chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • インスタやる

    よくよく考えたらブログよりインスタ向きだと気付いた。気に入った絵はインスタにアップしていこうと思います。 2021-01-27の落書き イメージは「循環」と「無限」自分から放たれたものはいずれその質に見合ったものを引き連れて還ってくる#uni #StyleFit#シャープペンシル#落書き#循環#無限#因縁果報 https://www.instagram.com/p/CKkxw8CskVzKbvcYOjh5UWAHJI9b9i1kF1YjOw0/?igshid=1esoamzkh3wyn

  • 光の旅

    循環しながら発展していく無限の世界がイメージとして浮かびました 小学生のころ ∞ ←このマークが好きになって、ノートやプリントの裏に数字の8ばかり書きまくってた時期があったことをふと思い出す いつも通りuniのSTYLE FITと、今回はシャーペンで いつになく爽やかな色味でまとまってくれたので嬉しいです。 本来の自分らしい雰囲気を久しぶりに出せた。 いつもより機嫌の良いタイミングで描けたのが大きかったのだと思われます。

  • 異次元ホール『medama』

    当直中が一番落書きがはかどる 落書きだから「はかどる」という表現はおかしいか。 行き詰まった時点でそれは既に落書きではない何かになっているのだろう。 落書きの目的は落書きそのもの 楽しいから手を動かし線を走らせるのだ それ以上の理由はないし、理由がない行為に目的はない。 画像をアップする目的に特化したフォーマットに変えた方が良い気がする。

  • 自分をめざせ

    夜中に目が覚めて思い浮かんだのは仕事中の嫌な出来事。 他人から言われたことが心に引っ掛かることってあるよね。 だからって夜中ふと目が覚めた時に思い出すほどのことではなかった。 妙にそのことが頭の中でぐるぐるしはじめてなんか眠れなくなった。 布団にうずくまりながら頭の中でいろんなことを考えてつかれた。 めずらしく引きずったもんだ。 いつもはどんなに嫌なことがあっても家につく頃にはスコーンと忘れてしまっている。 今回は霊的にやられていたんだろうか。 それもあるかもしれないけれど、ミッションに掛ける精神的比重が薄くなっていたのかもしれない。 意識の軸足の置き場が現実世界にあると、目の前に繰り広げられ…

  • 25年前の作品現る

    のりプロ同級生のりちゃんからライン 中学時代の美術の授業の作品集を見つけたとか 記憶の彼方からワープして目の前に現れたそれは本来蘇ることの無かったであろう思い出だった。 自分らしい もう25~6年前の作品だというのにセンスにブレがない。 確かに自分の作品だと一目で分かった。 四半世紀を越えてなお変わることのないこの「個性」なるものは一体なんなのだろう。 でもこの変わらない個性を認めてくれる人は少なからずいるわけで せっかく頂いた固有のセンスをいかすべきだよねって話をしながら思った。俺は作ることは出来ても広めるのは苦手だ だけど、こうして認めてくれる人に協力を得れば広げられるんじゃなかろうかとい…

  • 模索中

    新しいタブレツトを手に入れていろいろ試している。 キーボードの入力方法を色々試している。 どうしたら快適に使いこなせるかをとにかく実験しまくる。 通信のないところでは音声入力は出来ないのかもしれない。 横置きモードは少しやりづらいか?とにかく色々試してみないことには何もわからない。 横置きモードは慣れると意外と良いかも。 今日は緊急事態宣言と米議会での混乱が同時進行となり、中共ターンと言ったところか。 俺はあくまでも自分の道を模索する姿勢をとっている。 そういえば、いくつか思い出すべきことがあるように感じる。午前中の礼拝 朝の夢 ノリプロ 礼拝は久しぶりだった そして思い出す感覚があった。 「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐々木大記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐々木大記さん
ブログタイトル
らくがき美術館
フォロー
らくがき美術館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用