chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 不安をごまかす方法を探す

    頭の中でごちゃごちゃ考えが渦巻いてしまったり、 不安な気持ちが襲ってきてたまらなくなりそうな時、 『何かメチャクチャ集中できることをするといい』 と主治医に言われた。 主治医のところに来る患者さんで、 頭の中がごちゃごちゃしてきたら、 『ひたすらガスコンロを磨く』 という方がいるらしい。 無心になれるし、きれいになるし、一石二鳥。 正直、最初は『ふ~ん』ってかんじだった。 だって掃除きらいなんだもん。。。 それに、うち、オール電化だし。。。 そんなことくらいで不安が和らぐの??? なんて思って。 先生、ごめんなさい。。。 先週末、この夏の入籍にあたって、 両家の顔合わせがあった。 当日を迎える…

  • ピンクのポーチ

    財布にスマホ、そして小さなポーチが一つ。 これが私のお出掛け3点セット。 最低でもこれさえあれば、あとはなんとかなる。 横幅6~7㎝くらい、薄いピンクの小さなポーチには、 胃腸薬、痛み止めの薬、神社のお守り、そして頓服の安定剤。 明日、このポーチを持って挑む場所は、 和食料理のお店。 全席個室で、落ち着いた雰囲気。 豚しゃぶのコース。 6人で予約。 とうとうやってきた『両家顔合わせ』の日。。。 あぁ、緊張する。。。 両家の親との最後の調整も終わり、あとは明日が来るのを待つだけ。 あぁぁぁ、緊張。。。 一生に一度の『両家顔合わせに挑む日』並みに、 外出の時はいつも緊張して不安になる。 病院に行く…

  • 時間の流れが遅くて早い

    寝込むくらい調子が悪いときって、 早く時間が経ってほしいって思う。 ベッドの中で、布団にくるまって、一日が過ぎるのをじーっと待つ。 早く時間が経って、少しでも調子が良くなるのをじーっと待つ。 ミノムシになって、じーっと待つ。 とにかく、じーっと。 待つしかなくて、 早くその時が、少しでも調子が良くなる瞬間がきてほしいと願う。 布団の中にくるまってるから、気付いたら寝てる。 寝ても寝ても眠い時もあれば、 起き上がってるのがしんどいから横になってるっていう時もある。 それでもやっぱり気付いたら眠りに落ちてる。 ずっと寝てるから眠りは浅い。 もう眠くなくて寝れなくなっても、 心も体も調子が悪いから何…

  • のめり込むのをやめる

    気が済むまでとことんやってしまう。 何時間でも。 疲れても。 とにかく、のめり込む。 つい最近のめり込んだのは、愛犬ちゃんのバースデーケーキ。 とにかくレシピを調べまくった。 あるサイトで犬用の料理のレシピが載っていたら、 載ってあるレシピの最初から最後まで、 ぶわぁっと見まくる。 で、『これだ!』っていうのを見つける。 『これだ!』じゃないと気が済まない。 『これでいっか』じゃ、な~んか気持ち悪い。 そう、 『これでいっか』とか、 『まぁいっか』が苦手なんだよね。 主治医にもいつも指摘される。 『一回のめり込むと、が~~~っといっちゃうからねぇ。。。』 と、何度あきれられたかわからない。 『…

  • 『やりたい』が『やらなきゃ』になる

    今日は、愛犬ちゃんの誕生日。 いつも、ペットショップで犬用のケーキを買ってくる。 それがなんとなく『今年は作ってみようかなぁ』なんて思って。 愛犬ちゃんの好きなリンゴとか、ブロッコリーとか、キャベツとか使ってさ。 喜んでくれるかな~♪ うきうきしながらここ数日、ネットで犬用のケーキの作り方を調べてる。 すごいね、みんな。 マッシュポテトでケーキのスポンジ部分を作ったり、 人参をハートの形にして飾ったり。 料理が苦手な私にしてみたら、ほんと感心する。 こんな飼い主さんならワンコも幸せだね。 それに比べてうちの愛犬ちゃんは。。。 よしっ! 今年は頑張るからねっ! 楽しみにしててね!! とか思ってた…

