chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aar26500
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/25

arrow_drop_down
  • 私がジュニアテニス選手に伝えたい大切な価値観 ♯35

    私がジュニアテニス選手に伝えたいことは ジュニアテニス選手としてまっすぐ上を向いて頑張れる時間はほんの一瞬しかない ということです。 ジュニア選手というのは18歳までとテニスでは定義されています。10歳からテニスを始めたとしたら たった8年 しかありません。 私は違う競技の選手でしたが今思いますと純粋に目標に向かって頑張ることができたのは本当にほんの一瞬でした。 周りの環境、体の状況、進路などで左右される頑張り、応援してくれる人がいるのか?など様々な要素が良い意味で重なりはじめてまっすぐ上を向いて頑張ることができます。 大人になり、競技ではないテニスは長く続けることができます。私の経験談ですが…

  • 強いジュニアテニス選手を分析7 ♯34

    強いジュニアテニス選手を引き続き分析したいと思います。 やはり素人目線でのお話になってしまいますが、そういう風に見えている人もいるという感じで見守っていただくと幸いに思います。 まず最初に感じたことを言ってしまいます。 強い選手は相手と戦っている、弱い選手は自分と戦っている 冷静に第3者目線で見てみたときこのようなことを思いました。いろいろな段階やその時の環境、選手の特性などいろいろなことがありますが、やはり強い選手の目は相手選手の弱点を見つけるため相手選手に向けられています。 強い選手の目が相手に向けられているのに対し、弱い選手や調子の悪い選手というのは自分に目が向くものです。 ラケットをみ…

  • ジュニアテニス選手にとっての人間的成長について考える ♯33

    ジュニアテニス選手にとって人間的成長は不可欠だとテニスの先生方は口を揃えます。この「人間的成長」という少し抽象的な言葉をど素人目線でなるべく具体的な内容に置き換えてみたいと考えました。 私が思うジュニアテニス選手の「人間的成長」の一つが、相手や周囲の考え方や価値観を尊重できるようになること、と考えます。たとえ自分とはかけ離れた考えや価値観に行き当たってもまず、そういう考え方もあるんだな、と完全否定せずに一旦受け入れてみることができるようになることです。 これは大人でもなかなかできないことかもしれません。しかし人間的成長には欠かせない要素だと思います。 相手の考えを尊重できること⇆相手を尊重する…

  • テニスの先生方が16歳クラスになった時に強い選手になることを目標にしていることについて考える ♯32

    長いタイトルですみません>< ジュニアテニス選手を数多く見てきた有名コーチやテニスクラブのコーチや関係者の方々が ちびっこジュニアのころはいい、16歳以下クラスになった時に勝てる選手になっているかどうかが重要だと口をそろえます。わたくしが知っているだけでも片手以上の先生方を知っております。なぜそこまで同じようなことをテニスの先生方が言うのでしょうか? 16歳以下のクラスに入るタイミングは15歳になるタイミングになると思います。上に成長曲線を表す図を示しました。男子も女子も急激に身長などを伸ばす成長期が示されています。男子で最も平均的な成長期は14歳を迎える少し前頃、女子ですと12歳を迎える少し…

  • とあるトップジュニア選手同士の試合データについて考える ♯31

    とある試合のデータをもとに考えてみます。 トップジュニア選手同士の対決です。これを見て考えたこと、素人目線での分析をしてみたいと思います。 A選手 対 B選手 6 ー 3 39 総ポイント数 33 82% 1ST確率 32% 100% 2ND確率 96% 0 ダブルフォルト 1 12 ウィナー 21 12 エラー 26 ざっくり書き出しますとこのような結果となった試合でした。ウィナーとエラーの判断は非常に難しいところがありますが、基本的には相手が触れずにポイントしたものやかろうじて触ったが前には飛ばなかったものをウィナーとしています。どのようにポイントを取ったか、ネットプレイもあり、ドロップシ…

  • ジュニアテニス選手がテニスを頑張った先に何があるのかについて考える ♯30

    頑張っているジュニアテニス選手がいます。ペアレンツとしては生き生きとして頑張っている選手を見るだけでとても楽しく気持ちよく応援したい気持ちになります。勝ったり負けたり一喜一憂したりとても楽しいです。 ただ私は本気で頑張るジュニアに一生懸命テニスに取り組んでその先に何があるのかということを極めて現実的に、メリットもデメリットもしっかり伝えたいと思っています。小さい子供のころからこれを伝えるか、というのは親御さんの価値観によるものが多いところだと思います。しかし高校生にもなると現実に目を向けざるを得ませんし、テニスとの向き合い方自体を考え直さなければならない時期が来ます。何を犠牲にして何を得ようと…

