レストと呼ばれてる。
自分でやったんだって。すごいなあ。
久しぶりに68kg台に戻れた。
今日は2月22日。2月はさぼってるつもりないんだけど、今日でやっと200km。2月が31日まであるなら、300kmいけるけど、多分今月も300は無理なんかなぁ。
お参りした。毎回ここに来るとあ5円玉 持ってくの忘れたなって思う。リュックの中には100円しかないんだよね。前回100円お供えしたからその分がまだ残ってると思って今日はお賽銭は 投げなかった。次回はちゃんと5円玉 持ってこよう
暑くなって帽子とった。シャカシャカも脱いだ。
久しぶりに定時で帰れた。インスタに流れてきたナスと豚肉の炒め物https://www.instagram.com/share/reel/_jZ-Dfokwマグロとアボカドのサラダおとといのシチュウにほうれん草をトッピングの3品作った。ナスと
ナスの炒めものとかアボカドとマグロのサラダとか、残ってるシチュウにほうれん草入れるかなあと。
天気もいいし、今日は峠走かなと思ってたんだけど、流山おおたかの森に日本一のスーパー銭湯があるって聞いて。せっかくの3連休。なんか特別なことがしたくて。ならさ、ここのお風呂をゴールに決めて走ろうと。走った後綺麗なお風呂に入って、おいしいごはん
日記書きながらと制限時間の2時間があっと言う間に来てしまった。この歌が好きなんだ。この歌を歌いたかったんだ。片思いの男の子気持ちをこれ以上素直に純粋に歌い上げた曲がこれ以上あるだろうか?何度聞いてもキュンキュンする。今は片思いでもなく、男の
backnumberを好きになったきっかけはこの曲だった。あれほど大好きだったミスチルは今ほとんど聞くことはなく、backnumberばかり聴いてる。ミスチルの曲は心の響かなくなってbacknumberの曲は響きまくる。
忍たま乱太郎の曲。モチロンリアタイでは聴いてない。最近の懐メロの歌番組歌番組で聴いてこんないい曲あったんか?と。この曲は間違いなく今年のウルトラの後半聞きまくる。そうさ100%勇気もう頑張るしかないさ
世界が終わるまでにリアタイではまったく聴いてなかったんだけどラインミュージックで相川七瀬がカバーしてるの聴いて大好きでよく聴いてる。いい曲
懐メロに戻る。最近ラインミュージックで坂本冬美がカバーしての聴いてめっちゃいい曲だったなあと思って最近よく聴いてる。
去年の秋田ウルトラ90キロ越えてからはエンドレスリピートでこの去年聴いてた。この曲にどんだけ背中押して貰えたか。
何年か前の鳥人間コンテストのエンディングで、今年の高校バスケのハイライトの中でも使われてた。今俺がやってるマラソンって競技は個人競技だけど、過去に1度でもチームスポーツを真剣に取り組んだ人なら誰でもこの気持ちは分かると思う。泣ける。実際この
懐メロを、もう1曲。アタイ、声が高いけん、エブバリの部分の低い声は出せんですばい。
もちろん自分の時代の曲も歌う。この曲好き。マラソンでキツい時いつもこのキャンプ聴きながら歌ってる。誰だってヒーロー。自分はいつだってヒーローなんだって思いながら。
存在は知ってたんだけど、今年の紅白でスズカがエレファントカシマシの宮本をちょーリスペクトしてるって言ってるのを聞いて、確かにまんま宮本じゃん!!って思ってからずっと大好き。
あのちゃん。あのちゃんのオールナイトニッポンに山里が出るって聴いてその回聴いてから大好きになった。あの頃はまだ走ってる間いつも等時だったけどAudible聴くようになってラジオ一切聴かなくなったなあ
King & Princeのこの曲。山ちゃんと、若林のドラマの曲。これ大好きだったんだよね。ごちゃごちゃだった絵もいつかの所のファルセットが大好き。
もちろん福来スズ子バージョン。ふーけーとらんぺっとおおお!!の所がむっちゃ好き。
4年ぶりだから考えたけど今1番好きな曲にした。この曲好き。大好き。いつも口ずさんでる。
酔った勢いを借りてコロナがおこってずっと足が遠のいていたKARAOKEにやってきた。久しぶりすぎて緊張する。4年ぶりにきたらアプリいれたりしないといけなくて大変やった。
5時間かけて走った道のりを電車では25分で帰るというこの文明
頑張ったけんねー。
今日はここ目指して走ってきた。
36キロ。あと少し。