chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ringin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/22

arrow_drop_down
  • Imma be The Black Eyed Peas (ブラック・アイド・ピーズ)

    ブラック・アイド・ピーズのImma beを紹介します!Imma beとはどういう意味かというと、I'm going to beまたはI will beのスラング表現になります。「~になってやる」「~してやる」といった意味を持ちます。和訳の箇所では「そうなってやる」と訳しました。

  • No Reply The Beatles(ビートルズ)

    ビートルズのNo Replyを紹介します。 ビートルズ・フォー・セールのアルバムの一番最初の曲ですが、ハッピーな曲ではなく、哀愁ただよう曲となっています。主人公は彼女と突然連絡を取ることができなくなってしまった・・・。といった曲です。「他の男性と歩いているところを見てしまって」と歌詞の一部分でありますが、実際にあったらショックですよね^^;

  • Living On My Own Freddie Mercury(フレディ・マーキュリー)

    フレディ・マーキュリーのLiving On My Ownを紹介します!

  • Sweet Lady Queen(クイーン)

    クイーンのSweet ladyを紹介します😊! スウィート・レディは本来のクイーンを踏襲する正統派ブリティッシュ・スタイルの痛快なブギーロックです。注目すべきはこの曲のリズムです。通常だと4/4拍子が多いなか、この曲は3/4拍子です。一聴すると、ヘヴィなロックに聴こえますが、ワルツのリズムで作られていることがわかります!

  • Not to Touch the Earth The Doors(ドアーズ)

    ドアーズのNot Touch the Earthを紹介します!😊 ドアーズは私のお気に入りで大好きなバンドです。この曲はなんといったらいいんだろう・・・^^;なんか不気味な要素がある曲です。ホラー要素も感じますし、聞き続けると頭がおかしくなってくるような曲です笑でも何故か何度も聞きたくなる中毒性のある曲です!

  • Walk This Way Aerosmith(エアロ・スミス)

    エアロ・スミスのWalk This Wayを紹介します!有名な曲なので、聞いたことのある方も多いと思います。邦題は「お説教」です。この曲はちょっとセクシュアルな内容で、すでに経験(性行為)をすませている女子から、ああしな、こうしてといった感じで言われるため、お説教といった邦題がつけられたのかなと思います^^;性行為に対してウブな男性があれこれ指導されて、大人の男性になったといった感じでしょうか。

  • '39 Queen (クイーン)

    クイーンの'39を紹介します! この曲は1939年に宇宙へ旅立った男が、100年後の2039年に出発した場所へ戻って自分の子孫に会うという、宇宙や天文学が好きなブライアンらしい壮大なSFストーリーとなっています。ヘルマン・ヘッセの小説(シッダールタ)の主人公が時間を超越することで悟りを得たという逸話にインスパイアされて書かれました😊 ちなみに驚くことにこの曲はファーストアルバムの1曲目から数えて39番目に収められています(*^_^*)

  • Whenever, Wherever Shakira(シャキーラ)

    シャキーラのWhenever,Whereverを紹介します!2001年8月の発表で世界的なヒットになった曲で、シャキーラの代表曲ともいえる曲ではないでしょうか? あと、シャキーラの特徴ってベリーダンスのように腰をクネクネ、しなやか?といったほうがいいのでしょうか?動かしているイメージがあります。このMVでもそれをみることができます😊

  • You're My Best Friend Queen(クイーン)

    クイーンのYou're My Best Friendを紹介します! この曲はジョンのソングライターとしての2作目の楽曲です。マイベストフレンドのフレンドとは、結婚したばかりの新妻ヴェロニカのことを指しています。 ブライアンやロジャーは、まず自分が歌うことを前提に曲を作ってデモテープも仮歌は各々が歌っていますが、ジョンは歌いません。フレディというヴォーカリストを念頭に置いて曲を書くので、客観的な支店で曲が書けるのではと思っています。

  • Hangover Taio Cruz ft. Flo Rida (タイオ・クルーズ&フロー・ライダー)

    タイオ・クルーズ&フロー・ライダーのHangoverを紹介します😊! この曲について簡単に言うと、飲みすぎて二日酔いだぜ!といった感じです^^;笑お酒って飲み始めると、ついつい楽しくなって飲み過ぎちゃうことありますよね・・・笑

  • Walking The Dog The Rolling Stones(ローリング・ストーンズ)

    ローリング・ストーンズのWalking The Dogを紹介します!この曲はカバー曲で、元はルーファス・トーマスの曲になります!

