百 合ツルバキア半夏生(ハンゲショウ)にほんブログ村...
一気に春めいてきました。梅の花もちらほら開花。クンクン、春のにおいを確認しよう。うれしい春がくるね。にほんブログ村...
【ニャンコと一緒に暮らしている方へ】水仙が咲き始めたところにお住まいの方がいらっしゃるでしょう。しかし奇麗だからと部屋で花瓶に生ける方は注意が必要です。ご存知のように水仙は毒性があります。昨日わが家のニャンがゲロゲロして大変でした。はき出した内容物をみると花瓶に生けていた水仙の葉が原因。どうやら猫草と間違えて食べてしまったようです。こんなお馬鹿さんはうちの子だけでしょうが念のため事例としてお知らせ...
...
みどりをテーマに。ぜんぶ人工物ですが。にほんブログ村...
うっかり霧吹きを怠り何度も枯らしてしまうエアープランツ。今度はちゃんと育てます。にほんブログ村...
蔓延防止措置のショッピングセンター。やはり人通りも疎らです。にほんブログ村...
にほんブログ村...
ギューギューでも一緒がいいようで無理やり入っています。追加で買ったハウスは空き家、これなら要らなかったかな。にほんブログ村...
外はビュービュー冷たい風、そこで、花を摘んで屋内で撮影。にほんブログ村...
珍しく雪が降った朝。庭の植木鉢にも積もりました。寒い中を咲く姿は健気です。にほんブログ村...
お日さまが出ているのに雨が降る変な天気。いわゆる狐の嫁入り現象です。おかげで奇麗な虹を見ることができました。にほんブログ村...
当たるといいね。私も買おうかと思ったけど、並んでまでは嫌だったので買いませんでした。買わないと当たらないのにね。(^0^)にほんブログ村...
なつめとkarin、仲良くお昼寝。にほんブログ村...
枯れた植物をテーマに、モチーフを探してみました。にほんブログ村...
2月8日にアップしましたが、8日の様子→クリック何気なく買ってきたキャットハウスが大人気。交代で使うのも可哀想なので、もう一つ買いました。マロンが左でkarinが右を使うと、彼らが申し合わせたよう。にほんブログ村...
いくつかの猫置物が欠損したので全てを補修をすることにしました。多くは耳の欠けです。この親子猫象は、子ネコの耳が欠けています。これも耳の欠けと足の破損があります。こちらはもっと酷くて、ワンに耳を囓られ欠損。釣り竿と魚も無くなり、これは新たに作ることにしました。欠損部分は粘土と木工ボンドを練って復元します。そして全ての修復ができました。最後に両耳をワンに囓られて欠損していたお気に入り像も修復。にほんブ...
風もなく、気持ちのいい快晴の日。ロウバイも馥郁と香ります。「お〜〜い雲よ」と叫びたくなるような陽気。でも遠くの山の頂上付近には雪が見えます。春まだ遠からじ、ということですね。にほんブログ村...
高齢になっても、マロンはイケメンだと思います。にほんブログ村...
ここのソファは朝日が差し込む場所。暖かくて気持ちいいね。とくに冬の朝は、大人気の部屋です。にほんブログ村...
キャットハウスを買いました。思いのほか大人気。ひとつのハウスを交代で使っています。これだともう一ついるかなぁ。にほんブログ村...
寒くて出かけたくないのできょうの撮影ノルマは家の敷地内だけにしました。にほんブログ村...
ニャンたちだけではなくなつめも床暖のありがたさが身にしみています。にほんブログ村...
いまや単なるインテリアグッズに成り下がった剣玉、世界一周やモシカメ、マワシトメケンなどの技は軽くできていたのに久しぶりにやってみると全くできなくて愕然。やはり日々の修練をしないとだめですね。ついでに竹とんぼと一緒に撮影して、またインテリアグッズに戻りました。にほんブログ村...
にほんブログ村...
きょうはネタが尽きたので、私の作業デスクを初公開。PCの右にはA-3プリンタとA4の複合機を配置。左下のリュックは、撮影で出かけるときに使います。あまり使用しないウインドウズやWi-Fi、ルーターなどの設備は別室に置いています。にほんブログ村...
