずつ。贅沢な継投。最後は点差開いたこともあり球児投入まで披露。2アウト取って露払いした谷川もよかったね。 中日は連夜の守備破綻。最後は好守備のビシエドが守りで怪我と、勢いの止まる負け方。 打つ方は最後、植田がすわ四球…

  • 中日の守乱にしみじみ

    昨日は同点の場面で、岩崎がランナー貯めながらもよく粘って、その裏に相手エラーから、3得点で試合を決めた。 相手セットアッパー福がビシエドのファインプレーを捕球できずランナー出して、ワンアウトかの坂本のバントを悪送球。ランナー2.3塁にしたところで近本は打ち取れた当たりの浅いライトフライ、今季初スタメンの滝野が一瞬スタートが遅れ、間に合わず後逸してしまう。 普段は守備のいい中日だが、この場面は何かに取り憑かれたよう。昨年までの阪神を見るようだった。エラーが連鎖して止まらず致命的なミスにして試合を落としてしまう。 思えば今季はエラーは最多かもしれないけど、こういった致命的なプレーは減ったように思う…

  • ドラフトの夜は至福

    矢野ガッツ炸裂❗️ 普通に考えれば近大佐藤1位指名だろうな。外野でレギュラー狙える素材を取らないと。外野は基本的に打てるバッター、長打力があるかかなりのヒットメーカーでないとレギュラー取れないから、まずはそこに特長ある選手を補強したい。と思っていたら、佐藤指名で引き当てる。 大山が大卒4年目でここまで成長したことで、大卒スラッガータイプの育成モデルはある程度、確立しているはず。 大山の1年目なんかと比べるとゴツいから、4年はかからないかもね。 でも、1年目からとは思わずにしときましょう。 今年は大学生社会人多め。でも、大きな選手ばかりでなく、東洋大村上くんとか、6位の中野くんなど小さい選手、左…

  • サンズが心配

    アッキャマンが9回2死まで完封ペースで、最後は丸に打たれたけど、完投で9勝目。 大山がタイムリー含む2安打、糸原3安打、陽川がツーランと。いいゲーム。 だけど、やっぱりCSがないのはつらい。ここにきて、消化ゲームってのは気持ちが盛り上がらないものだなと再認識。ここ数年、CSに頭も身体も慣れてるし、昨年なんか3位だけど、消化ゲームがゼロだし、なんか10数ゲームあっても燃えない自分がいる。 サンズの打席なんか見ると、ちょっと、気持ちがうまく入っていかないのかなと心配に。 あとのゲームをどうこなしていくか?どう見ていくのか?課題だなあ。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 菅野の負けをつけるのがこの時期

    2-1の辛勝。 やっと菅野に負けをつけられた。ほんとは開幕戦で負けをつけるはずだったのに。 高橋遥は良くなかったが、それでも6回1失点くらいは普通にできる子やな。 菅野もかなり悪かったと思う。それでも点が取れないし、大量失点の流れでも流れを断ち切るあたりはすごいと言わざるを得ない。 大山も岡本もノーヒットと、とこちらのマッチアップもなかなか。 遥人の後、エドワーズ岩崎エドワーズが完璧。まだ藤浪も投入可能だったろうから、やっぱり阪神は互角以上に戦えたんだよなあ。開幕がすべてだったなあとしみじみ。何がなんでも勝てていれば、そしてボーアが一本でも打っていれば、阪神の開幕のつまずきも、ボーア退団みたい…

  • 東京ドームになんかあるんかな?