  • 思う存分具合悪くなれた

    土曜日、友達の結婚式があった。 私にとってはかなり大きなイベント。 着ていく服を買う、美容室の予約、一緒に出席する友達との連絡、、、 一つ一つを乗り越えなければならない。 なんやかんやをなんとか乗り超えて、前日。 体調を整えて、生活リズムも整えて、明日の準備もして、 私の結婚式かっ!くらいの意気込み。 数週間に渡る緊張がとうとうピークに達して迎えた当日。 天気はいい。 さぁ、かかってこい。 背後で大口を開けて待機している『緊張感』を見て見ぬふりするために、 いつもより時間を掛けてゆっくり準備をする。 なのに、落ち着かなくて出掛ける何時間も前から準備を始めたから、 予定より早く終わってしまう。 …

  • 主治医と私をUSBケーブルでつなぎたい

    病院って普通、どこか調子が悪いから行くところなのに、 メンタルクリニックの場合、 『調子が悪いから行けない』ってのがあるから不思議。 今日はなんとか行けた。 でも、昨日から調子が悪くて、行けないかもなぁなんて思ってた。 なんとか病院に着いたとしても、 この2週間の間にあったことを報告するって考えただけで億劫で。 そんな時にいつも欲しくなるのが、 『主治医と私をつなぐUSBケーブル』 前回の診察からの2週間、 どんなことがあって、どんなことを考えたのかを、 びびび~って転送するの。 便利じゃない? 伝えたいこととか、 報告したいこととか、 聞きたいこととかあるのに、 しんどいと話せない。 話すの…

  • 病気を治そうと思わない

    よく、 『うつ病を治そう!』 『うつ病は○○○で治る!』 みたいな謳い文句がある。 いまいちピンとこない。 私はきっと、病気を治そうと思っていない。 もちろん、しんどいし治ってほしいとは思う。 これから結婚するのも決まっているし、 そうなると赤ちゃんのことが頭をよぎる。 薬を飲んでいたら妊娠することができない。 でも、 『よし!○○○をやって治すぞ!』 みたいな気にはならない。 なんでだろう。 焦っていないから? 一生付き合う覚悟があるから? 長い目で見てるから? それとも、『治したいと思わない』こと自体が病気のせい? 妊娠のことを考えたら、悠長にはしてられないんだろうな。 このことに関してだ…

  • 私とトラウマ

    見て見ぬふりをする時期がある。 言葉にしたくてたまらない時期もある。 基本的には見て見ぬふり。 そして急にぶわぁっと吐き出したくなる。 見たくないのに見てしまっている自分に気付くときもすごく多い。 そんなときはけっこう辛い。 頭の中が、当時にタイムスリップしてる。 目を開けているのに、目に映るのは当時の光景。 感じているのは、当時のしんどさ。 それに気付いたらすぐに、何か一つアクションを入れるようにしてる。 立ち上がる、何か飲む、一服する。 そして、 『私は今、この街に住んでいて、彼氏さんと愛犬ちゃんと生きている』 これを確認する。 カウンセリングに通っていたとき、 話した方がいいのはこのこと…

  • 許さなくていい

    人を許すって、ほんと難しい。 それが赤の他人だったら簡単。 まぁいいよ、謝ってるし、で許せたりもする。 許さなくてもいい。 心の中でも実際の生活でも、縁を切ればすむ。 やっかいなのが『家族』に対する怒り。 人によっては『家族なんだから』許してあげるよ、って思えることが多いんだろうな。 でも、私にとっては、この『家族なんだから』が呪縛。 『働いてもいなくせに何様のつもりだ』 この言葉を2回言われた。 1回目は父から。 2回目は姉から。 父から言われてとても傷ついたのを知っているから、 私を傷つけようとして姉はこの言葉を使った。 これがあってから2人とは距離を置いている。 こんな関係を見て、彼氏さ…

  • 病気は『私の一部分』

    私にとって病気って、 一つの『アイデンティティー』っていうか、 『個性』っていうか、 『私の一部分』になってしまっている。 そういう考え方とか病気のとらえ方って、悪いことではない、と思いたい。 病気をまるまる否定するって、 イコール、今の私を全否定するってことになってしまうもん。 でも、もう一つの思いもある。 病気が『私そのもの』になってしまうんじゃないかな、って。 それはあまり良くないと思う。 病気は『私の一部分』。 病気が『私そのもの』。 この二つには大きな違いがあると思う。 病気になって、仕事も辞めて、家にひきこもって、社会との関わりがなくなった。 自分が何かに所属しているって実感できな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakuraさん
ブログタイトル
うつ病・パニック障害の専業主婦が考えていること
フォロー
うつ病・パニック障害の専業主婦が考えていること

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用