フィリピンの南部ダバオ市へ移住した中年男えくえくのブログ
フィリピンはパラダイスとまでは言いませんが、ダバオ市でけっこう楽しくやってます。
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は前回に続いて「バナナ料理」です。日本の皆さんが日頃食べてるバナナはフィリピンか輸出されてるものが多いのですが、ではどういう風に出荷されているか?ご興味ある方は、ぜひ私が以前に投稿した記事でご覧ください↓。 バナナの出荷工程あれこれ@フィリピン - そうだ!フィリピンに住もう 上の画像はラカタンという種類のバナナで、日本の皆さんが日頃食べてるバナナに近いものです。但し味は濃厚で日本のバナナとは全く違います。一説によると、この種類はバナナシェイクやバナナケーキにとくマッチするそうですが、私はこれがバナナシェイクやバナナケーキに入ってるとは到底思…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) バナナ料理って、日本の皆さんには「なんだかなあ」ですよね。こちらフィリピンには、いろんな種類のバナナがあり、おやつやおかずなど、いろいろ調理して食べる習慣があります。で、今回はそのバナナの調理をいくつか紹介したいと思います。 上の画像は日本のバナナより少し小さめのラトゥンダンという種類のバナナで、甘みも酸味も強いので、調理には向きません。但しそのまま食べて、かなり美味しいです。酸味が強いから飽きないのか、何本も食べちゃったりします。で、今回紹介するのはこのバナナではなく・・・ これです!上の画像は裏庭で収穫したサバという種類のバナナです。甘みがあ…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は庶民の味方「ウカイウカイ(ukayukay)」を紹介します。と言っても鵜飼が2人ではありません。要は古着屋のことです。日本で古着屋と言うと、ちょっとオシャレな響きがありますが、こちらのウカイウカイは古着屋と言うよりも「中古服屋」の方がシックリきます。平たく言うと、ちょっとダサいんですよね(-_-;) 1. トリルのボロ市 2. モール内のウカイウカイ Gモール内 ビクトリアプラザ内 3. トリルの路面店 Cランク店 Bランク店 Aランク店 4. 新品との料金比較 まとめ 1. トリルのボロ市 上の画像は私が住むフィリピンの南部ダバオ市のトリ…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回はフィリピンを代表する歌手の1人、Martin Nievera(マーティン・ニーベラ)を紹介したいと思います。素晴らしい曲がたくさんあり、今もテレビやコンサートで精力的に活躍されてます。 Martin Nievera - Wikipedia 1. 6年前横浜に来た 2. 勝手にベスト5 第5位 The Promise 第4位 With You 第3位 Ikaw Ang Pangarap 第2位 This Is The Moment 第1位 Be My Lady 3. まとめ 1. 6年前横浜に来た 上の画像は2013年9月、横浜の山下公園で行…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 昨日「フィリピンの英雄」ことマニー・パッキャオ選手の試合がありました。WBA世界ウエルター級王座統一戦です。なんと40歳ですよ!! マニー・パッキャオ - Wikipedia アメリカネバダ州ラスベガスで、ボクシング6階級制覇王者のWBA世界ウエルター級王者マニー・パッキャオ(40=フィリピン)が下馬評を覆し、WBA世界同級スーパー王者キース・サーマン(30=米国)を2-1の判定で破り、王座統一を果たしたました(^o^) 大変恐縮ですが、まずは↑応援クリックをポチっとお願いします!! 1、試合内容 いや~、胸がすくようなクリーンな試合でした。クリ…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです タイトルの「卵かけご飯」を見て「なんでそんな普通のことを?」と思われる方もいらっしゃるはずですが、これはフィリピンではなかなか出来ない贅沢なのです。海外によく行かれる方はご存知だと思いますが、日本で生卵を普通に食べられることはスゴイことなのです。 大変恐縮ですが、まずは↑応援クリックをポチっとお願いします!! 上の画像の卵がうちのニワトリが産んでくれたものです。色は真っ白ではなく、薄いベージュです。ちなみに殻は洗うことも大変重要なことです。 このニワトリが産んでくれたのですが、ヒナを見ると複雑な気分になります。ちなみにいつ産んでくれるのかは不定期でよくわかりま…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日、うちの地域で狂犬病の予防注射がありました。なわけで今回はその様子をブログにしました。しかし狂犬病って恐ろしい病気ですよね。日本ではもうないと言われてますが、東南アジアではまだ現存する病気です。ではまずは下記URLから、厚生労働省の狂犬病レポートをご覧ください。 狂犬病|厚生労働省 まずは上のバナー👆をポチっとお願いします。日本ブログ村のブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。 上の画像はうちから徒歩3分のバスケットボールコートで、ここが狂犬病予防注射の会場になります。まあ会場というほどでもないですが(-_-;) うちの地域…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです。実は思うとこあって、ブログ名を『フィリピン移住者えくえくの目線』に変更しました。読者の皆さん、今後共どうぞよろしくお願いします。 さて今回はモリンガジュースの作り方を紹介します。実は以前にもこの内容で投稿しているのですが、最近「モリンガの簡単な摂取の仕方」についてよくお問合せ頂くようになったので、内容を一部改良して再度投稿します。