  • セルフジャッジについて素人が考える ♯29

    テニス独特のルール セルフジャッジについて考えます。(素人目線) よく話題になるのが「入っているボールをアウトにする」という事柄です。私はもともとこのセルフジャッジというルールには無理があるのではないかと考えていました。審判のいるスポーツでは審判にこっちが有利だ!とアピールするのが当たり前という文化風潮があります。 サッカーで言いますと勝手にすっころんでファウルだー!なぜファールじゃないんだー!!と大きな声でアピールするやつですねw こういうスポーツから入ってきた人はそのくらいはいいだろう、という考えになるのかもしれません。野球で例えますと、ピッチャーが投げてくるボールをストライクかボールかの…

  • これからの時期重要な寒さ対策について考える ♯28

    ジュニアテニス選手は寒い冬の時期にも大切な試合があります。これからの時期の試合を乗り切るために寒さ対策について考えてみたいと思います。 本当に寒い中での試合というのは私も見たことがありますが、なかなか厳しいものがあります。しっかりとウォーミングアップができておらず体が動いてない選手が多くみられます。ケガにもつながりかねない感じもします。 ただ状況によってはウォーミングアップだけでは事足りないほどの寒さに向き合うこともあります。その時に取りたい対策を考えます。 私は以前スポーツ関係の先生に「アスリートにとって寒いと感じることにいいことは一つもない」ということを教わりました。また寒いと感じること自…

  • トップ選手として戦うための基準について考える ♯27

    素人ペアレンツにとっては非常にありがたいトップ選手として戦うための基準を数字の入ったものも含めてつづりました!! これを目指してジュニア選手たちが頑張るのがいいという指針ですね! あくまでこれは基準ということです。これがあるうえでどれだけ上積みをできるかという内容です。 1.ラリー中にコースを正確に変えることができる ミスのリスクなく、相手のフォア、バックにボールを散らすことができるということですね。 なるほど、トップ選手たちは何気なくやってくるプレーですね。 2.3球連続で相手コートの深くにコントロールすることができる これもミスのリスクなく相手コートの深いポイントにボールを打ち込むことがで…

  • ブログ報告させていただきます。 ♯26

    ブログ「ジュニアテニスを考える」にお越しいただき誠にありがとうございます。2018年11月末頃から始めさせていただいた当ブログももう少しで開設1ヶ月となります。訪問してくださった皆様、このようなブログに貴重な時間を割いて訪問してくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 私は実はブログ超初心者です。わからないところからゼロから調べてはじめてみたところです。非常に初心者感があふれ、見にくいところもあるかと思いますがこれから勉強を重ねてより良い読み物として作っていければと考えています。自分の考えたこと、思ったことをアウトプットすることの重要性を強く認識してはじめたブログです…

  • コーナー、ラインギリギリを狙うボールについて考える ♯25

    素人目線ながら感じるのはやはりラインぎりぎりに入るボールは重要な意味を持つという事です。 それがそのままポイントに繋がるウィナーとなることも多いですし、拮抗したラリーがその一本で一気に優位に立つきっかけになったりします。 ここで素人は考えました。そんなに狙って入るもんなのかー? 卓球で例えますとほぼ完全球体のピンポン玉にツルツル🏓のラバーでしかも狭いテーブルでの競技なのでそれこそ数センチ単位で狙うというプレーもできるかと思います。しかしテニスはラケットのガット面はデコボコしていてガットがしなります。ボールもツルツルではなく使うほど毛羽立ってきます。その上15メートル程離れた場所に狙いを定めます…

  • ジュニアテニス選手のうちからスポーツマンシップを身につける ♯24

    とあるテニスの先生のお話を聞くことができ、大変勉強になりました。その時勉強させていただいたことを素人ペアレンツの皆様に私が感じたこととしてお伝えできればと思います。参考になれば嬉しいです。 テニスとはテニス協会の支援や援助を受けられる年齢がほかのスポーツに比べて非常に低いスポーツです。ではなぜそのような支援が受けられるのかについて考える。 テニスファン、スポンサーが何を求めているかについて考えます。 まず世界の舞台で勝利を収めてトップ選手として日本人選手が活躍するのを見てみたい、というのがあると思います。私でも同じ思いをいだきますし、今までなかなか世界のトップに立つことができなかった日本人選手…

