chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Free_Spirit_19790714
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/13

arrow_drop_down
  • ふるさと納税返礼品 宮崎市

    ふるさと納税の返礼品レポートです。 数ある「うなぎ蒲焼・冷凍・国産」の返礼品の中で、2020年と2021年は宮崎県都農町のものを選び、今年もそのつもりでした。 ところがなんと、都農町は総務省からふるさと納税対象団体の指定取り消し処分を受けたとのことで、久しぶりにうなぎ探しとなりました。 その結果、宮崎市が都農町と同じ事業者(株式会社 鰻楽)の商品を提供していることがわかり、こちらをチョイス。 夏の土用の丑の日においしくいただきました。 返礼品の説明文(申し込み当時): 内容量・うなぎ蒲焼 計760g(4尾) 1尾あたり180g以上の詰合せ(製造地:宮崎県宮崎市)・添付たれ 4袋・添付さんしょう…

  • マッチング拠出か iDeCoか?

    公的年金・私的年金の法改正項目が順次施行されるなか、次のような話題をちらほら聞くようになりました(法改正については文末の関連記事をご参照ください)。 60歳定年後も同じ会社で働いている。65歳でやめる予定だがまだ数年ある。今からでもiDeCoを始めるべきか? 50代後半の会社員で企業型DCの加入者。60歳になると企業型DC加入者ではなくなる。そのタイミングでiDeCoを始めるべきか? 20~50代の会社員で企業型DCの加入者。会社はマッチング拠出を導入したが、まだ申し込んでいない。これからマッチング拠出を始めるのと、iDeCoを始めるのとどちらがよいか? 今回は、三つ目の話題を取り上げます。 …

  • 9カ月後に退職する会社員の金融資産残高推移(1999/4/30~2022/6/30)

    退職予定日まであと9カ月! 時季が来ましたので、今回は気が進まないのですが(苦笑)、私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。(3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしていますので、お急ぎの方は赤いところだけお読みください) 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2022年6月末) 3. 年間運用損益(2022/1/1~6/30) (1) コア戦略 (2) サテライト戦略 4. 金融資産残高の推移(1999/4/30~2022/6/30) この記事における「金融資産」の前提: 現金のほか、銀行、証券会社、ソーシャルレンディング会社の口座残高です。 私名義の金融資産に限…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Free_Spirit_19790714さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Free_Spirit_19790714さん
ブログタイトル
あなたの家計は 100歳まで もちますか?
フォロー
あなたの家計は 100歳まで もちますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用