  • Come & Get It Selena Gomez(セレーナ・ゴメス)

    セレーナ・ゴメスのCome&Get Itを紹介します😊愛する人に連れ去られるのを待ち焦がれる女性の歌です!

  • Love Street The Doors(ドアーズ)

    ドアーズのLove Streetを紹介します!😊

  • What Hurts The Most Cascada(カスケーダ)

    カスケーダのWhat Hurts The Mostを紹介します😊

  • I'm In Love With My Car Queen(クイーン)

    クイーンのI'm In Love With My Carを紹介します😊 ロジャーが歌っていますね! 曲中で鳴るエンジン音は、1974年秋に購入したロジャー所有の中古車アルファロメオによるものです。

  • Scream & Shout will.i.am ft. Britney Spears(ウィル・アイ・アム&ブリトニー・スピアーズ)

    ウィル・アイ・アム、フィーチャリング、ブリトニー・スピアーズの曲、Scream&Shoutをの和訳を紹介したいと思います😊!

  • A Hard Day's Night The Beatles(ビートルズ)全曲まとめ

    ビートルズのハード・デイズ・ナイトの全曲をまとめて紹介します!😊 イギリスで1964年7月10日に発売されたビートルズの3作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバムで、彼らにとっては初主演作となる映画『ハード・デイズ・ナイト 』のサントラ盤でもあります!

  • I'll Be Back The Beatles(ビートルズ)

    ビートルズのI'll Be Backを紹介します😊! 「アイル・ビー・バック」1964年に発売された3作目のオリジナル・アルバム『ハード・デイズ・ナイト』収録されています。レノン=マッカートニー名義となっていますが、実質的にはジョンによって書かれた楽曲です!

  • Not Gonna Get Us t.A.T.u. (タトゥー)

    タトゥーのNot Gonna Get Usを紹介します!いやあ~この曲懐かしいです!😊私がちょうど小学生の頃に流行ってた曲です。 タトゥーの他の有名曲All theThings She saidも随分前に和訳してあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!↓

  • Tell Me The Rolling Stones(ローリング・ストーンズ)

    ローリング・ストーンズのTell Meを紹介します!ミック・ジャガーとキース・リチャーズが作曲した曲となります。1964年のデビュー・アルバム『ザ・ローリング・ストーンズ』に収録されており、アメリカでシングルカットされ、ホット100で21位を記録しました。 「ジャガー=リチャーズ」名義でクレジットされた最初の曲となります!

  • Hello, I Love You The Doors(ドアーズ)

    ドアーズのHello,I Love Youを紹介します😊! この曲はドアーズが1968年に発表したシングルで、『太陽を待ちながら』(1968年)からの第2弾シングルとして発売されました。実は、この曲、キンクスが1964年に発表したヒット曲「オール・オブ・ザ・ナイト」に似ているということで物議を醸しましたが、同曲を作曲したキンクスのレイ・デイヴィスは後年、インタビューにおいて、「ハロー・アイ・ラヴ・ユー」のことは知っていたが訴える気はなかったという趣旨のコメントをしています。また、ドアーズのギタリストのロビー・クリーガーは、「オール・オブ・ザ・ナイト」よりもむしろクリームの「サンシャイン・オブ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ringinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ringinさん
ブログタイトル
洋楽BOX〜洋楽をひたすら和訳するブログ〜
フォロー
洋楽BOX〜洋楽をひたすら和訳するブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用