    なんかこういうゲーム多いよなぁ。 相手先発を打たないまま、ズルズル。最終盤になって追い上げ急で、盛り上がり、ああ、惜しかったなあでゲームセット。 今日はマルテのエラー三昧で西は気の毒だった。得点差がありながら、岩貞桑原岩崎が勝ちパさながらのピッチング。 最終回追い詰めたけどな。陽川中谷のスタメン抜擢も最後に意地の連打見せた。糸井植田に一本出れば面白かったけれど。 総力は出せたかな。でも、ドームでどうして打てないんだろう?ドームでエラーがあんなに出るだろう?甲子園より簡単に思えるのに、不思議だなあ。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 福留、能見サン、ボーア

    福留に続き、能見サンも戦力外通告。 永遠に現役ではいられないし、同じチームにも居続けられないのは分かっているけど、やっぱり寂しい。 能見サンは阪神一筋で100勝オーバー、50ホールド以上の功労者。レジェンドに近い。 今のメンバーでこれだけ成績残せるメドがあるのは西か藤浪かくらいと思えばやっぱすごい。 福留も若手がなかなか定着できない中、主軸に近いところに2013年以降ずっといたんだし。2015年から昨年まで二桁本塁打を記録。福留を超える野手が出てきたかといえば、大山と近本くらい?高山や中谷は単年だし。そう思うとこれまた長く阪神を支えてくれた功労者。 そして、ボーア。期待が大きすぎるのはあるだろ…

  • 岩貞打たれて悔いなし

    岩貞がピレラに打たれて、ゲームは決したが、その前の堂林は魂こもった三振だし、そもそもエラー絡みのピンチ、打たれたボールも悪くはなかった。しかし、満塁にして上本勝負でもよかったのでは? 球児も出てこれる状況になったから、まあよしとすべきなのか。 6点差になった時点で投げた一平ちゃんの3回零封は見事。その後の能見サンも魂の三者凡退。1点差まで詰め寄れたのは二人のおかげ。 敗戦の割りに悔しくないというか、うっかりするといいゲームだったと言ってしまいそうな。 岡本に26号が出て、大山並ばれる。もう調子云々の話しではない。 明日から東京ドーム3連戦。今年の悔しさをすべて出す時が来た。ボーアがいないのが残…

  • そろそろ大山のホームランが見たい

    マルテが1軍復帰を自ら祝うお帰り弾❗️ボールをつぶす感じ久々でした。打つ方はここまで。 青柳よかったね。左バッターへの対策も十分な感じ。好投しても勝てなかったから今日の勝ちは格別だろう。 岩貞、岩崎でつないで、8回藤浪❗️ そんなに破綻するピッチングはもうないと思ってはいてもやはりドキドキする。 鈴木誠也を三振に取った場面は圧巻。誠也の足が動きまくって、いやマジでセットアッパーが合うのかもしれない。 最終回はスアちゃんが簡単にセーブ。 大山の一発かそろそろ見たくなってきたなあ。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 明日は打ってくれるだろう

    最後は連打で意地見せて、打点がつく状況で大山に回しはしたものの、大山サンズが打ち取られ、ゲームセット。 ガルシアがちょっと寂しい内容。なんとかバックが盛り立ててピンチを脱しそうなところで点を失う、点の取られ方も良くないし、その後もズルズルと4失点。替え時も難しいしなあ・・ そのおかげで球児が投げれる感じにはなったんだけど。 ガルシア以降は伊藤和の1失点のみで、その1点もまずい守備も絡んでいるから、やっぱし、その前の4失点がなあ・・ 大山もいい飛球はあるんだけどなあ・・ もう大山が打たないと盛り上がらない打線になりつつある。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 桑原が全盛時を取り戻す

    ガンケルよかったなー先発で1番の出来やったんちゃうかな。パワーピッチの方が抑えられる気がする。 その後の中継ぎが豪華!岩貞、藤浪、岩崎、スアちゃん、そして10回桑原。 藤浪の162キロも凄かったし、昨日打たれたスアちゃんが村上へのリベンジも迫力満点。 最後の桑原は球の速さ、キレ、曲がり、コントロールに根負けしないクールさ、すべてが全盛時のそれだった。 だけに、最後の攻撃はあっけなかった。中谷よく打っただけにね・・ 大山、状態のいい間にホームラン打ちたいなあ・・ 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 大山アニキが止まらない

