chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
C.O.D. Club
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • まぜる

    ■うどん先日、珍しく妻がキッチンに立っていました。何やら、うどんを作っている様子。私の味覚が確かなら、鍋の中身は、お湯に醤油を混ぜたものです。いえ、そういうう…

  • 個別指導

    前年度の受験を振り返った時、思い出されることがあります。個別指導に通う子の迷走についてです。家庭教師や個別指導の形態を選択した場合、教わっている内容について、…

  • 段階

    私は色々な年齢の生徒を受け持ちますが、子どもの成長には段階があります。幼年〜小学2年、小学中高学年、中学生、高校生…大体こんな区分けで、私は子どもを見ています…

  • ■補う力仕事柄、言葉を話せない子に向き合うことがあります。静寂の中で、彼らの才能を見つけるのが私の仕事です。何らかの欠落が特殊な才能を育てる場合があることを、…

  • 動機

    ■やる気当たり前のことですが、勉強をする上で、やる気は大切です。多少のハンデは、やる気でカバー出来てしまいますし、いくら高度な教育を与えても、本人にやる気がな…

  • 誕生日と夜

    娘が6歳になりました。まだ夜も一人では寝られない様子に、こんなんで小学生になれるのだろうかと、心配になる私。とはいえ、今日はおたんじょうび。飾り付けを…頑張り…

  • 公式

    ■公式近頃は、低年齢の子に難しい公式を教え込むのが流行りみたいです。先日、「ユークリッドの互除法」を使って最大公約数を求めようとする小学4年生に、何故それで解…

  • 算数の解き方と計算力

    ■アピール問題を解かせると、ものすごい速さで計算をしようとしてくれる子がいます。おそらく、計算の速さをアピールしたいのだと思います。計算が速いことは、良いこと…

  • 待つこと

    ■早く!「早く着替えて!」「早く靴はいて!」毎朝、保育園へ送っていくのは、私の役目です。小学校へ入学した後も、しばらくは、そうなるかと。早く、早くと、つい言っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、C.O.D. Clubさんをフォローしませんか?

ハンドル名
C.O.D. Clubさん
ブログタイトル
灘校の教室 家庭教師 C.O.D. Club
フォロー
灘校の教室 家庭教師 C.O.D. Club

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用