chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょんまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/03

arrow_drop_down
  • やっと届いた教育ローンカード

    今日やっと教育ローンカードが届きました。先々週の土曜に手続きをして、今日です。合格発表後、合格通知をもっていって本申し込み。窓口は予約順という…合格発表後すぐに申し込みしたとしても、入学手続き期間に間に合わないという…間に合わないこともあるのでご了承下さ

  • 娘、今日も学校欠席…と、特待生入試申し込み完了

    今朝一旦起きてきたものの、頭痛とだるさがひどいようで休むことに。ほんとはテストだから行きたかったようですが、片道、電車とバスで一時間以上かかるので、ちょっと無理かなぁ…って。近ければテストだけささっとやるってこともありだけど。テストは追試はない学校なので

  • 娘は学校欠席、内科と皮膚科

    娘は先週から喉がいたい~と市販の薬を飲んでいました。でもなかなかよくならず、鼻水、鼻づまりも出てきて、お腹、肩、背中などもかゆい…といっていたこともあり、明日から期末テストということで、今日病院にいくことにしました。娘は肌が弱くて中学の頃は首回りがかゆみ

  • マックのドリンクホルダーゲット!

    マックのドリンクホルダー、マイメロとドクターイエロー買えました!発売するのは知っていたけど、ハッピーセット第2弾と一緒かと思い込んでいて、昼間CMを見て、はっ!!としました。家から3分、一番近くのマックに行くと、売り切れの張り紙が…二番目に近いとこは10分位

  • 子どもたちの習い事、塾

    娘はヤマハで、幼稚園年中から小学6年までの8年間ピアノを、小学1年から中学2年までの8年間英語を、中学1年の夏から中学3年の冬まで2年ちょっとを塾で個人指導で数学を。ピアノは、幼稚園の友達がやっていて、自分もやりたい!と言って、体験レッスンを経て始めまし

  • 息子…意識不明で救急搬送されてから2ヶ月

    あのトラウマになりかねない、恐怖の発作で救急搬送されてから2ヶ月がたちました。今でもふとした時にあの夜のことがよみがえってきます。幸い5~6時間で意識は戻ったものの、倒れて救急車呼んで、病院に運ばれて意識が戻るまでの時間は、生きた心地がしないという…いろん

  • 娘お弁当…おかずなし募金

    今日は娘の学校ではおかずなし募金の日です。おにぎりやパンだけで、おかずの分として、100円募金します。おかずを100円として、その分募金しようということです。年に2、3回あります。でもそれは突然、「明日おかずなし募金の日だからー」って。昨日も買い物に行って、ホ

  • 息子、1週間ぶりの学校

    先週月曜日休んで火曜に登校、水曜は咳がひどくて休んで、結果微熱…木金はお通夜と告別式で、忌引き扱い。昨日はまだ咳が残ってて、なんだか朝下痢だったので休ませました。そして今日、1週間ぶりの学校となりました。水木金と宿泊学習でもあったので、勉強はそんなに遅れ

  • この1週間疲れました…教育ローン手続きまで

    先週、祖母が亡くなり、葬儀でバタバタ、娘の合格発表、手続き、祖父が亡くなり、葬儀でバタバタ…今までで一番を競うバタバタさでした。そしてやっと今日、教育ローンの手続きができました。ただ、この教育ローンくせ者です。実際に自分達が利用するまではよくわからないこ

  • 今日は新車発売日

    息子はトミカが大好きです。というか…車が大好きで、特にトミカが好き。毎月第3土曜日は新車を買いにいっています。好きになったきっかけ…STに通い始め、トミカがかごにドサッと入ってて、マップで遊ぶというのがあってはまったんですね~ビーピーバックします、ガソリン

  • 今日は模試…センタープレテスト

    今日、明日はセンタープレテスト私立文系ということで、娘の科目は今日だけ。センターの時間割?と同じくやるようで、朝は10時過ぎから、終わりは6時頃だそうです。センター試験は進路に関わらず全員受けることになっています。推薦とかで落ちてからやっぱりセンターっことに

  • 娘の歯の話

    娘は永久歯欠損です。3本が。娘は歯のはえる時期が少し遅く9ヶ月の頃だったのです。その当時はちょっと遅くて心配もしました。初めて永久歯が出てきたのは小学校1年の時。虫歯もなくぐらぐらもしなくて、乳歯の裏側から2本頭が出てきてしまいました。歯医者に行き、2本の

  • 息子の発達障害…しろ、くろ、ぐれー

    息子は発達障害ではないかな?と言われています。はっきりとした診断が出ていないこと、手帳等はないことから。でも、発達がゆっくりだったり、言語聴覚士の指導を受けたり…などから個性的かもしれないけど、これは障害があるってことなの?と、あやふやな感じ。当時は、広