    最後は冷や冷や、でも、こういうの乗り越えて、また、スアちゃんは完璧なクローザーになると思う。 しかし、村上はえぐいね。 その村上と同じレベルの数字を叩き出してるのが、ぼくらの大山悠輔❗️ 今日も勝ち越しタイムリー❗️ここにきてアニキ感が溢れて止まらない。 そして、ボーアが続けざまにホームラン。ボーアが打つと盛り上がるから、こういう選手は貴重だなあ。.270くらい打ってくれるということないけど。 アッキャマンの後の藤浪。先頭バッターへの四球になった球が抜けて、今日はまずいかと思ったけど、そこから自分で立て直した。強くなってるわ。 岩崎エドワーズも完璧。 代打、井上広大もいい角度だったけど、先輩寺…

  • 至宝大山誕生❗️

    3タテされたあと、こんなハッピーな勝ち方あるなんて。 西勇輝は2ケタ勝利おめでとう! 井上広大はプロ初ヒット、初タイムリーおめでとう! 梅ちゃん、ライトポールへの第6号おめでとう!怪我なかったら、キャリアハイの2桁いってたよなあ。 糸原も復帰初ヒット、そしてマルチ! 小幡も今日は打つの全然ダメと思ったけど最後にヒット! でもでも、我々は至宝を手に入れた❗️大山悠輔‼️ホームランできる球がこなくても、ランナーいない場面で打席がきても、もう大山に迷いはない。大山が阪神にいる今を生きていることに感謝。 しかし、ほんとは大山、2つエラーした可能性もあり、ボーアがそれをアウトにした。ボーアはノーヒット、…

  • みんなで甲子園へ帰ろう

    なんちゅう幕切れなん。 必死の継投が実るパターンの試合やで。 岩田のあと、岩貞、藤浪、回またぎの藤浪、岩崎、勝ち越してからのエドワーズ、そして、スアちゃん。 今まで、リリーフ敗戦なく、被弾もされていないスアちゃんが。 いや責められん。 2点差で8回に突入した時点で諦めかけた自分がいた。でも選手は諦めてなかった。糸原、サンズ、大山、ボーア、原口。よく逆転したよ。全然、打ててなかったサンズ。自分が自分がとなりそうところで4球選ぶ大山。チャンスで打ててなかった原口。みんなで掴んだ逆転劇だった。 はあ。 甲子園が待ってるよ。みんなで帰ろう。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 負けていいゲームはない

    中日に連敗で3位転落。先発が高橋遥、青柳だったので、連勝も考えられるところで連敗。藤浪セットアッパーが形になり、岩貞岩崎が戻ってきたこともあり上げ潮ムードだったのだが。 思えば今季の阪神は大勝することはあっても、連勝にはつながらず、複数ゲームで相手を圧倒し続けることが出来なかった。特に打線が1日打ちまくることはあっても、いい状態が何日も続いた印象はほとんどなく、イケイケムードがバブル消沈することが多かった。 これも連戦によることなのか? 井上がプロ初登録、即スタメン。球児も上がってくるらしい。どういう起用をしていくのだろう。 勝ちにはこだわって欲しい。負けてもいいから、ファンが喜ぶ起用というと…

  • なんて憎らしいんだ

    なんて憎らしいんだ。大野雄大。巨人菅野にも感じるこの感覚。広島大瀬良には感じない。阪神だと西勇輝なんだろうな。 何度もやられている大野に井上を上げてぶつける発想はいいと思う。それが功を奏さなかっただけだ。 大山とボーアはもう崩すところまできたいたのに。 最後のボーアの打席の2ストライク目はひどかった。ボーアはえらいよなあ。まったく文句言わずに・・昨日からとんでもない判定なのに。 大山はアウトになる打席も大飛球を放ち、ホームランできる球が来なくてもヒットするし、ちょっと無双状態。 青柳も良かったし、最後、伊藤和も良かった。 負けたことだけだ。良くなかったのは。 明日は勝つぞ。勝てる。大山もホーム…

