chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つったん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/16

arrow_drop_down
  • 激安Bluetoothキーボード「Libra LBR-BTK1」をなぜ2年も使い続けるのか

    自宅のデスク周りの改善をし続けて2年ほど経ちます。 以前にパソコンスタンドの導入についてご紹介させていただきました。 www.arumono-diary.com やはり、これってパソコンが宙に浮いちゃってるわけですよね。空間の利用なんですけども。 スタンドを導入して大正解なのは確実な訳ですが、どうしても外付けキーボードが欲しくなります。 なぜ激安キーボードなのか 正直、パソコンスタンドの利用がこんなに良いものとは露知らず。発売当時は話題だったMacBook Proの第二世代バタフライキーボードやら、いまやおなじみRetinaディスプレイやら全部まともに使ってないですからね。 この構成が長く続く…

  • B JIRUSHI YOSHIDAのモバイルケースが便利すぎる!「あれ?スマホどこ行った?」問題を解決!…どうやって?

    モノが紛失する問題を別のモノで解決しようとしてます。 前回のブログではスマートトラッカーである「Tile Pro」をご紹介させていただきました。 www.arumono-diary.com こいつが超便利アイテムなのは間違いないんですが、それでもまだ、あることに悩んでます。 「あれ?スマホ、カバンの中のどこにある?」問題です。 オメーそのためにトラッカー付けたんだろうが!って思われますか? ええ、わかります、わかりますよ。 ただね、「あれ?スマホどこいった??でも安心安心、だって鍵につけたTileポチッとすればスマホ鳴るんだから〜。あれ?鍵どこいった??」 なんてことになりかねない。これは人災…

  • スマートトラッカー「Tile Pro 電池交換版」を全力でオススメ。双方向通信になって無くし物知らず!!

    以前にMAMORIOに助けられた話をしました。 www.arumono-diary.com このMAMORIO、本当にありがたいアイテムでしたが、気になる点が3つ。 ・電池の交換ができない! ・スマホも探したい! ・音がなってくれ! これを同時に解決できるアイテムを導入しましたので、実際に使用してみました。 モノをなくす悪習慣を克服したい!! Tileは本当に素晴らしい 1:電池の交換ができる 2:スマホも探せる! 3:音でお知らせ!! モノをなくす悪習慣を克服したい!! つい先ほどまであったスマホがなんでなくなるの??っということはありませんか?ないか。私、あるんですよね…。 で、あれっあれ…

  • ニトリのドリップカップがシンプルでオシャレだ!…と思ったら、え…?あれ?

    今まで、電気ケトルでお湯を沸かして、そのままコーヒーを淹れていました。ぶっとい注ぎ口でドボドボお湯を注いでドリップしてたわけです。 せっかくコーヒーを淹れるならコーヒー用のものを!というわけで、ニトリのドリップカップを購入しました。 これはオシャレだし、シンプルだし、買って本当に良かった!! ニトリ ドリップカップフッ素付き ブラック(350ml) 1,380円(税別) [1,490円(税込)] ※こちらの商品、ガス火、IHによる加熱は不可です。 サイズは2種類。250mlと350ml。これは350mlサイズの方です。それでも小さい。 また、カラーはステンレスのシルバー、又はフッ素付きのつや消…

  • ダスキンが誇る大人気商品!台所用スポンジが感動のもの使いやすさ!

    こんにちは。可能な限り夫婦でキッチンに立つように努めています。 キッチンは奥様の聖域。こだわり満載の箇所でもあります。 いや、私だって料理が出来ないわけではないんですよ。でも、奥様の調理中はせいぜいニンジンの皮むいたりする程度かな。 それでも私がキッチンで隣に立つ意味があるんです。そして私が時短調理の一端を担っていると言ってもいい。 それは… 調理器具の洗浄 奥様が料理してくれていることへの感謝がしたく、なんとなく隣に立ってみるものの、何やったらいいの?!って感じでした。 包丁、まな板、フライパン…調理器具って一度の調理に何度も使用するもの。都度、使っては洗い、を繰り返すだけでもなかなかの時間…