  • 息子の体調と…告別式…とプラレール

    息子はまだ咳が出ています。今朝、熱はなかったけど、旦那が無理してでなくても大丈夫だ、というので欠席することにしました。今日も旦那と娘にお願いします。風邪がよくなったら、お線香あげに行ってきます。息子は結局、宿泊学習も今回のお通夜、告別式と何も参加できずに

  • お通夜と…息子の風邪悪化

    今日はお通夜でしたが…息子の咳がひどく微熱で、お通夜の前に、宿泊学習の陶芸だけ参加するのも欠席にしました。昼寝すると、熱があがっていて、お通夜もちょっと無理だなってことで、旦那と娘だけでお願いしました。家でおとなしくしていて、さっき熱をはかったら下がって

  • 子供たちのオムツが外れた頃の話

    娘は夏生まれです。一人目育児だったので、たまひよが教科書というか…とりあえずこうしてみよう!とかのお手本でした。昔はスマホで検索―なんてなかったし。2才7ヶ月ごろの春の暖かい日、こたつを片付けた日、急によし!今からやってみよう!と、なぜか思い立ちおむつから

  • 娘の骨折経験…と後遺症?

    娘は小学校5年の時、体育で跳び箱をやっているとき、バランスを崩して落ち、肋骨亀裂骨折をしました。2本です。運動神経はあまり良くない方、体育も特別好きじゃないけど、普通にやっていました。手をついて跳んだ瞬間に、手がガクッとなり前のめりに落ちたそうです。その

  • 今日の夜ご飯…と、息子の体調

    今日は、焼き鮭、ピーマンとツナ炒め、豆腐とワカメの味噌汁、漬物です。息子は、近くのクリニックに行ってきました。入院したところではなく、いつもお世話になっている所です。久しぶりだったので、入院した経緯と、てんかんと言われて薬を飲んでることを話してきました。

  • 今日の娘のお弁当…と、入学手続き完了

    今日は、学校で持久走大会?があります。父母会の方々が豚汁を用意してくれるので、おにぎり2個とゼリーを持っていきました。午前中走って、午後に表彰式で終わるそうで、帰りはいつもより早いそうです。娘は、去年、一昨年と真ん中辺りの速さです。体育の成績に入るそうで

  • 息子の宿泊学習と…お通夜、告別式

    明日から2泊3日の宿泊学習です。ですが…当初の予定では夜は泊まらず、夜ご飯の後迎えに行き、朝御飯の前か後に送るということにしていました。夜は子供だけで部屋で過ごし、寝るわけで、大人の目がありません。もし、そんなときに発作が起きたりすると、すごく困るからで

  • 今日の夜ご飯…と証明写真

    今日は、手作りギョーザと野菜サラダ、カニのお味噌汁です。カニは昨日の夜食べたのが少し残ったので、ネギも入れました。入学手続き、振り込みの他に、誓約書と証明写真を速達で送ることで、完了になるので、娘が帰ってきたら着替えて、写真屋さんに行ってきます。学生証に

  • 入学手続き

    午前中に振り込みをしてきました。郵便局ではできない、銀行の窓口で!と、指定です。うちは普段、郵便局利用なので、まず郵便局に下ろしにいきました。払い戻し金額を見た局員さん、「今日はどうされました?」確認されました。詐欺とかの心配ですかね…大学の入学手続きで

  • 娘の今日のお弁当…と入学手続き

    相変わらずの手抜きお弁当です。味ご飯、チーカマのり巻き卵焼き、ほうれん草おひたし、冷凍グラタン、ナポリタン、春巻き、ゼリーです。おやつは7のガトーショコラです。昨日、大学の合格発表があり、娘は昼休みに職員室で、先生に預けてある携帯をもらい、その場で確認した

  • 祖母に続いて祖父が…

    不幸が続いてます…先週祖母が亡くなりまして、土日に、お通夜、告別式済ませ、今日は娘の合格発表!となった訳ですが…夜、夜勤に行った旦那さんから電話があり、祖父が亡くなったと…後を追って行ったのね…きっと。祖父は今年に入り、体調を悪くして入院していました。家

  • 娘の今日のお弁当…と、合格発表

    今日は冷凍のオムライス、唐揚げ、ハッシュポテト、枝豆、ゼリー、おやつのドーナツです。週末、お通夜、告別式と慌ただしくしていたので、冷凍ものの簡単お弁当です。そして今日13時にネットで合格発表がありまして…合格してました‌‌‌娘もきっと学校の情報室で確認した