  • 負けても贅沢な戦いっぷり

    北條が腰の張りか・・セカンドでちょっと存在感あったのになあ。代わりに2番に入った小幡が3塁打とすぐに結果出す、末恐ろしさ。 で、大山悠輔が26号単独トップ弾❗️ちょっと凄みを感じる一発。 高橋遥と岩貞で逆転されるが、今日は外野陣が厄日。一方、阪神の外野への打球はことごとくアウトにされる。 それでも、矢野阪神は帰ってきた中継ぎ陣とコロナ禍の中で作り上げた中継ぎ陣を惜しげもなく繰り出す。 明日なき継投?やけになったわけじゃないないよね? でも、これでいいと思う。もう20試合ちょっとしかないんだし。6回サンズ、8回大山に一発出てれば試合はひっくり返せた。こういう戦いしてくれれば、ファンに悔いはない。…

  • 矢野阪神を失っていいのか?

    ブログを始めたのは金本っちゃんの辞任にやるせない思いを感じたから。 いつ辞めるんや、みたいな罵詈雑言を吐いても許されていいものだろうかと思った。 大山を獲得したのも、中谷が20本ホームラン打ったのも、糸井や西が阪神に入ったのも、桑原が中継ぎで覚醒したのも、梅ちゃんが正キャッチャーになったのも、高山が新人王取ったのも、金本っちゃんのおかげではなかったか? そして、大山がホームラン王を争い、球児がストッパーとして復活し、近本という宝をドラ1で獲得、守屋島本という中継ぎスターを輩出、サンズボーアの外国人が入り本塁打の数が大幅増、藤浪が復活し始めているのは、矢野っちの成果以外の何ものでもない。 采配や…

  • 藤浪岩貞は中継ぎのままで

    コロナ離脱組、ピッチャーでは岩崎や一平ちゃんあたりはブルペン入ってらみたいだし、岩貞あたりも早く帰って来れそう。野手は木浪や江越はファームの試合に出ているし、糸原福留あたりも練習再開。 仮に岩崎岩貞馬場あたりのブルペン陣が戻ってきて、今もそれなりに勝ちパターン作ってるエドワーズ藤浪の中継ぎ陣とどう使っていくか? 誰かを先発に回す?とすれば藤浪か岩貞が候補になるんだろうけど・・せっかく中継ぎで手応えをつかんでいる二人。再転向はどうかな。 もう試合数も少ないことだし、第二先発的な起用も想定して、中継ぎでスタンバイして、長いイニング投げた翌日はベンチ外にすればいいのでは。 そうすれば、ガンケル、岩田…

  • 金本っちゃんが泣いて喜ぶ、ぼくらの大山悠輔

    久しぶりに接戦をモノにした感じ。 桑原、エドワーズ、藤浪、そしてスアちゃんがノーヒットリレー。凄かったな。 桑原が2017-2018年時を思い出させる、ソトオースティン斬り。エドワーズも150キロオーバーで三人締め。 藤浪スアちゃんはさらにスピードアップ160キロ連発でゲームを終わらせた。 先発アッキャマンは一発を食らいながらゲームを作った。 5回裏の大山の逆転ツーラン。やることなすことうまくいかない北條が四球を選んで出たランナーをホームランで得点にするあたり、本物感が出てきた。 1打席目のツーベースでのチャンスメイク、サンズの同点タイムリーの呼び水となるあたり、もうミスタータイガースなのかな…

  • こういうゲームを勝ちとりたい

    こういう接戦の負け方が多いんだよなあ。 そして、采配のことをとやかく言われてしまう。 DeNAは左腕濱口の先発、防御率4点台で前回登板も2回途中降板ということから、右サイドの新藤→右伊勢への継投をゲームプランにしていたのだろう。 阪神はガンケル先発でエドワーズを外さず、ボーアを外して原口を先発させる策を取る。 阪神が初回に2点取り、2回もノーアウト満塁。DeNAが早々と濱口から新藤へ交代させたところが勝負の分かれ目だった。阪神は2点勝っていることもあり、選手起用で後手に回り、ここでも無得点。 ガンケルが先発で勝ち切れていないことを考えるとまだまだ点を取る必要があったし、DeNAの選手交代に敏感…