  • 全国制覇をするジュニアテニス選手について考える ♯23

    全国大会を優勝するジュニアテニス選手とはどんな選手なのか? そんなことを考えたことはありませんか。 幸いなことにわたしはそういった選手たちを知る機会がありましたので素人目線ながら感じたことをお伝えしたいと思います。 わたしが感じた全国タイトル保持者の共通点は 全員高い人間性を持っているということです。 あいさつをしても話をしても人間的成長が進んでいる子だな、と感じさせられます。そして周りのどの方もその選手のことを悪く言う人はいません。ちびジュニアたちにはとても好かれて親しみがあります。優しいです。 試合中はそれこそ鬼の形相で戦って大声を張り上げるようなことがある選手でも、コートを離れるとすばら…

  • ジュニアテニス選手の試合で相手との力の差がある試合について考える ♯22

    ジュニアテニス選手の試合を観戦していると、大きく力の差が開いたマッチメイクに行き当たることが多々あります。 その時大きく力が上回っている選手の試合について考えたいと思います。 公式大会などでは第1シードの選手が1回戦を戦う際にこういう場面が訪れます。私はそういう時に第1シードの選手がどのように戦うのかを観察していろいろなことを考えてみました。 当然1回戦で第1シードの選手との対戦を引き当ててしまったノーシードの選手はもう失うものはもうないという気持ちで玉砕覚悟で戦います。もう負けてもともとやれるだけやってやれ という状況になることが多いです。「勝たなければ、ミスしてはいけない」という気持ちから…

  • ジュニアテニス選手の最大の武器について考える ♯21

    それは自信だと考えます 自分を信じるということですがこれを得るために選手たちは頑張っているのかもしれません。 たとえばどうしても勝ちたい試合で追い込まれ負けるかもしれない、という場面を迎えるとします。その時選手たちはどういうプレーをするでしょうか。 ほとんどの選手が 自分の一番自信のあるプレーをしようとします。 追い込まれている場面で勝ちに行っている試合に選択するプレーがその選手の一番自信のあるプレーだと思います。当然それをさせてもらえず負けてしまうことも多いかとは思いますが、きわどい場面でいい意味で頼れる自信のあるプレーを磨くことがとても大切です。 ではどうしたら自信を持つことができるのでし…

  • 強いジュニアテニス選手を分析6 ♯20

    引き続き強いジュニアテニス選手の分析を続けていきたいと思います。どうしても素人目線になってしまうので知りたいお話に内容が沿わないケースも多いと思いますがご容赦ください。 私が思った強いジュニアテニス選手は 打つまでどちらのコースに打つかがわからない選手です。 ラケットを打つ前に体の後ろに引くのですが、ボールを打つ時まで体でラケットを隠しているというかどっちを狙っているのか素人目線で見てもわかりません>< 逆にこっちに打ちそうだなとわかりやすい選手はラケットが前から見てすぐに見えやすいフォームをしていることが多いです。 あと打つコースがわかりにくい選手はストレートに打つ時もクロスに打つ時もいつも…

  • ジュニアテニス選手が心から楽しいことについて考える ♯19

    とある大会会場で本当に心から楽しそうにしているジュニアテニス選手がいました。話を聞いて何がそんなに楽しいのかと聞いてみて、いろいろと考えてみました。 そのジュニアテニス選手が言ったのは、 「同じテニスが大好きな友達が増えるのが楽しい」 と言っていました。学校のお友達とはなかなかできない話ができるというのです。考えてみれば一番大好きなテニスの話を同じ目線で話せるというのはジュニアテニス選手にとっては本当に大切な時間なのかもしれませんね。どこの世界にいっても友達というのは宝物ですね☆ たとえば試合会場にて違うクラブの選手とテニスの話をたっぷりできる、試合前に練習する、というようなことがあるともう朝…

  • 気になるがわからない! 強いジュニア選手たちはどうやって強くなったのか、どう過ごしているのか?