  • 祖母のお通夜と…息子の体調

    おととい義理の祖母がなくなりました。91才でした。今日はお通夜で、明日、告別式なのですが…家から40分ほどの葬儀場で、行うのですが、息子は毎回ではないけど、車酔いするんです。今日はどうかなぁ…と車を走らせ、つく頃には気持ち悪い…と。でればスッキリするんだけど

  • 息子の病院と病気のこと

    今日は1ヶ月ぶりの小児科の診察でした。特に変わったこと、発作とかもなかったですか?と。鼻血がだいぶでたのと、頭痛が何回かあったことを伝えました。薬は増減なく継続です。次は2ヶ月後で予約とってきました。2ヶ月分の薬含め、一万近くかかった…40円のお釣りでした

  • 娘の今日のお弁当…と息子の体調

    今日は、味ご飯、のり巻き卵焼き、ほうれん草おひたし、ハンバーグ、ナポリタン、春雨スープ。おやつは、とろもっち白桃クリームパンです水筒はいつもお茶だけど、今日はい・ろ・は・す梨息子は、朝起きてくると、頭が痛いと言うので休みました。午後は病院の予約が入ってる

  • 今日の夜ご飯と息子の体調と明日の病院

    今日の夜ご飯は、この前煮物のれんこんと里芋、大根が残ってたので、また煮物です。それらに、ニンジン、こんにゃく、三角あげ、椎茸を入れました。あとはポテトサラダ、サンマのみりん焼き、豆腐とワカメのみそ汁です。息子は、体調がよく、何事もなく学校で過ごせたようで

  • 年の差がある姉弟のよかったこと、大変だったこと。

    現在、姉は18才の高校3年生、弟は11才の小学5年生です。姉が小学1年の夏に弟が産まれました。一人っ子に何の偏見もないし、まわりでも、一人っ子かわいそうとか言ってる人もいなかったし、金銭的なことを考えると、むしろ一人っ子でもいいとも思っていたし。子供が年長さ

  • 今日の夜ご飯…と、私と息子の体調

    今日はナポリタンです。今日は元気に学校に行きました。息子の鼻水が良くなったと思ったら、私にうつったようで。しかも鼻水に頭痛とノドイタ付き…頭が重くてすぐにでも寝たいけど、娘の迎えがまだ残ってるので、そうはいかない…でも、息子は調子よさそうでよかったあ‌明

  • 娘の今日のお弁当

    今日はサラダチキンのサンドイッチとゼリーです。おやつはドーナツ🍩明日は調理実習があるのでお弁当はなしです。にほんブログ村

  • 娘、中間テストの結果…と、高校進学の頃

    娘の高校は三学期制です。推薦入試には一学期までの成績だから、関係ないけど、きちんと勉強していました。平均点より下はなく、現代文、倫理は一位‌他も平均点+10~20点がほとんどの結果でした。こう見ると、わりとできる?偏差値高い?となりそうですがそうでもありませ

  • 息子昼寝からおきる…そして今日の夜ご飯

    起きてくると、わりと元気というか、普通でした。熱もなく、発作もなさそう。最近マイブームのクーリッシュチョコ味を食べて、大満足の様子‌このまま何事もなく過ぎますように‌夜ご飯は、肉じゃが、ほうれん草ごま和え、かつおの唐揚げ、豆腐ワカメネギの味噌汁です。明日

  • 息子、学校早退…

    今朝眠い~と言っていた息子ですが、11:30頃学校から電話があり、頭痛がするようで一時間保健室で休みましたが、まだ少し元気がないようで、様子見ますか?早退しますか?と。早退することを伝え、旦那に迎えにいってもらいました。今日は、旦那が夜勤明けでだいたい11時頃帰

  • 今日の息子の体調

    今日は学校に行きました‌朝起きてからも、眠い~とゴロゴロしてて、たぶん休みたい気持ちがあったのかも知れない…体の不調を眠い~で表現してるのかも、とか考えるときりがないんだけど…でも、あんまり休ませるのもな~心配ではあるんだけど、学校なら大人の目があるし、

  • 娘の今日のお弁当

    今日は簡単お弁当です。冷凍の肉巻きおにぎり、ひじきと豆のサラダ、ゼリー、スープポットには春雨スープを入れました。おやつは昨日と同じミニミニクロワッサンで‌‌にほんブログ村

  • 今日の夜ご飯

    今日は、旦那が夜勤でいないので簡単ご飯です。息子は、麻婆豆腐、ご飯にかけて食べます。娘は、ご飯、レタスサラダ、金のハンバーグ、コーンスープです。私は、お昼が遅かったので、レトルトのおでんです。娘は麻婆豆腐が好きじゃないし、旦那がいないときは、だいたいこん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょんままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょんままさん
ブログタイトル
7才差姉弟の成長記録
フォロー
7才差姉弟の成長記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用