chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 息子さんラズパイを使って自分のPCでテレビが見られるようにしてました

    久々の息子さんが作ったシリーズです。 以前J:COMを見られるようにハックしていた(2022年11月) 以前より息子さん「自分の部屋で自分のPCでテレビが見たい」と言い続けていました。 でちょっと前にこういうの作っていました。息子氏ほんとすごい。自分の部屋でテレビ見たいという執念から色々やってたみたいで、パソコンからうちの契約してるJ:COMが見られるようになってた‥ pic.twitter.com/r8TSlFSRTz— とり子 (@siroitori0413) 2022年11月25日 これは J:COM(ケーブルテレビ)の放送が、PCで見られるようにしたというもの。 我が家の契約している …

  • Maker Faire Tokyo 2023 に行ってきました~沢山の作品を見てきた話~

    Maker Faire Tokyo 2023 は面白い展示が沢山でした 当日は出展したのですが空き時間に息子さんと一緒に見て回りました。とてもおもしろかったです。 夢中になって写真が撮れていなかったものもあるのですが、写真があるものだけとりとめもなくご紹介。 マウザーアワード受賞作品の作品ブースもありました。どれもProtoPediaで存じ上げてましたが、実際に見るとどれも緻密で素晴らしかったです。 ▼ Mouser Make Awards 2023 protopedia.net 180面体球形LEDディスプレイ TakSan の「180面体球形LEDディスプレイ」は圧巻!綺麗だしすごい設計技…

  • Maker Faire Tokyo 2023 に行ってきました~出展した話~

    Maker Faire Tokyo 2023 Maker Faire Tokyo に初めて出展してきました。アツかった! ▼出展した内容は以前のブログ記事参照! blog.memetan.dev オリィ部オンライン図工室の展示記録 私が出展お手伝いをしたブースです。 人が多くネットワーク(LTE)環境がやばい状態で通信系がきつかったです。想定はしていましたので、やっぱりかという感じでした。 オフライン動画を準備していたのがやはり役に立ちました。 おすもうバトル ソレノイドでうごくおすもうゲーム。 「5Vソレノイド単体でそのままのソレノイドの動きを使ってキャラクターを動かすのが面白いですね」と意…

  • Maker Faire Tokyo 2023 に出展します

    ブログの更新遅くなりました。 そうこうしている間にブログのネタだけが増えていってます、、 『SAGAものスゴフェスタ9』での話や、MacBook Proのその後の話、3Dプリンタを修理した話…、気が向いたら書きます。 Maker Faire Tokyo 2023に出展! 今回、所属しているコミュニティでMaker Faire Tokyoに出展できることになりました! オリィの自由研究部(通称オリィ部)という吉藤オリィさん主催のコミュニティの中でいろいろな活動があるのですが、その中の「オンライン図工室」(旧3Dプリンタ部)の活動のひとつとして出展しようという運びになり、その狭き枠を勝ち取れました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいとり子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいとり子さん
ブログタイトル
カワリモノ息子の技術メモ的な〜
フォロー
カワリモノ息子の技術メモ的な〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用