    私も強い選手がどういう練習を積み重ねてどういう試合をこなしてつよくなっているのか?という情報がとても欲しかったんです。 そういった強いジュニアテニス選手の親御さんに直接話を聞ければ一番確かな情報が得られます。しかしなかなかそういう機会がないこともあるかと思います。 一体一日何時間練習しているのか?練習メニュー練習環境はどんな感じか?週末は何をしているのか?親御さんはテニスプレイヤーなのか? などいろいろ知りたかったです。 参考になればと思う情報を提供できればと思いました。 最初にこの限りではないということをご理解いただき以下のことを見てほしいと思います。 こんな感じで強くなった子がいます、とい…

  • 強いジュニアテニス選手を分析5 ♯17

    引き続き強いジュニアテニス選手を分析していきたいと思います。素人目線ながら実際に強い選手の話を聞いたり試合の映像を研究したりして思ったことです。 ここまでアンフォースドエラー(ミス)が相手選手よりも少ない選手が 勝率実に97%を上げているということ。これを基礎に考えてきました。またこの数字の本当の意味をより深く考えたいと思います。 結果から行きます。 強い選手はリスク管理ができている テニスはポイントを取ることによって勝利に近づくことができるゲームです。ではどのようにそのポイントを取っていくか、またいかに相手にポイントを与えないようにするか、これが強い選手と弱い選手との分かれ道であり、強い選…

  • 強いジュニアテニス選手を分析4 ♯16

    再び強いジュニアテニス選手の分析をしていきたいと思います。 なぜ練習通りできないのだろう? いつもはバンバン入っているのに! 試合に勝つ為に練習してるんじゃないのか? など試合観戦の際に思うテニスペアレンツの方は結構多いのではないでしょうか? 素人目線ながら今回は印象で、抽象的な話をしてみたいと思います。 具体的なデータがあるわけではないですけど、このタイプの選手は相当強いです。 試合で上げてくる選手です テニスの先生から聞きますと試合では 練習でやっていることの半分でも出せればとりあえずよし、70パーセント出せれば上等。練習通りできる選手はほとんどいない、とのこと。なるほどその言葉の意味よく…

  • ジュニアテニス選手の日常 ♯15

    ジュニアテニス選手の日常をつづります。だいたいこんな感じの選手が多いのではないでしょうか 8:00~ 学校 15:30 帰宅 16:30~19:00 テニスレッスン 20:00~ 食事 お風呂 宿題 明日の準備 22:00 就寝 選手コースの選手ですと週5~6日くらいのレッスンがあると思います。また週末には様々なテニス大会に出かけることも多いと思うので、ジュニアテニス選手は本当に忙しいです。お友達と遊ぶこともなかなかできないと思います。ですので、大会会場などで走り回って遊んでしまうのもすこし仕方がないかなと思ったりもします>< 昨今では週に1日くらいはお休みの日を作るほうが良いという指針も出さ…

  • ジュニアテニス選手に素人ペアレンツがするアドバイスについて ♯14

    私自身も違う競技の選手でしたのでアドバイスしたいことはありますがテニスのことをよく理解していません。よっていろいろ悩みましたが一つのご提案です。参考になれば幸いです。 ついついプレーのことにアドバイスしたくなる テニス素人でありながらテニスのプレーについていろいろ言いたくなることがあると思います。しかしこれを言ってみたらどうでしょう。おそらくジュニアテニス選手の心の中では「テニスやったこともないくせに、、、。」というのが浮かぶかもしれません。私もそう思われたことがあったと思います。そこで私がしたことは、、、 試合のデータを取りました。スマホでテニスのスコアをつけることができるアプリがあります。…

  • ジュニアテニス選手が自分の試合のビデオを見ることについて ♯13

    最近ではジュニアテニス選手の試合のビデオ撮影をされる方も少なくないと思います。その撮影した映像の活用法について素人目線ながらお話しできたらと思います。 私は以前テニスとは違う競技のプレーヤーとして頑張っておりました。当時は今のような高性能なデジタルビデオカメラというものはありませんでした。アナログでとるビデオが少しだけ普及していた程度で私のおうちでは保有してませんでした。 自分の試合も練習もビデオをとるという文化も習慣もなく、外から見た自分のプレーというのはそれこそ自分の頭の中で想像した姿しか見ることができなかったんです。そして高校3年生の夏、初めて自分のプレーをほか選手の親御さんがとったビデ…