とは言っても私、お料理研究家でも何でもないので、全くのオリジナルであり、「これが絶対に正しいんだ」とは言い切れません。なわけであくまでも参考にということです(-_-;) フィリピンではモリンガのことをマルンガイとかカムンガイと言ってま…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は買い物の話です。フィリピンでは日本と全く同じようには買い物ができるというわけではありません。一例ですが、買い物はなるべく午前中をおすすめしたいのです。これはフィリピン特有の事情によるもので、日本にいらっしゃる方には理解できないかもしれません(-_-;) 上の画像はダバオ市内のホームセンターです。例えばライトを買いに行って、欲しいと思う物があれば、「あれ見せてくれる?」とか「あの商品の色違いある?」または「あれの在庫ある?」と店員に聞いたりしますよね。このケース、それがもし夕方以降だと、かなりの確率で「ない」とスンナリ言われてしまいます。とに…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回はSNSについて考えてみたいと思います。私は10年前からFacebookをやっており、昨年からTwitterとブログ、そして最近Instagramを始めたのですが、メインにやっていたFacebookが自分でもビックリするほどつまらなくなってきたのです。なわけで今回自分自身、原因を追求するためにこのブログを作ったというわけです。ではFacebook、Twitter、Instagram、LINEの4大SNSの違いや使い分けについて考えていきたいと思います。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス - Wikipedia 1、Facebook Fa…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 裏庭のフルーツが今年は豊作で、アボカド、ジャックフルーツに続いてグアバノも収穫出来ました。とは言ってもこのグアバノ、日本の皆さんには聞きなれない名前ですよね。なわけで今回はグアバノについて説明したいと思います。 こんな感じに成ってます。実が大きくなると枝が垂れ下がってくるので、すぐにわかります。で、名前なんですが、うちの方ではグアバノ(guavano)と呼んでますが、ウィキペディアで調べてみたら、フィリピン語ではグヤバノ(guyabano)になってました。また英語ではサワーソップ(soursop)、日本語ではトゲバンレイシというそうですが、トゲバ…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 先日、日本や海外でもお馴染みコストコのような会員制の大型スーパー「S&R」に行ってきました。S&Rはフィリピン国内に9店舗あり、ダバオ市内の同店はなかなかの盛況でした。なわけで今回は、大型会員制スーパーS&Rの紹介をしたいと思います。尚、場所等については下記のURLをご覧ください。 Welcome to S&R Membership Shopping これがS&Rの外観です。倉庫風で、ほとんどコストコです。さすが会員制、駐車場にはなかなかいい車が並びます。 道路側からもかなり目立つ看板があります。私は200mぐらい手前からでも見えました。 入り口…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 最近SNSやブログなどでよく見かける「フィリピンあるある」ですが、私の住むダバオ市では「そうかなあ?」と思うのもけっこうあるので、今回「ダバオあるある」を作ってみました。フィリピンは地域差や階級差があり、また同じダバオ市内でも習慣には若干違いはあるのですが、私の地域ではこんな感じになります。ちなみにダバオの人のことを「Taga Davao」と言い、要はダバオ人ということです。 1、やたらと生姜を入れる とにかく何でもかんでも生姜が入ってます。上の画像はシニガンですが、当然生姜入りで、レストランでさえ、生姜入りのとこが多いです。初めは「えっ?」と思…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は勝手にアイスクリームにランキングを付けてみました。メリエンダ(おやつ)文化が浸透するこの国には、美味しいスイーツがたくさんあります。そしてアイスクリームは特に美味しいのです。ではいきなりパンパカパーン!!勝手に付けたアイスクリームランキングを発表します。 第5位 チーズアイス まずは第5位、チーズ味のアイスクリームです。濃厚なチーズ味のアイスクリームに本物のチーズのかけらがちょいちょい入ってます。値段は475mlの物で95ペソ(200円)です。 アイスクリームは甘いのですが、チーズのかけらに塩気があるので、口の中で中和され、いくらでも食べれ…
地域タグ:フィリピン
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) 今回は「ダバオの格安リゾート その3」です。私は海が家から近いし、家の裏が林なので、リゾート施設はあまり行かないのですが、たまに行きます。で、今回紹介するのは「Gap Farm」というリゾート施設です。場所等は下記URLをご覧ください。 GAP Farm in Davao - Attraction in Davao, Philippines - Justgola ここが入り口です。かなり広い敷地面積ですが、駐車場も小さいし、道路側からは目立たないので、穴場的な雰囲気がプンプンしました。 まずは入口で入場料を支払います。プール利用込みで1人150ペ…
地域タグ:フィリピン
「ブログリーダー」を活用して、えくえくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。