chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽だまり絵本cafe https://ameblo.jp/yukko-60/

学校司書、絵本セラピストとして活動中。日々読み聞かせしている絵本のことを楽しく綴っています。

ゆっこチャンネル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/20

arrow_drop_down
  • H小学校~結果オーライはわかっているんだけど、何かが違うのよね

    H小学校です 朝は1年生 午後から2年生に読み聞かせに入ります 先週は あさのあつこさんの講演会のために午後から中学校へ移動しました 先々週は学校の研究会のた…

  • C小学校~「あおい目のこねこ」

    C小学校です 1年生への読み聞かせです 朝は登校すると身の回りの片づけ後は 思い思いに読書をしています まだ読書タイムの時間になっていないのにね すごいなぁと…

  • N小学校~お話聞いて、この絵本大好きなの

    N小学校です  図書室へ行こうとすると 1年生のAちゃんが廊下で私を待っていたらしく 「この絵本入れてくれてありがとう。だいすきなの」 大事そうに抱きかかえて…

  • 緊急事態発生、とうとう来たかという覚悟

    朝、母の寝室からどたんという音が 見に行くと母が倒れて「足が足が・・・いたい」とうめいていました 引き戸にもたれたらそのまま体が倒れてしまったようです 全く足…

  • 学校図書館その2 学校司書を引き受けた理由

    私が公共図書館を退職した時に 学校司書になってみないか?という お誘いがありました  今まで学校に司書がいなかった環境で 町にあるすべての学校を見てほしいと …

  • 人生初の手術、笑いながら大成功

     一月前にこのようなブログをあげました昨日、この下肢静脈瘤の手術を受けました 専門の先生がすべて道具を持参されて 待っていてくれました  ところが、その病院の…

  • あさのあつこさんが中学校へやってきた

    昨日、人権講座で「あさのあつこ」講演会が 中学校で行われました  私はH小学校勤務の日でしたが、午後から中学校へ移動です そして、あさのあつこさんが休憩されて…

  • N小学校の新着本、かなり偏っているよ(*´▽`*)

    N小学校の図書室に入ると 入り口にドーンと本の箱が  中身は       昨日のC小学校と同じものもありますが かなり、ある分野に偏っています 絵本好きな方な…

  • C小学校~新しい本が入ってきました

    C小学校です 先週は遠足だっため 私も午前中で学校を移動したこともあり 新着本が届いていましたが、受け入れ作業が途中になっていました  今日その続きです 新着…

  • 絵本セラピーRを開催しました

    今日は令和天皇、即位礼正殿の儀です このおめでたい日に絵本セラピーRを開催しました  いつもは土曜日ですが 会場であるカフェの10周年記念と言うことでイベント…

  • 中学校に入った本

    中学校に4回目の発注本が届きました まだすべて揃っていませんが 新着本コーナーに並べました 入ってきたのは   まだ 後、3回ほど購入予定をしているので 次の…

  • 学校図書館の格差 その1

    町立図書館に予約してあった本が ようやく届きました  所蔵はしていなかったようで他館からの取り寄せです  県立図書館も所蔵無しですね 県立には入れてほしかった…

  • 二本松はじめのつながりうた

    知り合いのお寺で ぴかりん(二本松はじめ)コンサートがありました  私が幼稚園教諭の頃 保育園研究会であそびうたの研修があり 参加したことがあります CDも持…

  • あさのあつこ著「神々の午睡」読了

     11日のブログ記事にあるように 来週24日に作家のあさのあつこさんが中学校に やってきます  それに伴い手に入りにくい本を 図書担当のK先生が寄贈してくれま…

  • 大人女子の遠足

    急遽「ご案内してー」との連絡 絵本セラピスト仲間がカフェを出したので 連れて行って欲しいとのこと  倉敷、淡路島、岐阜、愛知、福井、滋賀から 総勢7名です ど…

  • C小学校~絵本読んで、お願い

    C小学校は遠足です 遠足日和と言いましょうか すばらしく晴れ渡っています 朝はどの学年も、準備に追われています  毎週朝は1年生に必読図書の絵本を読みに行くの…

  • 図書室は児童にとってどんな場所なのでしょう?

    N小学校です 支援学級の児童が図書室に良く入ってきます 教室にどうしても帰りたくないということで 私と図書室にいたのですが  何もせずにいても面白くないだろう…

  • できたらという意思表示はダメダメ

    台風の爪痕は目を覆いたくなるような 悲惨なことになっていますね 被災された方、心からお見舞い申し上げます  台風一過とはならず今日も雨の日となりました 連休最…

  • あさのあつこさんがやってくる

    今月末に、なんと 作家のあさのあつこさんが中学校にやってきます 町の人権講座でお呼びしているのですが それは夜です  そこで昼間には、中学校でお話してくださる…

  • 地元の学校を愛すればこそのありがたい贈り物

    午後から台風から離れた我が家も雨、風がかなり強くなってきました  TVでは東海、関東の様子が映し出されています 1都6県に大雨特別警報が出されています  どう…

  • 「うさぎとかめ」を知らない???

    台風19号が接近してきています 進路にあたる地域に住んでいる方 くれぐれも大きな災害のないことを祈っています  さて 昨日のH小学校の1年生に読み聞かせした絵…

  • H小学校~読書感想画課題図書「くもとそらのえほん」

    H小学校です。 システム化に向けてほぼ準備が整いました。 先生方の研修をしてほしいとの依頼があり その時間が 4時半からと言うことで 今日は中学校への移動はや…

  • C小学校~パンツはながれる

    C小学校は月に一度の読み聞かせボランティアの日です 1年生から6年生まで入ります   1年詩 「いるか」谷川俊太郎作読み語り 「おぼえていろよおおきな木」 さ…

  • N小学校~図書室では時としてドラマが生まれます

    N小学校は 今日は読み聞かせボランティアの日です 今日は私は担当はありません どこのクラスを見学しようかしらと うろうろしていたら どうも3年生担当がこない …

  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

    中学校の先生方のリクエストで この本が入ってきました   ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 1,458円 Amazon …

  • 200円で手に入れた絵本3冊

    今日は午前中はある福祉施設の お弁当作りのボランティアに行ってきました  おにぎり作りをただひたすら 100個は握ったかしら    結構こういうことも大好きで…

  • 内省することの大切さ、今関信子氏の講演から

    先日お仕事を早めに切り上げて (早めも早め、1時間で早退です) 今関信子氏の講演を聞きに行ってきました 今関信子氏は児童文学者です 作品には  …

  • 読書感想文コンクール審査会

    今日は町の読書感想文コンクールの審査会でした 審査委員を委嘱され 立場上お断るすることもできず ここ数年やっています  もう、一番いやな仕事です  小学校低学…

  • H小学校~「ふしぎなたいこ」

    H小学校1年生には 昨日のC小学校1年生に読んだ絵本   くいしんぼうのはなこさん (日本傑作絵本シリーズ) 1,210円 Amazo…

  • C小学校~くいしんぼうのはなこさん

    C小学校1年生の必読図書の読み聞かせ 今日は  くいしんぼうのはなこさん (日本傑作絵本シリーズ) 1,188円 Amazon  …

  • N小学校~とてもわかりやすい「月のひみつシリーズ」

    10月だというのに日差しがきつく 暑い日となりましたね  でも図書室には涼しい北風が入ってきて 気持ちのよいこと どこの学校からも海を見ることができますが 図…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆっこチャンネルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆっこチャンネルさん
ブログタイトル
陽だまり絵本cafe
フォロー
陽だまり絵本cafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用