ヤブミョウガノウゼンカズラにほんブログ村...
ひまちゃんは、私が投げたボールをちゃんと持ってくることができます。何度投げても持ってくることができます。一緒に遊んでいるワンちゃんの飼い主さんからは「よく躾けていますねー」と感心されます。でも残念ながら私の躾では無いのです。ひまちゃんが自分で覚えた遊びなんです。そんなことはおくびにも出さないで、いかにも躾けましたと振る舞っていますが。(^0^)にほんブログ村...
にほんブログ村...
にほんブログ村...
山陽と山陰の経済や文化を結ぶ交流中継地として栄えた三次市。その街を歩くと、レトロな建造物に出会えます。旧三次銀行。現在は「風季舎 昌平本家」というお洒落な和洋菓子店です。その真向かいは、現代と歴史がマッチした美容室。ロココ調の建物は、人形作家 辻村寿三郎の人形館になっています。残念ながらこの日は休館日でした。もっと散策したくなる、石畳の静かな通りです。にほんブログ村...
三次市作木町香淀までクルマでおよそ二時間。迦具神社の大銀杏を撮影してきました。樹齢は600年、足利義満将軍の時代からここに生きてきたそうです。にほんブログ村...
トチの葉は、なつめの顔ほど大きい。戦国武将が鎧に差した指物旗風ににつけました。にほんブログ村...
森のドッグランには大きな葉をつけるトチの木があります。大きい葉が面白くて、ひまちゃんと一緒に撮影。にほんブログ村...
「考えるな、撮れ!」...
烏骨鶏たちはきょうも元気。ここは上からクワの実が落ちてくるラッキーな場所。にほんブログ村...
山並みも、すっかり秋模様。にほんブログ村...
ベゴニアいかにも辛そうな唐辛子にほんブログ村...
森のドッグランは紅葉真っ盛り。駈けよってきてくれたトイプーちゃん。うちのひまちゃんは?向こうで他所の子のお父さんに愛嬌を振りまいています。にほんブログ村...
観葉植物が多い拙宅は、冬期になると部屋中が観葉植物シェルターになります。比較的寒さに強い観葉植物が入った他の部屋は、もっと凄いことになっています。にほんブログ村...
寒さがつのると、温もりが欲しくなります。にほんブログ村...
仲が悪いわけじゃないけど、そう言えばくっついているのをあまり見ないね。にほんブログ村...
紅い格子戸が開くのを待っているニャンコ。にほんブログ村...
溝伝いにパトロール。にほんブログ村...
保護ネコの里親さんが決まりました。別れの朝、いちばん仲よしだったkarinと挨拶をさせています。マロン兄ちゃんとも挨拶。キャリーケースに入れる前、サークルで待機をさせました。なつめだけがなんとなく察したようで、心配そうに見つめています。名残惜しいけど、そうやって元気に出ていきました。にほんブログ村...
坂の下から、ちゅ〜るを持った人が上がってくるよ。にほんブログ村...
敷物にしたくて、引っ張ってみます。にほんブログ村...
日差しが差し込む暖かい部屋。karinと保護ネコくんが日向ぼっこをしています。karinもうつらウツラ。寝落ちしそうです。にほんブログ村...
西日差すウッドデッキ。そろそろ日没だね。にほんブログ村...
野良ニャンさん、真剣な顔でパトロール。にほんブログ村...
みんなご飯待ち。にほんブログ村...
生まれつきなのか、尻尾の先が直角に曲がっています。これも個性。にほんブログ村...
10月24日に保護をしたニャンコ。だいぶ人間に心を開いてくれています。保護をしたときの様子→クリックいまではこんな感じ。マロン兄ちゃんとも仲良くなりました。最初は触ることもできなかったけど、ようやくここまでになりました。そろそろ里親さんを募集しようと思っています。にほんブログ村...
まったりと座っていると撮影をしていたら。急に前触れもなくケンカが勃発。気が合わないようで、近づかれるのがイヤなんだって。結局、このくらいの距離で折り合いをつけていました。にほんブログ村...
だれか上がってこないかな。にほんブログ村...
急に飛び出して、お互いビックリ。にほんブログ村...
