新日本プロレスに所属する飯伏幸太?浮浪者から住民登録をする覚悟?自由と責任を同時にもつとは?
飯伏幸太はどこに「籍」をおくのか? // 前回は、飯伏幸太とケニー・オメガの関係を、ターザン山本!との対談をもとに読み解いてきました。 www.noumisoprowrestle.work 深すぎる友情が生んだ格差? 飯伏幸太のくすぶりと内藤哲也のくすぶり 新日本プロレス所属という住民登録 飯伏幸太と棚橋弘至との会話? 2019年の飯伏幸太の可能性 人気ブログランキングはこちら 深すぎる友情が生んだ格差? ケニー・オメガとの物語は続けたかったけど、このままでは、ケニー・オメガをお膳立てする立ち位置にしかいられないことが分かった飯伏幸太は、ゴールデン☆ラヴァーズから離れた。 というのがのうぷろ的…
飯伏幸太が内藤哲也にIWGP挑戦!ターザン山本が見抜く飯伏幸太の本質。
飯伏幸太は今度こそ新日本プロレスに「属する」ことができるのか!? // 過去に、 ”飯伏幸太は新日本プロレスという組織に「馴染もうとせず」、「自由」を愛した” という記事を書きましたが、 www.noumisoprowrestle.work 人気ブログランキングはこちらから MSGで開催される「G1スーパーカード」において、内藤哲也が保持するIWGPインターコンチネンタル王座に挑戦することが決まりました! (引用元:新日本プロレスオフィシャルWEBサイト) // この事は、今までの「自由」な飯伏幸太ではなくなることを示唆しているのか? 飯伏幸太にとって今年の「イッテンヨン」以来となる王座戦。し…
SANADA!SANADA!SANADA!~SANADAという名の「月」~
でも、やっぱり、SANADAの優勝です。 // NJC2019が閉幕 盤石でもドラマがあったNJC 圧倒的王者・オカダカズチカ でも、やっぱり圧倒的なドラマは… NJC2019が閉幕 優勝は、多くの方が予想した通り、「復活のレインメーカー」オカダカズチカでした。 飯伏幸太推しだけに、「オカダカズチカVS飯伏幸太」の決勝を予想し、飯伏幸太推しながら、オカダカズチカ優勝を予想していた、のうぷろ。 でもそれは今後の展開予想を加味した上でのことで、気持ち的には飯伏幸太優勝を望んでいました。 でも、それも飯伏幸太復帰とトーナメント表が発表されてからの考えで、NJC情報解禁前までは、SANADA優勝を睨ん…
SANADA優勝の可能性はMSGの雲行きが怪しいから?ウィルオスプレイの線も残ってる?
SANADAが優勝する可能性? // 後だしジャンケンぽいですが、実はSANADA優勝を予想していた、のうぷろです。今回は、ちょっと様子が変わってきたかも?って話です。 www.noumisoprowrestle.work // MSGがあるからNJCは冒険しない? MSGはそんなにハイカードを用意しない? ここまでのまとめと更なる予想 NJCはウィル・オスプレイが獲る? MSGがあるからNJCは冒険しない? 優勝者はアメリカのMSGで行われる、ROHとの合同開催の「G1スーパーカード」で、ジェイ・ホワイトが保持する、IWGPヘビー級王座に挑戦。 ってのが、引っかかって、SANADAの優勝はな…
【深読み】飯伏幸太がNJCで敗退した3つの理由と内藤哲也とザックセイバーJrより格下な現状。
飯伏幸太敗退! // まさかでした。大阪での復帰宣言、そして、新日本残留宣言から、飯伏幸太の2019年大躍進は揺るぎないものだと確信していました。 が、まさかの2回戦敗退。 まずは、ザックセイバーJr.のファンの方、鈴木軍ファンの方、おめでとうございます。試合展開を見ていても、終始ザックペースで進んでいたと思います。内藤哲也とは違うスタイルのザックに翻弄され続けた試合でした。 ではなぜ、飯伏幸太は負けたのか?ここまでザックセイバーJr.にペースを握られていたのか? を、飯伏幸太推しとして、 最後の悪あがきをしたいと思います! スラムダンク的”燃え尽き症候群”? NJC1回戦の内藤哲也戦の前に飯…
【深読み】飯伏幸太がNJCで敗退した3つの理由と内藤哲也とザックセイバーJrより格下な理。
飯伏幸太敗退 // まさかでした。NJC2回戦3日目。 再び後楽園ホールに戻ってきた戦士たちに刮目したボクらを待ち受けた運命は、 天国と地獄。 まずは、ザックセイバー Jr.ファンの方、鈴木軍ファンの方、おめでとうございます。 タイチの惜敗は、仲間がその悔いを報う形になりましたね。素晴らしいです。 // →→→最新の人気ブログランキングはコチラ 一方の、ボクら飯伏幸太推しの方々は、「内藤哲也に勝った」という事実と勢いで、NJC優勝、そして、MSGでのIWGPヘビー級王座挑戦から、どんたくシリーズや大阪城ホールを、IWGPヘビー級王座として君臨する姿を想像して止みませんでした。 ではなぜ、飯伏幸…
