2018年5月に出来たばかりの 新中野にある餃子王 わかりやすいネーミングですね。 でも後で調べたら王さんのお店だから餃子王らしいです。 こじんまりとしたらお店ですが、餃子専用の焼き場があります。 このお店の名前で餃子を頼まない人はいるはずがない。 そんなことはさておき、餃子王は餃子の持ち帰りもできます。 お店に入ると感じのいい男の店員さんが1人で営業していました。 そしてメニューはこんな感じです だいぶメニューを後付けしたみたいで、 いろんな太さのマジックでいっぱい書かれています。 ギョーザと餃子の違いも気になりながら それにしても最低10個からの注文というのは 今までにないかも。しかもそれ…
高円寺にある中華四川料理、祥龍房(ショウリュウボウ) 看板には大きく刀削麺の文字 店内は昔ながらの中華屋さんといった感じです。 お客さんも遅い時間でしたがまずまず入っていました。 でも、もちろん刀削麺ではなく餃子を頼みます。 餃子は2種類で 普通の焼き餃子と 当ブログでははじめての鉄棒餃子? を頼んでみました。 焼き餃子 焼き上がり運んできてくれた時に『肉汁多いので注意してください』と嬉しい一言。 大きさはやや大きめでふっくらと丸っこい餃子です。 皮がもちもちっとしていて肉汁も個体差はあるものの多めでしたが、油っぽい感じはなく野菜とお肉も半々くらいなのでとても食べやすく美味しい餃子でした。 鉄…
王将=餃子 というイメージは日本人なら誰でもあると思いますが ここ『大阪王将』は元々京都の発祥の『餃子の王将』から 枝分かれしてできたお店なんです。 というのも京都の餃子の王将の創業者『加藤朝雄』さんと親族関係にあった『文野新造』さんが餃子の王将で修行してラーメン屋で多いのれん分けという形で大阪にお店を構えたのが始まりだそうです。 しかし、『餃子の王将』という名前のまま大阪でお店を増やし、修行していた餃子の王将のお膝元の京都までお店を進出させたところで、元々展開していた京都の餃子の王将と名称を巡り裁判となり、現在の『大阪王将』という名前になったそうです。 そして現在は大阪王将はイーアンド株式会…
なぜだか最近、当ブログで紹介した のページアクセスが集中している。 なんでだろうと、気になって色々と調べてみると。 なんと6月30日を持って閉店してしまっていました。。。 まだまだお店も綺麗でアットホームな空間で テレビなどでも紹介されていたのに。。。 都内で餃子一筋でやって行くのはなかなか難しいんだなと 改めて痛感いたしました。 そして頑張っているお店や自分がお気に入りなお店は潰れないように このブログの記事が少しでもお役に立てれば嬉しいなという気持ちになりました。 それと同時に、態度が悪かったり品質が悪い餃子のお店にも 改めてはっきりと意見していこうと思いました。 どちらにせよ正直に今後も…
東京餃子軒 溝の口店 ちなみに溝の口は東京ではなく神奈川県川崎市です。 東京餃子軒はらーめん・中華飲食店店舗などを経営している株式会社ケンコーが関東に12軒、愛知に1軒展開しているお店です。 餃子のメニューはこんな感じ。 お店の壁には餃子の美味しい食べ方が貼ってあります。 でもそんなに特別な事は書いてありません。 醤油、酢、コショウなどと一緒に味噌ベースの自家製の豆板醤味噌専用ダレというのが置いてあります。 よく振ってからご利用くださいとのことで沈殿してるものが混ざるくらい振るのがなか溢れそうで怖かったです。 ティッシュは壁に掛かってます。 とりあえずまずはスタンダードな餃子を頼んでみました。…
小さい飲み屋などが多く、チェーン店が続かない街、高円寺。 その高円寺の純情商店街の磯丸水産の跡地に2018年5月17日にオープンした 餃子製造販売店 高円寺 いち五郎 まだ開店祝いのお花が飾られていました。 ちなみにいち五郎は、磯丸水産と同じSFPホールディングスという グループでチェーン展開してるお店で 最近、各所で磯丸水産→いち五郎にお店を変えているようです。 世間では餃子がブームなんでしょうか?? お店に入るとお客さんはまずまず入ってました。そして店員さんに席を案内され、最初の飲み物の注文だけ口頭で伝えて後はタッチパネルで注文してくださいとのこと。 ちなみにラミネート加工されたメニュー表…
今日は手抜きブログです(^-^) 焼き餃子ではなくて おやつカンパニーから出ている 餃子の皮チップス なんとなく餃子の皮と聞いて 少しヘルシーな感じがするけど カロリーは10g/約50kcalのポテトチップスとほぼ変わらず。 表紙と同じヤツが裏にもいました!全く同じ絵です。 チップスというか、えびせんみたいな感じで 書いてある通りピリ辛でラー油が効いてます!! なのでどちらかというと 餃子のタレ味チップスって感じで 食べた感じが軽いのであっという間に食べ終わりました。 星3つ★★★☆☆ //
今まで行ったお店に5つ星評価をつけてみました。 これからも餃子を食べたら評価を点けて行きたいと思います。 ※ただし、評価は焼き餃子の大好きな私、個人の勝手な独断と偏見です。 また食べに行った時期や、餃子を作る店員さんなどによっても 若干、味などが変わる可能性もありますのであくまで参考までに。 ちなみに ★★★★★ 星5つ 満点!一度は食べて欲しい ★★★★☆ 星4つ オススメ ★★★☆☆ 星3つ 普通 ★★☆☆☆ 星2つ う〜ん。。。 ★☆☆☆☆ 星1つ 。。。 の5段階評価です。 評価するのも意外と難しい! //
真っ赤な大きな看板の中華料理屋さん 浜松町にある東海飯店の大門本店。 入り口には有名人のサインがいっぱいで メディアにもたくさん取り上げられているようです! そしてお店に入りメニューを見ると焼き餃子のところに 「王様のブランチ視聴者による全国焼き餃子選挙第2位受賞」 と記載されています。 そんなこと言われると1位が気になりますよね。 ちなみに1位は田町にある「中国家庭料理 大連」という所らしいです。 餃子は頼んでから約15分かかるそうなので飲み物と同時に頼むのがいいみたいです ちなみに小籠包は20分くらいかかるそうです。 お箸は割り箸ではなくプラスティック製かな?でお箸入れが可愛い感じでした。…
「ブログリーダー」を活用して、ギョギョギョウザさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。