  • ファームソフバン戦勝利❗️

    今日は雨で中止。ガンケルが明日にスライド。できるかな?明日。 ファームのソフバン戦ではガルシアが7回1失点の好投。 復帰の江越もタイムリーツーベース。木浪も出場。マルテもファースト先発で先制ツーベース。井上広大バックスクリーン弾❗️ 最後、望月がバタバタしたけど、コロナ組が徐々に戻ってきてファームも少し落ち着いて勝利。 けっこう矢野批判が多くなってきたなあ。でも、仮にCSがあったとしたら、よくやってるということになるんだよなぁ多分。 まあ人生うまくいかないことの方が多いから・・2位はよくやってる方ではあるんだけど。冷静に考えればね。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 最高です

    今年はいい勝ち方とどうしようもない負け方が混在しますね。強くなる過程なのか? 今日はもちろん最高の勝利❗️ 初回、近本北條で2得点。北條はほんとに近目打つのがうまいな。もっとベース寄りに立てばもっと打てるんじゃない? 追加点欲しいところで糸井タイムリー。あとは外国人にお目覚め弾欲しいなと思ったら、サンズボーアの完璧弾連発‼️近本も猛打賞。 大山はホームラン出ないけど惜しい外野フライもありながら、ヒット出てるからいいね。守備もここのところ軽快だし。ちょっといいよ、三遊間。 北條もセカンド合ってるよな。少々ジャックルしても落ち着いて処理すれば間に合うし、あんまり慌てないから、打球によっては思い切っ…

  • ちょっと寂しいゲーム

    前半は完全に勝ちムードだったのになあ。相手にエラー、記録にならないエラーも多々あって、広島もそういうチームになってしまったのかと感慨深く・・だけど序盤でもっと点取ってないとだめだったなあ。 2回にスクイズするくらいだから、3回満塁の場面で思い切って岩田に代打でもよかったかな。岩田に代わった谷川も悪くなかったけどなあ。 齋藤も1点で凌げたはずなのに。石井も1軍初登板をあと一歩でゼロ封できそうだったのに。 大山も5タコ。ボーアサンズは爆発前夜というところだけどなあ。 ちょっと寂しいゲームだったなぁ。 阪神ファンブログは下記からもどうぞ にほんブログ村

  • 熊谷ヒーローになれず

    今日は青柳が先発だったんだなあと・・しみじみ。左バッターがずらっと並んで、青柳交代後の同点で左ピッチャーが出せず、桑原ピンチで能見サンを繰り出すのがワンテンポ遅れて、2点差。 しかし、ここから広島のまずい守備も手伝って原口の空中イレギュラーの魔球タイムリー同点打に追いつき、なんと10回表に熊谷の逆転タイムリー❗️ しかし、10回裏スアちゃんが1点失ってドローで終了。スアちゃん打ち込まれたわけでもないし、まあ最後、サヨナラの場面をしのいだともいえるし。 今日はだけど、9回投げた藤浪が見事だったな。10回の逆転は藤浪の圧倒的なピッチングが生んだといってもいい。 巨人戦で打たれたからどうかと思ったけ…

  • ㊗️プロ初完投 高橋遥

    なんという快勝。 これが2戦目もしくは3戦目でできていたら、今頃、私たちはどんな気持ちだったろうか?英語の構文で出てきそう。 高橋遥はスピード出てない140いったりいかなかったりなのに、ものすごく速く感じた。変化球も真っ直ぐと同じ軌道から曲がったり落ちたり。 スピン量は多くないと聞くし、岩崎とはまた違う感じもあるしなー、大学時代も際立った活躍はなかったというし、不思議すぎるし、伸び代が恐い。 大山の24号。22号と同じ弾道。センターオーバーの打ち方が堂に入ってきた。 大山のレフトへのホームランもカッコいいけど、センターもカッケーわ。いやライトもだけどさ。 岡本の御前を回ってホームイン。追いつい…