群れるとはなんだ? 飯伏幸太NJC1回戦突破記念で、 「群れない飯伏幸太」と 「内藤哲也」について書きましたが、 www.noumisoprowrestle.work 今回は「群れる」というもの自体に 触れていこうと思います。 新日本プロレスで「群れる」ということ 棚橋弘至は新日本プロレスのキャリアにおいて KENSO(当時鈴木健想)との 「KING OF THE HILLS」 を除いてほとんどユニットを組んでいません。 最近ではジャイアント馬場追善興行でも組んだ ヨシタツとのタッグも一瞬ありましたが、 シングルでの活躍を多くやってきました。 オカダカズチカも外道とのコンビはありましたが、 タ…
ナンバーガールが復活する。 2002年、オレは高校2年生。 NUM-AMIDABUTSUの 先の風景ばかり見ていた。 でもなかった。 その風景は、 殺風景な、 「殺す風景」は 見せてもらえなかった。 そしてオレはプロレスに没頭した。 武藤敬司を、三沢光晴を、 棚橋弘至を、葛西純を、 永田裕志を、中邑真輔を、 ケニー・オメガを、 飯伏幸太を。 見たかった風景に置き換えた。 2019年。復活する。 きっとそれは、凄く、 omide にin my headする風景だと思う。 当たれー!日比谷野音! あ、のうぷろ的叫びでした。 ハッピーホワイトデー。
山本小鉄2世になれるか?新日本プロレスの新人外国人レフェリーロドリゲス君をみんなで応援しよう!
外国人レフェリーがいるみたいですね! 恐らく各大会の第1試合を裁いているみたいで、最近こと細かくチェックできていないんで見逃していました。少しだけですが、レフェリーの事書きます。 新日本プロレス新人レフェリーは外国人? フリオ・ロドリゲスという名前のレフェリー。3月9日の愛知大会での第一試合本間朋晃&YOSHI-HASHI VS石森太二&チェーズ・オーウェンズ戦が新日本プロレスでのレフェリーデビューだったそうです。 (引用元:新日本プロレスオフィシャルWEBサイト) この、新日本ライオンTシャツ着てる人ですね。新人さんらしく、ググってもあまり情報が出てきませんが、新日本プロレスのLA道場からや…
内藤哲也とジャンプ+がコラボしてワロタwww完全にトランキーロwww
毎日見ているアプリ。 ジャンプ+ あれ? 内藤哲也のポーズする男女? (引用元:ジャンプ+) 完全にトランキーロ! Twitterのフォローお願いします! Follow @karaimon ↓この記事がオモシロかったら投票お願いします!↓人気ブログランキング //
飯伏幸太と内藤哲也。 NJC1回戦で決勝戦レベルの試合を魅せてくれた2人。 今回は、少し昔の飯伏幸太の発言と、 内藤哲也への思いを振り返ってみます。 人気最新情報はコチラから 最後の相方カリスマ佐々木大輔 孤独な男・飯伏幸太 内藤哲也が差し伸べた孤独者への手? 内藤哲也が感じる飯伏幸太へのジェラシー? 最後の相方カリスマ佐々木大輔 DDTでの最後の相方であった、カリスマ・佐々木大輔のユニット 「ダムネーション」のモットー。 群れない・媚びない・結婚しない ユニットな時点で「群れない」が 既に矛盾しているとの見方もあるが、 この場合の「群れない」は ”必要以上に”というニュアンスが含まれている。…
飯伏幸太!飯伏幸太!飯伏幸太!さあ!飯伏幸太の2019年が始まった!
飯伏幸太!飯伏幸太!飯伏幸太! 2019年の飯伏幸太がようやく始まりました! 2019年の飯伏幸太をざっくりまとめると、 // 「イッテンヨン」東京ドーム大会「レッスルキングダム13」において、 NEVER無差別級王者として挑戦者・ウィル・オスプレイを迎え討つ。 しかし、ウィル・オスプレイのバックエルボーを後頭部に受けた 飯伏幸太は、脳震とうを起こし、その後の追撃で3カウント。 王座陥落と共に、長期欠場を余儀なくされることに。 そして、飯伏幸太が欠場中の新日本プロレスは、 札幌で危うく不穏試合になりかけた、 内藤哲也とタイチのIWGPインターコンチ戦、 鈴木軍の飯塚高史引退。 新日本隊とCHA…
飛ぶ野人!ワンタッチプランチャ?デンジャラスT誕生?NJC開幕戦はゴキゲンなヤツらばかりだぜ!
