chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽だまり絵本cafe https://ameblo.jp/yukko-60/

学校司書、絵本セラピストとして活動中。日々読み聞かせしている絵本のことを楽しく綴っています。

ゆっこチャンネル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/20

arrow_drop_down
  • 鈴木まもるさん講演会に行ってきました

    待ちに待ったこの日がやってきました 朝から早く時間がこないかと ワクワクして友と待ち合わせ場所へ 久しぶりに会う友とは車中お互いの報告話で 盛り上がる盛り上が…

  • 読み聞かせ「ハリネズミと金貨」、ここで止めときゃいいものを・・・

    昨日の続きです。  1年生、2年生に読んだ絵本です 12月は私の都合と学校の都合とで 2学期の2年生への読み聞かせがこの日で最終となります そこで今の季節にピ…

  • H小学校~学校の配慮にただただ感謝

    朝の放送時のことです スピーカーから流れる放送です 図書委員会からのお知らせです 今日から、欲しい本のリクエストをとります担任の先生から紙をもらって記入したら…

  • C小学校~ブックトーク終了、気分よーし。

    C小学校のブックトークがすべて終了しました まぁ綱渡りのような状態でしたが 声の調子も良く、体調も良し、万全の態勢でこの日を迎えました。   こんな貴重な時間…

  • N小学校~1年生読み聞かせ、してやったり

    N小学校です 読み聞かせボランティアの日 私は当番の日です。 1年生です先週の様子です今日の選書は随分考えました 読みたい本は数多くあるのですが みんなが集中…

  • 6年生ブックトーク、「二分間の冒険」に決定

    さてワンコの小屋の件の報告です 今はこんな感じうふふ入り口までは行くのですが、まだ中には入っておりません 夫はドックフードとお水の容器を 入り口近くにおいたの…

  • 学校図書館 その4 廃棄本との闘い

    学校図書館 その1 学校図書館 その2 学校図書館 その3  この記事の投稿をお待ちの方 大変お待たせしました これは、私が公立図書館を退職後 何故、学校現場…

  • とても楽しい、そしてかなり時間オーバーの絵本セラピーとなりました。

    今月は古民家をお借りしての絵本セラピーです 奇数月はこの古民家で行うのですが 毎回、家主の方のお心遣いに感謝です  それにしても 楽しい会でした  急なキャン…

  • 3年生へのブックトークの報告

    折角書いたブログが消えてしまい やり直しです  C小学校の3年生へのブックトークの報告です テーマは「あな」 このクラスは男の子が10人女の子が4人 14人と…

  • H小学校~おばあさんかと思ってたらおばさんだったの巻

    H小学校です 毎週木曜日の業間休み時間は行事が計画されていたのですが 先日職員会議で話し合ってくださったらしく 明日金曜日の自由遊びと 私のいる木曜日と入れ替…

  • C小学校~ブックトーク、充実した時間だけど疲れました

    ブックトーク1日目です なかなかハードで綱渡り状態の一日でした  そしてたくさん本を読みましたかなりの体力消耗です 1時限目に5年生テーマは「どんな家こんな家…

  • N小学校~はなたれこぞうさま、きったねぇですって

    朝登校すると 支援員の先生が 「あーー今日は火曜日ね。うれしい。ゆっこちゃんが図書室にいてくれるだけで気持ちが楽になる」 と、ハイいろいろあるんですよね・・・…

  • "おもいのたけ″を伝える

    昨日の夫の力作の件ですが まだワンコに無視されています  それで夫は仕方なく、ワンコの小屋を 外へ出したようです  ワンコよどうする? 二つも穴があるよ うふ…

  • 夫のロマン&妻のねがい

    1年前から夫は庭を触り始めました  盆栽や庭石に興味のある人です  それ以前の庭も自分で設計したものですが     今度の庭は (昨年夏の写真です。あっ柴犬が…

  • 忙しいときに限って予約本が

    金曜日の中学校勤務時に C小学校の図書担当の先生から電話がありました  実は 今週と来週に分けて全学年でブックトークに 入る予定です  ただ細かい日程まではわ…