  • もう終わりなのか

    あぁ切れちゃったかな・・ チャンスは作るのにそこから金縛り。サンズボーアがここにきて打てない。頼みは大山でそこは巨人がっちりマーク。 アッキャマンの替え時もなあ。藤浪起用も分かるけど。横山の復帰登板も。うまくいかないなあ。開幕と同じくらい、この大切な切羽詰まった時に。 谷川は岡本へのすっきりしないのがすぐ返せてよかった。 北條糸井の2.3番で5安打打ってるのになあ・・9四死球もらって、相手先発が3回途中で降板となれば5.6点は取らないと間尺に合わない。 いったら悪いけど、松原とか若林とかに5打点も食らうとはなあ。 ちょっと冷めた自分がいますね。しかし、昨日のゲームのように最後の最後で奮起してく…

  • プライドもって闘おう

    4-7の敗戦。0-7から最終回だけで4点返したから、明日につながる敗戦ともいえる。 しかし、幕切れ北條のフライを巨人内野陣がぶつかって落とした!?はずで審判集まって捕球アウトの判定でゲームセットだから、もう気持ちの整理がつかない。 ガンケル5失点も5回で代えておけばという、たらればもあるし、8回の2失点なければ最終回の反撃ももう少し違ったのかなとか。 ピッチャーを早めに注ぎ込めない事情もあり、しょうがない気もするし。 最終回は大山のツーベース。近本のスリーランと意地を見せた。近本は昨日の死球で痛いだろうに。 もう終戦かな?でもまだ、直接対決は6戦あるんだよな。全部勝てば6ゲーム縮めるから・・ …

  • やったーーー

    やったーーー大山がホームラン打って、西が投げて、糸井がタイムリー!小幡が初の猛打賞!高山が代打でツーーーベースでダメ押し点のきっかけ作るなど、いいとこ満載の勝利。 4連勝しないといけないから、まだ1/4だけど、矢野阪神は勝ったら喜ぶと決まっているから、手放しで喜びたい。 心配は近本。死球のあと、バント二つ。振るのが痛いんじゃないかな?無理しないで明日休んでもいいよ。ほんとに長期離脱だけはまじで困るから。 しかし、そのバントが岡本の前に転がって二つともセーフとなったから、サードUZRナンバーワン岡本をへこませるのに十分。バットも湿るだろう。打球が上がらない。 大山にホームラン1本差に迫られるしさ…

  • 阪神にとっての天下分け目

    今日から天下分け目の大決戦!と思ってるのは阪神サイドだけだろう。 仮に4戦全勝して、ゲーム差が8.5。巨人からしたら、まだまだ余裕がある。だが、一抹の不安は感じるだろう。 阪神はコロナ禍で藤浪がセットアッパーとして存在感を出し始め、北條もセカンドで使える目処が立ってきた。 今いるメンバーで4連勝、もしくは3勝1分けでこの4連戦を勝ち抜ければ、チームに一体感、勢い、高揚感が生まれる。チーム全体がゾーンに入ったような。昨年のCS進出をかけた闘いの時のように。さらに今年はそれで終わらず、離脱者が戻ってくるとさらにその勢いを大きくできる可能性がある。 一戦必勝!短期決戦の戦い方で巨人を叩きのめせるか?…

  • 藤浪の160キロで泣けてくる

    最後は小幡が飛びついてがっちり捕って、微妙なタイミングかと思ったら、送球がエグくて悠々アウト。ここのところ、エラー出てたし、けど、びびらずチャレンジした。 藤浪の160キロ連発も凄かった。もうすっぽ抜けとか関係なくなってきた。 北條の守りでの躍動も感動もの。 昨日の敗戦がただの一敗じゃなくて、かなり尾を引きそうな負けだったから、今日の勝ちはほんとに大きい。これ以上ない勝ち方。 先発の岩田は前にも増しての好投で今季初勝利!小幡のエラーをカバーする粘り、テンポもよし。無駄のないピッチングとはこのことやなあ。 さあ明日から巨人との4連戦。負けたら終わりの戦いが始まる。守りに入ることなく戦うだけだ。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kj0506さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kj0506さん
ブログタイトル
阪神応援ブログ 時々 釣り日記
フォロー
阪神応援ブログ 時々 釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用