NJC2019開幕だぜ! ドカーン!(セルフ効果音) (引用元:新日本プロレスオフィシャルウェブサイト) 「順当」を「名勝負」に変える団体。 それが新日本プロレス。 ってのがいつも以上に出ていた開幕戦だったと思います。 // 選手一人ひとりは誰も「順当」なんて思っていない。 勝って当然なカードなんてないし、 ”格”を越えて勝負をするのがNJC。 そういう姿勢が見えましたね! 一つ一つの試合を寸評するスタイルではないんですが、 公式戦で気になった点を一つずつあげていきまーす! 中西学VSYOSHI-HASHI いやー、なんといっても、 ワンタッチプランチャでしょ! 飛ぶか! ? (引用元:新日本…
獣神サンダーライガーの嫁はプ女子の元祖!山田千景に惚れろ!惚れまくれ!
獣神サンダーライガー引退! www.njpw.co.jp 寂しいよ!ライガー! // 本日引退会見をさせていただきました♪東京ドーム引退試合まで約10ヶ月!全力でプロレスします。応援よろしくお願いいたします❤ #引退会見☆ pic.twitter.com/5ekO05TBRk — 獣神サンダー・ライガー ☆ Jyushin Thunder Liger (@Liger_NJPW) March 7, 2019 旗揚げ記念日からの一夜明け会見。 IWGPジュニアヘビー級王座に挑戦し、 好勝負の末惜敗した、獣神サンダーライガー。 今後の展望を語る会見かと思いきや、 開始早々の 「来年の1月に引退します…
新日本プロレスは選手と会社を守るためにお客さんをキチンと守ろう。
今日の棚橋選手のツイート。 // 今日「棚橋壊れろ」という野次を飛ばす人に、毅然と抗議した女性ファンの方がいたそうで。みんなにとって「プロレスは楽しいもの」であってほしい。ありがとう。オレがもっと頑張ります! — 棚橋弘至 (@tanahashi1_100) March 6, 2019 引用元:https://twitter.com/tanahashi1_100/status/1103320380519792641 なんだろ? と思っていたら、 人だなぁ~というか、あんな人にならないように気をつけようと思った出来事でした。あと、楽しむのは全然構わないからせめて自分達の出したゴミぐらい片付けてい…
飯伏幸太の申し子遠藤哲哉って知ってる?知らない?知ったほうがいいよ!
DDTの若手の記事を連投です。 竹下幸之介と並ぶDDTの次世代を担う選手。 遠藤哲哉。 竹下幸之介より更に知らない人が多そうですが、よかったらこれを読んで YouTubeとかで見てみてください。 引用先:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71oqq4XPwaL._SY450_.jpg 遠藤哲哉と竹下幸之介 同世代の葛藤と団体の成長 両国国技館大会での遠藤哲哉と竹下幸之介 2012年のピーターパンとケニーと飯伏をつくらない意思 最後に 遠藤哲哉と竹下幸之介 2012年にデビューした遠藤哲哉と竹下幸之介。 新日本プロレスで2012年に…
AEWとDDTが世界を変える?竹下幸之介の決意とCIMAの暗躍と高木三四郎の頭脳が新日本プロレスへの逆襲のカギだ!
週刊プロレス2000号はかなり読み応がありました。 ジャイアント馬場没後20年追善興行の特集や ターザン山本が久々の週プロ登場。 プロレススーパスター列伝復活など、 「過去」のプロレスファンも満足する内容でした。 週刊プロレス 2019年 3/13号 No.2000【電子書籍】[ 週刊プロレス編集部 ] その中で、「現在」のレスラーのインタビューが掲載されていました。 DDTプロレスリング竹下幸之介。 インディー界の若き王者 DDTと新日本プロレスで異なる表現論 竹下幸之介+CIMA+ケニー・オメガ=世界 インディー界の若き王者 先日行われた、DDT両国国技館大会「JUDGEMENT」において…
監督出陣! www.njpw.co.jp 監督自ら出ていく姿は、 元ヤクルトスワローズの”選手兼監督”として活躍した 古田敦也で言うところの、 「代打・オレ」 NJCに欠場者 田口隆祐VS天山広吉 田口隆祐VS棚橋弘至 甦るベストバウト 田口隆祐VS飯伏幸太が見たい NJCに欠場者 春の最強決定戦ニュージャパンカップ(以下NJC)が今年も開催。 優勝者は、アメリカマディソン・スクエア・ガーデン(以下MSG)で行われる、 ROHとの共同開催興行でIWGPヘビー級選手権試合に挑戦者として出場します。 現IWGPヘビー級王者、ジェイ・ホワイトが持つベルトに誰が挑戦できるのか? 新日本プロレスの旗揚げ…
オカダカズチカはつまらない?NJC大丈夫?を吹き飛ばす世界の反応!
ちょっと時期が過ぎたヤツですが、 のうぷろ的「2019年の初笑い」 Okada’s pants!?#fuckem! pic.twitter.com/atyOvo0gac — Rogue General (@TOKSFALE) January 5, 2019 これはヤバイわ! Twitterのフォローお願いします! Follow @karaimon ↓この記事がオモシロかったら投票お願いします!↓人気ブログランキング
あれ? ヒロム?
「ブログリーダー」を活用して、のうみそプロレスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。