愛車で初めての車内調理。 調理と言ってもお湯を沸かしてお茶しただけですけど。 上京したシンガーのたまごにおせわになりましたともらった「TeaEAT」 最近向こうで入籍したそうな。 愛車の助手席をシートアレンジしてテーブルにセット。 「soto フィールドホッパー」を広げてテーブル面積を広げます。 「snow peak ギガストーブ地」を点火し、 パーコレーターで湯を沸かします。 いろんな思い出をめぐらせながら、 「snow peak チタニウムマグカップ」でいただきました。 お茶一杯にたいそうな儀式ですが、 これがたまらん。。。
ギアを積んで走り出せ!「VARGO STAINLESS STEEL HEXAGON WOOD STOVE」入手!
もはや常連化してしまった「あさひサイクル」で、 「VARGO STAINLESS STEEL HEXAGON WOOD STOVE」を入手しました。 本当ならチタニウムのストーブが欲しかったのですが、 「表示価格の50%OFF」にはさからえず。 焚き火ができて、 アルコールストーブの風防にもなって、 自慢のパーコレーターにシンデレラフィットです。 つくりもしっかりしているし、 気になっていた焼き色も、 ステンレスなりの味わいがあって、 なかなかどうして楽しめそうです。 いい買い物した。。。
ギアを積んで走り出せ!「seria SOLID FUEL STOVE」入手!
固形燃料にもアルコールストーブにも使えるお手頃なごとくはないものかと探していたところ、 youtubeで「seria SOLID FUEL STOVE」が紹介されていたので早速購入。 「缶ストーブ」のミニチュア版を思わせるような可愛い佇まい。 100円で十分納得なのですが、 バリは相当鋭いので取り扱いの際は十分ご注意ください。 youtubeではダイソーのアルコールストーブの使用が紹介されていましたが、 残念ながら「VARGO アルコールストーブ」ではストーブに入らず。 www.ita2.net 固形燃料専用に決定です。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「ワッツ (2735)」クロス取引〜フォールディングチェア購入〜
www.ita2.net 「ワッツ (2735)」クロス取引でゲットした2,200円分のオンラインショップクーポン券を早速利用しました。 購入したのは「フォールディングチェア」です。 コツコツ、そして出来るだけお安く集め続けているキャンプギアの一アイテムとして手に入れました。 スチール製でとても軽量とは言えないですが、 デイキャンプもしくは車中泊を中心に考えているのでさして問題ではありません。 それよりも、 価格の割には結構しっかりしたつくりで、 座り心地も申し分ありません。 まずはここからで十分でしょう。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「淀川鋼 (5451)」クロス取引優待レポート〜ヨドコウ迎賓館訪問〜
www.ita2.net 「淀川鋼 (5451)」クロス取引でゲットした 「ヨドコウ迎賓館」の招待状を利用しました。 阪急芦屋川駅についてググってみると、向かう方角に明らかにそれだとわかる建築物が、 急な坂の中腹の鋒にそびえ立っていました。 見た目の近さとは裏腹に、 意外に急な坂道で辿り着いた頃には一汗かいてしまいました。 以下、公式ページからの引用です。 ヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にアメリカが生んだ近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)によって設計されました。ライトがアメリカに帰国後は、彼の弟子である遠藤 新と南 信が引…
株主優待をリスク0でゲットしよう!「吉野家HD」クロス取引実食
www.ita2.net 師走の最後の休日。 新車の初めての手洗い洗車と、 イオンで年内最後の日用品の買い物と散髪を済ませました。 年末のピーク前にしては慌ただしかった休日のなか、 昼食の時間も惜しかったのでフードコートの「はなまるうどん」で優待消化。 「わかめうどん小」に「イカ天」と「ちくわ天」 オーダーから会計まで1分以内。 ファストフードってこんなときほんとに助かる。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「ストライク (6196)」クロス取引実践
9月権利確定の「ストライク (6196)」から株主優待が届きました。 www.strike.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」1,000円分です。 そろそろコロナも終焉をむかえるのか、 それともさらなる感染リスクに陥るのか。 いずれにしても、 コロナで疲弊した企業、逆に儲けた企業による下克上と淘汰の波は近い将来に訪れるでしょう。 M&A企業の行方はいかに。。。 クロス取引手数料は314円です。 下克上と淘汰の波は近きゆくすゑに訪る。。。
株主優待をリスク0でゲットしよう!「長谷川香 (4958)」クロス取引実践
新年あけましておめでとうございます。 今年もコツコツ稼いでいきますので、 よろしくお願いいたします。 9月権利確定の「長谷川香 (4958)」から株主優待が届きました。 www.t-hasegawa.co.jp finance.yahoo.co.jp 株主優待は「QUOカード」1,000円分です。 3期目になる優待ですが、 変わらぬデザインに安心すらおぼえます。 企業イメージを大事にしていることがストレートに伝わるって、 なかなかないですよね。 「香りが結ぶ。それがみらいになる。」 クロス取引手数料は341円です。 にほひ結ぶ。それがゆくすゑになる。。。
「ブログリーダー」を活用して、ita2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。