chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
by the way バイザウェイ https://salesphilosophy.hatenablog.com/

前向きに生きるをユルく哲学している。 人生の目的は未だ探しあてていない、営業職20年の現役社員。 自分が納得できる生き方を綴っているブログ。

ユウキノスケイ
フォロー
住所
未設定
出身
長野県
ブログ村参加

2018/11/06

  • いよいよ11月も終わり、世代交代

    すっかり、11月も終わりを迎える。 2023年もあとわずかである。 6年生チーム、この時期になってようやく大覚醒して、豊田杯という大会で優勝を飾った。 県代表クラスのチームが集まる中で、打ちまくって圧倒的に勝った。 凄いことだ。 元々、全体能力は高かった。 このチームで勝てないとなると、仮に私が監督ならば悩んで胃に穴が空いていただろう。 そんなモミモミした展開で1年。 花開いて、良かったと思う。 我が息子世代も頑張っている。 新人戦で優勝したり、来年に向けて着々と進んでいる。 さて、いよいよ世代交代となる。 待ったなしで、保護者会長就任となるのだ。 コーチとして、練習メニューも作らなければ。 …

  • そろそろ世代交代

    10月も終わりに近づき、いよいよ世代交代の足音が聞こえてきた。 保護者会長になるということがほぼ決まっているので、心持ちと合わせて、実際の運営についての準備も進めている。 これから引き継ぎなわけなのだけど、方針や足並みは揃えておかなければならない。 スタートラインに立った瞬間に、既に全力で走ってる感じにしておきたい。 競艇のスタートみたいな感じで。 肩肘張って力んでも、前のめりに転びそうなので、その力具合はうまくやりたい。 子ども達が毎週楽しみで、早く行きたいという環境を作るべく、親も団結して進んでいける体制で望むのだ。

  • Googleサイトで少年野球掲示板を作った

    来年に向けて少年野球の準備をポツポツと進めている。 色んなことが少しづつ固まるわけなのだけど、向かう地点はぼんやりとあって、そこに向かっていっているわけだ。 そのひとつに、部内の情報共有のためのウェブサイトの作成がある。 我が少年野球チームにはこれまで発想のなかったコンテンツだと思われる。 Googleサイトで作成して、部内の保護者限定で公開。 情報共有の場として活用していきたいという意図だ。 これは自分の発想ではなく、別のチームを運営している後輩が使っていたGoogleカレンダーから、アレコレ聞き出してパクらさせてもらうことにしたのだ。 こちらは、まだベータ版が出来上がったレベルではある。 …

  • 地区の学童野球大会で、息子が選手宣誓した

    気付けば9月。 僕が代表代理をしているBチームは、9月に入り、地区の学童野球大会に出場した。 これまでリーグ戦などをこなしてきて、今年初のトーナメント大会、公式戦的な試合となる。 この地区大会、台風とコロナ感染蔓延で、開催が5年ぶりとなった。 選手宣誓は前回優勝チームがやる、ということで、Bチーム主将の息子が・・5年だけど。 指名された。 しっかりやれていた。 成長を感じるなァ。 そして初日。 試合経験を積んできたBチームは、6年生ひしめく他チームに競り勝ち、5年生以下しかいないチームには圧倒的に勝ち、準決勝へ。 そして準決勝でも、6年生主体チームに完勝。 無事に決勝まで駒を進めた。 さて、決…

  • 2023年7月までの振り返り

    2023年も8月に突入。 お盆が明けると、早くも秋の足音がしてくるのだろう。 本日8日まで、暑さに負けるくらい、猛暑である。 そんな中、週末は少年野球に勤しむ毎日だ。 息子は5年生、Bチームのキャプテン、ピッチャー、サードを守ったりしている。 Bチームでリーグ戦などにも出させてもらい、なかなか勝ちきれなかったりもしたり、突如崩れて試合を壊すような投球をしたりと、試行錯誤の毎日だ。 今シーズンはBチームだけの試合数で20試合くらいは行い、それ以外でAチームの試合も出場させてもらったりもしている。 振り返りを全くしていなかったので、現在の能力を、パワプロ風にしてみる。 もう、かなりの時間が経ってい…

ブログリーダー」を活用して、ユウキノスケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウキノスケイさん
ブログタイトル
by the way バイザウェイ
フォロー
by the way バイザウェイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用