今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年8月27日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 118,629,415円 対先週末 +2,389,818円 うち入出金 ±0円 対前年末 +15,474,067円 うち入出金 ±0円 実質増減 +15,474,067円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2,500株 【米国株】 <S&P500> MAXIS米国株式(S&P500) 230口 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,485口 <NASDAQ100> QQQ インベスコQQQ 183口 2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 9,400口 iFr…
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年8月20日)
ポートフォリオ評価額 運用資産 116,239,597円 対先週末 ▲2,240,127円 うち入出金 ±0円 対前年末 +13,084,249円 うち入出金 ±0円 実質増減 +13,084,249円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2,400株 【米国株】 <S&P500> MAXIS米国株式(S&P500) 230口 SPXL DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF 1,485口 <NASDAQ100> QQQ インベスコQQQ 183口 2568 上場インデックス米国株(NASDAQ100)H無 9,400口 iFr…
現在米国株投資は、米国市場のETFと東証ETF、投資信託のみで行い、個別銘柄への投資は行っていません。ただ、ETFばかり見ていても記号ばかりで味気ないので、実質的にどの銘柄を実質的にどれだけ保有しているかを把握しておきたいと思い、計算してみました。 2021年8月13日時点のマイPFに占める米国株ETF及び投資信託の保有状況は次のようになっています。 VIG 20.1% QQQ+2568 29.0% ナスレバ 1.7% SPXL 11.1% VTI+楽天VTI 13.7% www.tamtam-dividend.xyz 個別銘柄のマイPF内の構成比率(エクスポージャーベース)を算出するために、…
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年8月13日)
ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 118,479,724円 対先週末 +357,782円 うち入出金 ±0円 対前年末 +15,324,376円 うち入出金 ±0円 実質増減 +15,324,376円 アセットアロケーション 日本株 22,377,450円 18.9% 米国株(米国市場) 50,672,939円 42.8% 米国株(東証ETF・投信) 38,832,733円 32.8% 現金 6,596,602円 5.6% 合計 118,479,724円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2,1…
今週のパフォーマンスとポートフォリオの状況(2021年8月6日)
ポートフォリオ評価額とアセットアロケーション ポートフォリオ評価額 運用資産 118,121,942円 対先週末 +1,566,725円 うち入出金 ±0円 対前年末 +14,966,594円 うち入出金 ±0円 実質増減 +14,966,594円 アセットアロケーション 日本株 23,172,000円 19.6% 米国株(米国市場) 50,402,697円 42.7% 米国株(東証ETF・投信) 36,732,261円 31.1% 現金 7,814,984円 6.6% 合計 118,121,942円 // マーケットの概況(先週末比) 保有銘柄の状況 【日本株】 9984 ソフトバンクG 2…
「ブログリーダー」を活用して、たむたむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。