  • Amazonプライム・ビデオを海外旅行でもっと楽しむコツ

    海外のホテルに泊まった時に思うのが「テレビが日本語じゃないから分からん!」ってこと。 語学留学とか現地の言語に触れるのが目的の旅行だったらテレビの音声が外国語でもいいんでしょうね。 …でもそうじゃない場合。 外で散々遊びまわった後に、ホテルの部屋に戻ってつけたテレビが外国語。ちょっと頭が疲れちゃうんですよね…。 ぼーっと日本のテレビ番組とか映画が見たい、そう思ってもいいじゃない。っていうかちょっと贅沢じゃないですか?海外で日本のテレビ番組見るなんて。 そこでAmazonプライム・ビデオが大活躍した! コスパ抜群の動画配信サービス 魅力1:コストパフォーマンスが恐ろしく良い 魅力2:動画をダウン…

  • パソコンスタンドを導入したらデスクが劇的に綺麗になった

    ノートパソコン用スタンドを使い続けて約1年。 これまで私の家のデスクはいろんな書類や本で埋め尽くされてました…。何度整理してもまた書類が溜まっていく。いやほんと、なんでなんでしょうね?? しかし!デスクの乱れは心の乱れ!自分の机周りぐらい綺麗にしておきたい。 で、試しに使ってみたのがパソコンスタンド。結果としては大正解でした。 スタンドを利用するメリット 1:姿勢の改善に効果 2:デスクが整理整頓できる 整理整頓されたデスクの4つのメリット 1:仕事に集中できる 2:自分のモノを把握できる 3:時間の管理ができる 4:綺麗な状態を維持しようと思う スタンドを利用するメリット 1:姿勢の改善に効…

  • シンガポール旅行編 その3。海外でインターネットを利用する方法

    今や海外でもインターネットの接続は必須ですね。 海外でネット接続するには… ・日本にて海外で使用できるWiFiルーターを契約 ・現地のsimカード購入 ・ホテルの無料WiFi ・携帯の海外ローミングサービス …といったところでしょうか? 日本でWiFiルーターを契約する 現地のsimカードを使用する ホテルやカフェの無料WiFiを利用する ホテルやカフェを利用する際にちょっとした時間つぶしのウェブ閲覧なんかでフリーWiFiを利用してました。各キャリアの海外パケット定額オプションを利用する まとめ 日本でWiFiルーターを契約する 一番手軽に海外でネット接続するなら、日本でWiFiルーターを契約…

  • シンガポール旅行編 その2。無料でマリーナベイサンズホテルの最上階から夜景を楽しむ方法

    シンガポールのアクティビティはとにかく高い! しかし、その分無料で楽しめる観光スポットもたくさんありますね。 シンガポールの楽しめる観光スポット5選!みたいなサイトはたくさんあるので、興味のある方はそういうのググったらいいと思います。 でもね、シンガポールの夜景は無料でかなり楽しめますよ。 地元人から聞いた無料でマリーナベイサンズホテルの最上階から夜景を楽しむ方法 まとめ 地元人から聞いた無料でマリーナベイサンズホテルの最上階から夜景を楽しむ方法 まずはマリーナベイサンズホテルに行きましょう。こんな形のホテル。 1階から入りますよ。 で、Tower 1のエレベーターに乗ります。 エレベーターで…

  • シンガポール旅行編 その1。地元人から聞いたお得な移動方法

    中華圏では2019年2月5日、6日は春節、いわゆる旧正月でした。 シンガポールも中華圏として旧正月を祝うそうで。 たまたまシンガポールの友人のところへ行こうとチケットを取ったのがドンピシャでその日だった。「この時期、だいたいお店閉まってるよ」って言われたんだが…。だって知らなかったんだもん…。 えーい、せっかくだから旧正月のシンガポールに行ってやろうじゃないの! イミグレーションにめっちゃ並ぶ…。 シンガポールに行くときはいつも成田からデルタ航空を利用しています。成田を日本時間の午後6時くらいに出るんですけど、そうするとシンガポールに到着するのが夜中の0時過ぎになります。 で、イミグレーション…

  • MacBook Air 2018を快適に持ち運ぶためのケースを求めて

    ノート型パソコンの利点の一つが、”気軽に持ち運べる”こと。 なにも外に持って行って、スタバでドヤ顔でMacBook Airを開こうってわけじゃない。家の中でだって、時にはリビング、別の時にはベッドの上…なんて具合に、好きな場所で使いたいんです。 それで、やはりMacBook Airに合うハードケースが必要かと。 MacBook Airに合うハードケースを買ってみた 実際に取り付けてみる なぜインナーケースではなくて「カバーケース」? まとめ MacBook Airに合うハードケースを買ってみた こちらの商品を購入してみました。 Macbook Air 13 Retina ケース 13.3 クリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つったんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つったんさん
ブログタイトル
あるもの日記
フォロー
あるもの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用