chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手話講師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 場所/施設

    手話の普及に必要な3要素は、人・場所・お金です。今回は場所について。手話の学校は「教室」にはこだわりません。手話を学ぶ場なら、様々な場所があってよいと考えています。ろう者がよく行く店、よく行く施設など。地元の図書館や美術館もいいでしょう。聴者なら当たり前

  • 手話でコミュニケーション事業

    手話の普及に必要な3要素は、人・場所・お金です。今回はお金について。鳥取県サイトhttp://db.pref.tottori.jp/yosan/31Yosan_Koukai.nsf/2f5d0814a1a7da9f492574820032bf09/2764c3f699cbff30492584340044622d?OpenDocument上記サイトで、鳥取県は「手話の普及に関する事業

  • 場所/店

    手話の普及に必要な3要素は、人・場所・お金です。今回は場所について。各地で、無料で受講できる手話講習会が開かれています。役所の一室だったり、公的施設の会議室などが利用されます。手話を学びたい、と思った方が、ご自宅の近くに、上記のような公的施設があれば、気

  • 新潟県聴覚障害者情報センター

    http://jyoho.n-fureaiplaza.com/年間事業計画が、誰でも簡単に確認できるようになっている点が素晴らしいと思います。年間事業計画http://jyoho.n-fureaiplaza.com/wp-content/uploads/2019/04/6ee75e55fcb96f850b75a5554a0fcc65.pdf「初心者向けの手話で会話コース」がある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、手話講師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
手話講師さん
ブログタイトル
手話講師のブログ
フォロー
手話講師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用