chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2型糖尿病、網膜剥離、黄斑円孔、緑内障と向き合う主婦。 https://ameblo.jp/21kanchi15/

2型糖尿病、網膜剥離の主婦の日常。

(両眼)網膜剥離 硝子体手術 シリコンオイル注入(3ヶ月後、除去済)、 予防白内障手術 眼内レンズ挿入、 予防緑内障 隅角癒着解離術、 (右目)シリコンオイル除去後、エアー注入。 (左目)黄斑円孔 硝子体手術 エアー注入(エアー抜けは19日後)。 (右目)緑内障予防 瞳孔癒着解離術(虹彩整復術、瞳孔形成術)。

かんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/20

arrow_drop_down
  • 記録1007 (っ'-')╮(チャキフラ→フラチャキ)

    🏥循環器内科診察日👊採血(7本 循環器内科、内分泌科、血液内科分)→検尿→レントゲン→血圧→診察→会計→ドトール→処方箋薬局→業務スーパー。血圧 112-69…

  • 記録1006.(っ'-')╮(ぺたぺたぺたぺた)

    お粉は素敵部▷水切りヨーグルトでバスクチーズケーキ風、豆乳おから紅茶クッキー。真夜中。ダダダダダーッと、お粉とお戯れ。迷ったら、こねろ!(格言?😗)大豆100…

  • 記録1005.(っ'-')╮(ぐるぐるりん)

    いつまでも、ぐるぐる(まぐろの泳ぎ方)ぐだぐだ(無気力の極み)してんなよ👊夕方、てちてち(ハム太郎の歩き方)よちよち(1歳児の歩き方)銀行とドラッグストアへ。…

  • 記録1004(っ'-')╮(どどどどよーん)

    退院後、初外来(形成外科)。主人くんがお仕事やったので、行きは子どもと2人。切開して、ぱっかーんのくるぶし横は順調やったけど、まさかの退院時は治癒に近かった足…

  • 記録1003.(っ'-')╮(らんらんらん)

    かんちゃんの2022大晦日のブログ→来年の第一目標は『診療科を増やさない。』第二目標『入院しない。』第三目標『救急車で運ばれない。』…全て玉砕!読み返して、前…

  • 記録1002(っ'-')╮=(ぺったんぺったん)

    アメブロのブロック機能消えたの?方法が変わったの?とにかく騙された分を別の人を騙して取り戻そうとしてる奴はブロックしたいねんけど。うぜぇ。※騙した奴を騙し返し…

  • 記録1001(っ'-')╮(ゾワゾワゾワ)

    傷病名▷右足皮膚軟部組織感染症蜂窩織炎は早くに治癒。それより、入院前チェックで、くるぶし横、足裏に感染症が見られオオゴトに。緊急切開(足裏、くるぶし横)。蜂窩…

  • 記録1000(っ'-')╮=(ぱちぱちぱちぱち)

    記録1000!で、記事も1000!ナンバーなし かましたので、すっきり、きっぱり1000!✨1000で卒業も考えてたけど、入院記事を最後に、さよならどろんした…

  • 記録...(っ'-')╮=(ナンバーなし。)

    記録1000.か!と思わせといて、調整の為、ナンバーなし。何番か忘れたけど、ミスって1記事消してんな。なので、記録999.で、記事998。ちょっとあれ(どれ?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かんちゃんさん
ブログタイトル
2型糖尿病、網膜剥離、黄斑円孔、緑内障と向き合う主婦。
フォロー
2型糖尿病、網膜剥離、黄斑円孔、緑内障と向き合う主婦。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用