ノソノソとやって来た野良ニャン。ちゅ〜るを差し出すと、すぐ仲よしに。ちゅ〜るの威力は素晴らしい。にほんブログ村...
うららかな日差しが気持ちいいね。毛づくろいでもしようかな。うん、いい感じ。後に見える岸壁の向こうは海です。にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?
ヤブミョウガノウゼンカズラにほんブログ村...
百 合ツルバキア半夏生(ハンゲショウ)にほんブログ村...
にほんブログ村...
マツバボタン3色にほんブログ村...
にほんブログ村...
にほんブログ村...
ナスを撮ろうとセット準備をしていたらいそいそとマロンがフレームイン。分かっていて来るので、いつも数カット撮ってやると満足してフレームアウトをします。にほんブログ村...
にほんブログ村...
近ごろ、新顔のニャンコがやって来るようになりました。まだ3mくらいの距離までしか信頼をされていません。にほんブログ村...
みかんちゃんの趣味はYouTube動画を視ること。きょうは野鳥シリーズをリクエスト。あまり長いと私の作業ができないので別にノートPCを床に置いて鑑賞させています。(^0^)...
にほんブログ村...
きょうも作業デスクでゴロゴロ。かまってちゃんモード全開です。にほんブログ村...
近所の方から、なつめはずいぶん白くなったねと言われました。考えてみればこの子も今年が11歳。人間に換算すると60歳相当です。そろそろ白髪が目立つ初老にさしかかってきたのでしょう。にほんブログ村...
にほんブログ村...
目玉をモノクロモードにして、スナップ散歩を楽しみました。にほんブログ村...
玄関に福を招く額が欲しいなと思い20年くらい前から持っている猫の置物を撮影。これはブログのキャラにもしている置物です。にほんブログ村...
ムラサキカタバミドクダミにほんブログ村...
こんなあられもない恰好をするのはみかんだけ。対してマロンはいつもシュッとした紳士のような風貌です。4匹もニャンコがいるとそれぞれの個性が見られて面白い。にほんブログ村...
コ リ ウ スにほんブログ村...
オランダカイウにほんブログ村...
みかん母さんに、いろいろなことを教えてもらいながら成長しています。にほんブログ村...
にほんブログ村...
暑くなってきたので、ひまちゃんのサマーカットをお願いしました。先代ワンちゃんからだから、ずいぶん長くお世話になっています。いつも希望通りにカットをしていただくのでありがたい。にほんブログ村...
カタバミにほんブログ村...
体長1cm弱ほどの、小さなコガネムシ。背中にピントを合わせると、ちょうど日没前の夕日が反射していました。にほんブログ村...
カワカゲロウ玄関扉が黒色なので、たやすく見つけることができました。成虫の寿命は1〜2日と言われ、全てが儚い昆虫ですね。にほんブログ村...
それにつけても、なんとかわいい寝顔なんでしょう。この子は、みかん母さんと手を繋いで眠っています。にほんブログ村...
マロン13歳 karin8歳みんな立派な大人ニャンコ二なりますたにほんブログ村...
こちらに目線を向けている子、昨日里親さんに引き取られました。最後の夜、マロン兄さんに添い寝をしてもらう様子です。里親さんの所には、まだ若い先輩ニャンコがいるので新しい家族で仲良く幸せに暮らしてくれることが願いです。にほんブログ村...
紅葉にはだいぶ早いけどちょっと面白い配色の葉っぱ。にほんブログ村...
ふと窓を見ると、カタツムリが横断中。にほんブログ村...
にほんブログ村...
ハグロトンボシロチョウにほんブログ村...
八重咲きのタチアオイにほんブログ村...
にほんブログ村...
おそらく、スズメガの幼虫かと思います。ブドウの葉をモリモリ食べているので、羽化が楽しみ。にほんブログ村...
なんでも興味津々、いたずら大好きです。にほんブログ村...
兄弟で取っ組み合いです。これも遊びの一環で、成長する過程で大切なことですね。にほんブログ村...
高いところや初めての場所、少しずつ冒険をするようになりました。にほんブログ村...
なかなか立派な体格の蜘蛛です。コガネグモの雌と見立てました。にほんブログ村...