chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年末のごあいさつ

    庭の花を添えて、新年のごあいさつ。新年もよい年でありますよう祈念します。にほんブログ村...

  • 雪の日のアヒルちゃん

    雪が溶けるまでの早朝に、アヒルちゃんを撮影しました。にほんブログ村...

  • 雪と遊ぶなつめ

    ワンも雪景色を見ると興奮するのでしょうね。寒さなど吹っ飛ぶほど走り回っています。残念ながら雪だるまを作る間もなく、お昼過ぎにはすっかり溶けて無くなってしまいました。にほんブログ村...

  • 初冠雪

    さすがに今回の寒波は、拙宅周辺でも初冠雪の朝でした。雪を見て、駐車場から道路への一歩を躊躇っています。意を決して、雪の匂いを確認しました。ちょっとビックリな景色だったね。にほんブログ村...

  • スイレン池のアヒルちゃん

    にほんブログ村...

  • マロンとアヒルちゃん

    にほんブログ村...

  • 河川堤散歩

    きょうの散歩は、枯れた河川堤に行きました。空を見上げると、鈍色の雲が覆っています。日曜日は雪が降るらしいけど大丈夫かなぁ。にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    にほんブログ村...

  • もしもピアノが弾けたら

    NHKのBS番組で「駅ピアノ」「空港ピアノ」が放映されています。私もこんな風に弾けたらな〜〜と、いつも感心をしてみているのですがふと拙宅にもキーボードがあったことを思い出しました。さっそく仕舞い込んでいたキーボードを出して片手で演奏。案の定、メロディーになりません。よく行く地下街にもピアノが据えてあります。(当番組で放映済み)いつかそこでデビューをしたいと、身の丈知らずな妄想をしました。(^0^)写真のよう...

  • 12月の庭から

    冬になると、撮影できる花も少なくなります。にほんブログ村...

  • ブタさん

    町角のブタさん。けっこう存在感があります。にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    きょうの街歩きは天然色の気分。にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    シャッタースピードも露出も固定したまま感性の趣くまま街を撮り歩くことが好き。帰って開くと「ああなるほど」と納得することがあります。ちなみにこの日は、どうにもならない6カットを除き143カットもシャッターを押していました。にほんブログ村...

  • 暖かいね

    マロン兄ちゃんにくっついていたら暖かいね。にほんブログ村...

  • 考えるな 撮れ!

    にほんブログ村...

  • ただなんとなく撮影

    トイレで本を読む習慣があるのでわたし専用の本棚を置いています。こうして改めて写真にしてみるとずいぶん偏った読書カテゴリーだなと思います。にほんブログ村...

  • コケとウサギさん

    ちょっと異な組み合わせですが・・・。にほんブログ村...

  • サボテン

    きょうの撮影ネタに思いあぐねてふと目にとまったサボテンを撮影。背景は麻布にしましたが、いかがでしょう。にほんブログ村...

  • ひまちゃん美容室へ

    お正月に備えて美容室でカットをしたのですが思っていたよりも短くしていただいたので服を出して着せました。にほんブログ村...

  • 落ち葉のドッグラン−5

    ドッグランは、いろいろな子と出会えてワンちゃん同士のルールを身につけ、社会性を培う場ですね。にほんブログ村...

  • 落ち葉のドッグラン−4

    やっぱり家族として安心ができるのでしょうね。他に多くのワンちゃんがいてもいつの間にか一緒に遊んでいます。にほんブログ村...

  • 落ち葉のドッグラン−3

    フェンス越しの、もどかしい出会い。にほんブログ村...

  • 落ち葉のドッグラン−2

    ひまちゃんに、モテ期がやってきた?どっちがうちの子?とってもシャイなイタグレちゃん。にほんブログ村...

  • 落ち葉のドッグラン

    ワンたちが走ると、ガサゴソ落ち葉の音がします。元気いっぱい、遊びのリーダー的なビーグルくん。にほんブログ村...

  • 小さな滝

    これもドライブ中に見つけた名も無き小さな滝。にほんブログ村...

  • 朱い吊り橋

    ドライブをしていて見つけた朱い吊り橋。驚いたことにゴトゴト音を立てながらクルマが通過していきました。結構揺れますが、この辺の人たちにとっては普通のことなんでしょう。吊り橋の向こうには、風情のある古民家。にほんブログ村...

  • 炭づくり

    松ぼっくりと枯れた蓮の花台があるので、これらの炭づくりをすることにしました。一斗缶の底に砂を敷き、炭にする材料を並べます。キッチリと蓋をします。蓋の穴がミソ。ブロックで囲んでたき火をします。黒々とした炭ができあがりました。いちおう炭なので、インテリアとして置いておくと空気清浄効果もあるのでしょうか。にほんブログ村...

  • 街歩き

    「考えるな、撮れ!」ということで、ひたすら街歩き撮影。にほんブログ村...

  • 晩秋の庭から

    ワレモコウにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiraranさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiraranさん
ブログタイトル
ワンちゃんとニャンちゃんと烏骨鶏
フォロー
ワンちゃんとニャンちゃんと烏骨鶏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用