  • 私は信じています 次男次女は強い伝説! ♯12

    以前テレビで見たことがあります。 サッカー日本代表の選手たちの次男率の高さについてのお話を! もう定説になっているかもしれませんが、スポーツ選手として活躍する選手は次男次女、自分よりも上に兄弟姉妹を持つ子が多いというお話です。 いや別に長男長女が活躍しないといっているわけではないのですが、身近なところを調べてみると一人っ子も多い中で、やはり次男次女伝説は有力だと感じています。 柔道の古賀選手もお兄さんがいて、その兄弟とともに頑張ってきたそうです。小さいころから一緒に過ごす兄弟がいくつか年上のお兄さんですとどうしても強くなってしまうのかもしれませんね。 ちなみに錦織選手も大阪なおみ選手も 上にご…

  • ジュニアテニス選手が目指す 3大大会🏆🏆🏆 ♯11

    ジュニアテニス選手には各年代別においての目指すべき頂点として全国大会があります。錦織選手などは小学生3冠を達成しており、将来はばたく選手の第一歩がこの全国タイトルなのかもしれません。本気で取り組むのならばここを目標にやってみようということになると思います。 今回は小学生テニスです。三大タイトル!響きがいいですねw 1.全国選抜ジュニアテニス選手権大会 5月頃に千葉県で開催 14歳以下と12歳以下のカテゴリーで開催されます。 ハードコート 2.全国小学生テニス選手権大会 (通称:全小) 7月頃に東京で開催されます カテゴリーは小学生であることですので早生まれの 12歳のカテゴリーの選手は出場資格…

  • サボれる選手は強い?!

    サボる という言葉についてどんな印象を持っていますか?? ジュニアテニスにおいてサボるということについて少し考えてみました。 1.コーチや親御さんが見ていないときに力を抜く 気を抜く 激しく、厳しい練習をしていれば力や気を抜きたくなることもあるでしょう。 これをサボる と世の中では言ったりします。 これをする選手はまず練習中にだ れが見ているのかを常にチェックしている。 そして誰かが見ていると察知すると きちんとやりだすことができる。 ということが言えます。 私はこれはテニス選 手としての資質は持っている選手だと思います。強い選手だといってすべての試合 で6-0.6-0で勝つわけではありません…

  • テニスってお金がかかるっていうけど実際いくらかかるの??! (道具編)

    テニスはお金がかかるスポーツ、という噂は僕が子供のころから聞き及んでおりました。実際にやってみて、どのくらい道具でお金を使ったかを思い起こしてみようと思います。ここまで大会参加編、日常編とつづってきましたが、今回は道具編です。 私が以前とてもほしかった情報です$ なかなか実際どうなのかというのはよくわかりませんでしたので私の経験が皆様のお役に立てばうれしく思います$ まずはテニスといえばラケット。 最新のモデルのものを買えばおそらく15,000円~25,000円くらいとなるでしょう。そしてがちで取り組むジュニアテニス選手の場合は3本用意したほうが良いでしょう。よってだいたいラケット代として60…

  • テニスってお金がかかるっていうけど実際いくらかかるの??! (日常編)

    わたしもテニスを子供にやらせてみようと思ったときに気になったお金のお話をしたいと思います! ここではいわゆる選手コースにはいりがっつりテニスをやってみようというジュニアテニス選手を例に挙げたいと思います。 日常編 1か月分 テニススクール代 約40,000円 (選手コース 週5~6練習) 大会参加費用 約10,000円 (1か月に3大会に参加) ラケット、シューズ、ウェアなど 消耗品 約10,000円 その他 交通費など 約10,000円 とてもざっくりとした計算をしましたが、だいたいこれくらいはお金がかかっているのではないでしょうか。 約70,000円 スクールによっては月謝がもっと高いとこ…

  • テニスってお金がかかるっていうけど実際いくらかかるの??! (大会参加編)

    下衆な話かもしれません>< しかし大事なお金の話! わたしが以前とても知りたかったお話をさせていただきます。ご参考になれば本望でございます。子供にテニスを習わせてやりたいがお金がかかるというし、、、どうしようかなというペアレンツの皆様にお伝えします。 まず、、、本気のジュニアたちは海外遠征などを積極的に行うことも少なくはありません。そういったケースは今回は省略させていただきます。またスクール月謝や消耗品などの諸経費、雑費の類は今回はスルーです。 今回取り上げますのは必死に頑張って全国大会まで進出したケースを例として取り上げてみます。親御さん(1人)が帯同し、車で移動できるくらいの距離の地域で、…