  • 満月の力?いろんなオファーが

    先日の満月の日の出来事です 何故かこの日に集中して様々なオファーが舞い込んできました  まず県立図書館から絵本研修の講師依頼が、これは2月です そして、町の子…

  • H小学校~くれよんがおれたとき

    H小学校は11月から試行的に バーコード貸し出しに移行しました それに伴って 今まで、児童が好きな時に自分で借りていたのを (借りて行って、教室で自分のカード…

  • H小学校~「ものぐさトミー」ものぐさって?

    H小学校の児童玄関の正面に こんな素敵な詩が掲示されていました  思わず立ち止まって読んでいると 深い、なんと深い詩なんでしょう    ね? 深いでしょう? …

  • N小学校~作者:柿本幸造で反応した1年生

    読み聞かせボランティアの日です 今日は私の当番日ではありませんので見学させてもらいました 1年生を見学させてもらいました 読まれた絵本は  ど…

  • 中学校~新着本の処理をしながら次の購入本の選書

    先週届いていた新着本の処理を ようやくできました 届いていた本は               写真が光ってタイトルがわかりづらいですね   生徒のリクエスト本…

  • 学校図書館 その3 廃棄本について

    学校図書館司書の仕事をするにあたって なぜこの仕事をしようと思ったのか そして仕事に実際に携わってから思うことなどを 気が向くときに順次記録として書かせてもら…

  • あのーやってみたいことがあるんですけど

    昨日の中学校のことです 職員室で書類処理に追われている私のところに 図書担当のK先生が 「あのーーやってみたいことがあるのですが} 「なに?」 「本の福袋とい…

  • なぜこんなに泣けるのでしょうね

    今週は中学校へ立ち寄る時間がなく 今日は4日ぶりの中学校です  まぁ職員室のデスク上は各種書類の山 しかも新着本の箱も2箱ドーーんと積んでありました  新着本…

  • H小学校~最近の給食にもよく登場してくる、さといものお話です。

    H小学校1年生、2年生への読み聞かせをしました まず  かわをむきかけたサトモちゃん 1,540円 Amazon  えぐちよしこ:…

  • C小学校~たんぽぽの開花時期って難しいですね

    C小学校1年生への読み聞かせ 必読図書(1年生は20冊です)です。 後3冊になりました   今日は「たんぽぽ」 たんぽぽ (絵本のおくりもの)…

  • 母の手術の日でした

    先週の月曜日に大腿骨骨折で 緊急入院した母 入院中にお誕生日がきて、めでたく94歳を迎えることができました その母の手術が本日午後から行われ 無事に終了しまし…

  • わたしはなんにでもなれるのだ

    障がい児・者、親でつくる会の クリスマス会の打ち合わせに行ってきました  司会と絵本の読み聞かせを依頼されています 昨年から読み聞かせはさせていただいていて …

  • こんなお得な講座、若い時に受けたかったです

    今日はこんなお得な講座のお手伝いをしてきました  某生命保険会社のライフプランナーのセミナーです 30代の若いプランナー3人が企画したセミナーです ワンコイン…

  • 文化フェスティバル、でんでんむしのかなしみ

    今日から3日間 町の文化フェスティバルが開催されます オープニングは 私が講座から立ち上げた朗読サークルの発表です。 偉そうに言ってますが、途中で挫折した一人…

  • H小学校~地域の方から壁面装飾11月用が届きました

    昨日のH小学校の続きです 読み聞かせボランティアさんの中の Mさんは折り紙の達人です 福祉センター等にも自ら持ち込んで飾るほど  そこで、小学校の図書室に以前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆっこチャンネルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆっこチャンネルさん
ブログタイトル
陽だまり絵本cafe
フォロー
陽だまり絵本cafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用