懐かしい写真が出てきました。先代ワンコ、アメリカンコッカー「銀次」と、ほぼ歳が近くて兄妹のように育ったビーグルの「ジュディ」。かれこれ25年くらい前の写真です。みんな鬼籍に入ったけど、みんないい子だったねー。にほんブログ村...
生け垣のサザンカ。そろそろメジロさんが蜜を吸いに来る頃です。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?
百 合ツルバキア半夏生(ハンゲショウ)にほんブログ村...
にほんブログ村...
マツバボタン3色にほんブログ村...
にほんブログ村...
にほんブログ村...
ナスを撮ろうとセット準備をしていたらいそいそとマロンがフレームイン。分かっていて来るので、いつも数カット撮ってやると満足してフレームアウトをします。にほんブログ村...
にほんブログ村...
近ごろ、新顔のニャンコがやって来るようになりました。まだ3mくらいの距離までしか信頼をされていません。にほんブログ村...
みかんちゃんの趣味はYouTube動画を視ること。きょうは野鳥シリーズをリクエスト。あまり長いと私の作業ができないので別にノートPCを床に置いて鑑賞させています。(^0^)...
にほんブログ村...
きょうも作業デスクでゴロゴロ。かまってちゃんモード全開です。にほんブログ村...
近所の方から、なつめはずいぶん白くなったねと言われました。考えてみればこの子も今年が11歳。人間に換算すると60歳相当です。そろそろ白髪が目立つ初老にさしかかってきたのでしょう。にほんブログ村...
にほんブログ村...
目玉をモノクロモードにして、スナップ散歩を楽しみました。にほんブログ村...
玄関に福を招く額が欲しいなと思い20年くらい前から持っている猫の置物を撮影。これはブログのキャラにもしている置物です。にほんブログ村...
ムラサキカタバミドクダミにほんブログ村...
こんなあられもない恰好をするのはみかんだけ。対してマロンはいつもシュッとした紳士のような風貌です。4匹もニャンコがいるとそれぞれの個性が見られて面白い。にほんブログ村...
コ リ ウ スにほんブログ村...
オランダカイウにほんブログ村...
ブラックマロウにほんブログ村...
にほんブログ村...
暑くなってきたので、ひまちゃんのサマーカットをお願いしました。先代ワンちゃんからだから、ずいぶん長くお世話になっています。いつも希望通りにカットをしていただくのでありがたい。にほんブログ村...
カタバミにほんブログ村...
体長1cm弱ほどの、小さなコガネムシ。背中にピントを合わせると、ちょうど日没前の夕日が反射していました。にほんブログ村...
カワカゲロウ玄関扉が黒色なので、たやすく見つけることができました。成虫の寿命は1〜2日と言われ、全てが儚い昆虫ですね。にほんブログ村...
それにつけても、なんとかわいい寝顔なんでしょう。この子は、みかん母さんと手を繋いで眠っています。にほんブログ村...
マロン13歳 karin8歳みんな立派な大人ニャンコ二なりますたにほんブログ村...
こちらに目線を向けている子、昨日里親さんに引き取られました。最後の夜、マロン兄さんに添い寝をしてもらう様子です。里親さんの所には、まだ若い先輩ニャンコがいるので新しい家族で仲良く幸せに暮らしてくれることが願いです。にほんブログ村...
紅葉にはだいぶ早いけどちょっと面白い配色の葉っぱ。にほんブログ村...
ふと窓を見ると、カタツムリが横断中。にほんブログ村...
にほんブログ村...
ハグロトンボシロチョウにほんブログ村...
八重咲きのタチアオイにほんブログ村...
にほんブログ村...
おそらく、スズメガの幼虫かと思います。ブドウの葉をモリモリ食べているので、羽化が楽しみ。にほんブログ村...
なんでも興味津々、いたずら大好きです。にほんブログ村...
兄弟で取っ組み合いです。これも遊びの一環で、成長する過程で大切なことですね。にほんブログ村...
高いところや初めての場所、少しずつ冒険をするようになりました。にほんブログ村...
なかなか立派な体格の蜘蛛です。コガネグモの雌と見立てました。にほんブログ村...
さっきまで眠っていた子です。にほんブログ村...