  • 私の中のテニスのイメージ

    私の中のテニスのイメージ 私の中にわずかに残っているテニスのイメージですが、まず身近でテニスをやっている人をあまり見たことも聞いたこともありませんでした。>< どこかのお金持ちのおうちが華麗に楽しむイメージ。 まだ私が小学生か中学生だったころに、早朝の時間にNHKでウィンブルドンの決勝戦をやっていてそれを見ていたことがある、、、。 くらいです。 素人勢の方々はどうでしょうか? そのなかでもビデオに録画していた試合があり私はそれだけ何度も見た記憶があります。 ベッカー対エドバーグ の決勝戦です。 私の中のテニスのイメージはあれが一番強烈に残っています。 そしてそのころは サーブアンドボレー、 サ…

  • 私が衝撃を受けたテニス文化!

    私が衝撃を受けたテニス文化!! 実際に素人ペアレンツが衝撃を受けた内容を並べてみます!! 1.大会遠征時には 基本ホテルのシングルルームに泊まる! 10歳くらいでも! ※私団体スポーツをしていましたが遠征したときにホテルのシングルルームに泊まったことはただの一度もありません>< 2.試合会場までは基本各自で向かう! 集まっていくという文化がない! ※個人競技はこんなもんなのでしょうか。 親がいないとできないスポーツだ>< 3.基本公式の大会でも審判がつかない!?? は?! ※セ、セルフジャッジ?! 最初は意味がよくわかりませんでした>< むむむ、これはなるほどなかなか酷なルールだよな・・・。 …

  • 強いジュニアテニス選手を分析3

    続続 どういう選手が強いのか? 引き続きどういう選手が強いのかを分析していきたいと思います。(素人目線) 前回、深くコントロールできるジュニアは本当に強いです。抽象的な表現をすると 相手が嫌な球を1試合打ち続けられる選手が強い です。ミスが相手に出るからです。当たり前のことですが>< ではジュニアテニスにおいてとても重要だと考えているいやな球深いボールを打ち続けて、ミスをせずに続けていれば全部勝てるのでしょうか? 12歳以下10歳以下のクラスならきっと 全部勝てると思います。 あくまで素人目線で言葉のニュアンスも私独自のものですが>< 全国大会クラスになると厳しいかと思います。 崩すパターンを…

  • 強いジュニアテニス選手を分析2

    続 どういう選手が強いのか? 引き続きどういう選手が強いのかを分析していきたいと思います。(素人目線) 前回強い球を打つ選手よりもより確実に高い確率で相手のコートに返すことができる選手が強いと分析しました。次の段階を考えたいと思います。 どんな球でも返してればいいのか?という疑問があります。 当然ある程度のクオリティーが求められると思います。とっているデータではどんな球が返球されてかはわかりませんので、ここからはさらに偏った主観が入ります。 ロブといわれる緩くて高い弾道の球を例に出してみます。緩い球でも相手コートの深いところに来た球は選手によっては非常に厳しい球となります。しかし浅いところに来…

  • 強いジュニアテニス選手を分析

    どういう選手が強いのか? まっすぐすぎてすみません>< まず小学生テニスについて考えます。(硬式です) テニス経験はないですがスポーツ経験は私もあります。 なんとなく強そう、弱そう、などという勝手な印象を私は持ってしまうこともあります。 では何を根拠にそれをイメージするのか? 具体的にできればと思いました。 強い選手 = 試合に勝つ選手 という前提でいきます。 300セットほど小学生テニスの試合データを取りましたのでそれに基づいて考えました。 ほとんどの試合にあてはまるデータがあります。 エラー数の少ない方の選手 → 97% で勝利 ウィナー、ネットプレイ、サービスエース、リターンエース、それ…

  • ジュニアテニスを考える

    ジュニアテニスを考える 考えたこと、思ったこと、感じたこと これらをアウトプットすることは重要だと考え始めました。 ど素人目線になりますのでテニスに深くかかわっている方は素人はこう感じている、というとらえ方をしていただけると嬉しいです。 見てくださった方!ありがとうございます! アウトプットを重要ととらえて続けていきますので今後ともよろしくお願いいたします。 私はジュニアテニスプレイヤーペアレントです。テニス経験ありません>< 同じ境遇の方に共感していただけるようでしたら最高です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aar26500さんをフォローしませんか?

ハンドル名
aar26500さん
ブログタイトル
ジュニアテニスについて考える
フォロー
ジュニアテニスについて考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用