ドラマ「獣になれない私たち」の視聴率が低いらしいけど(今回は再浮上したらしいけど)、そんなことどーでもよくて、今クールで見ているドラマの中で個人的に一番好みだったりします。出ているキャストが好きな人ばかりってのもあるけど、ドラマの構成と脚本がまず良い。あと、人間関係がすごく面白いなあと思うのです。嫌いって言い合いながら一番一緒にいて気楽だったり、好き合っているのに何故か気を遣ったり本音が離せなかったり。で「獣に慣れない私たち」を見ていて、結局、好意とか嫌悪ってそれほど人間関係に関係のないものだよなってことを、きちんと人間関係をしていた頃を思い返したりしました。なんつーか、相手が好きとか嫌いとか…
あれ~。前回予想した「中学聖日記」のラスト、「聖と黒岩が結婚、聖の元カレと吉田羊はうまくいかない」ってのは、はずれそうだなあ。なんかラストで黒岩くん、自殺しそうじゃない?いや、でもあと2回あるので期待は捨てないぞー。しかし今回の「中学聖日記」を見ていて、もちろん面白かったのだけど、ちょっとした違和を感じましたよ。それは聖がしつこく「変わりたい、変わらなきゃ」と思っているとことか、黒岩くんが聖に向かって「過去をなかったことにするなんて幻想だよ」と言ったとことか、あやのちゃんのママが聖に「変わらなきゃ」と言われたことに対して「あんたはどうなのよ?逃げてるだけじゃないの?(黒岩くんとのことに対して)…
今クールのドラマ、面白いなー。初回から脱落せず、火曜日「中学聖日記」、水曜日「獣になれない私たち」、木曜日「リーガルV」、金曜日「大恋愛」を毎週楽しみにみておりますです。んで、もう半分くらいまでみたので、それぞれのドラマのラストを勝手に予想してみた結果、次のようになりました。「中学聖日記」 ➡聖と黒岩くんが結婚する。聖の元カレと吉田羊はうまくいかず。「獣になれない私たち」 ➡誰と誰がくっつくことなく、5tupを中心としたゆるやかなネットワークが今後も続いていく。「リーガルV」 ➡小鳥遊翔子が林遣都に依頼した弁護の件が、とりあえずうまくいく。そしてシリーズ2に続く布陣が示される。「大恋愛」 ➡尚…
約6年ぶりに上海を旅してきました。4泊5日の日程でしたが、行きも帰りも深夜のフライトだったので自宅を出て帰宅するまでは、1週間の時間がかかりました。深夜のフライトは初めて利用したけど、出来れば次回からは回避したい。やっぱ人間が寝ている時間には自分も寝ていたいと思います。6年前まで、中国には1年の半分ほど滞在するような感じだったり、某都市で数年働いていたり、そんな感じでした。なので中国には結構馴染みがあります。ただ、上海はこれまできちんと観光したことはありませんでした。そこで今回、スタバのリザーブロースタリーにも行きたいし、上海を旅することにしました。最近上海に関しては、キャッシュレス化が進み、…
エレファントカシマシのシングル曲 個人的BEST10はこれだ!
先週金曜日のМステ、いやー生きてて良かった!と思えるほど豪華でした。エレカシの宮本さんに椎名林檎、そして岡村ちゃんこと岡村靖幸、kick the can crew。コラボ曲もどちらも良かった!良かったけど、宮本さんの踊り(?)に全部持っていかれちゃったような。初めて宮本さんのパフォーマンスを観る人はきっと驚いたと思うけど、ファンにしたら「ああ、いつもの宮本さんだー」と感慨深かったのではないでしょうか。あの踊りには爆笑しちゃったけれど。もしあの踊りが気になったのなら、みなさん、是非ライブに足を運んでみましょう。もっとすごいパフォーマンスが見られるかもしれません。さてさて、そんなエレカシ宮本さんの…
昨日、映画「きみに読む物語」を見てみました。たまたま読んだブログで紹介されていたため、ちょっと興味が湧いたので。普段は恋愛映画ってほとんど見ないんだけど、たまには良いかな、と。 きみに読む物語 / The Notebook - Trailer 題名は知っていたけど、2004年の映画なんだね。最近の映画かと思ったら、結構古い。簡単に内容を言えば、身分の違う男女の純愛映画。1940年代のアメリカ南部が舞台です。ちょっと厳しいことを言えば、ひねりのない、ストレートな純愛映画です。物語とはあまり関係のないところだけど、映画全体に漂う当時のアメリカ南部の雰囲気がなかなか良かったのと、ヒロインを演じていた…
今朝、読んだ記事。 gendai.ismedia.jp Twitterのタイムラインに流れてきて、たまたま目を通したのだけど、ドイツいま大変なことになってんのね。あまりニュースで流れないから、全然知らなかった(流れていたのかもしれないけど)。アメリカの移民問題は最近ニュースで流れているのでよく目にするけど、こんな裏幕があったとは。んで日本も他人事ではない、と。うーん、他人事ではないというより騒ぎにならないだけで、ドイツやアメリカと同じ事が日本でもジワジワ進んでいるような気がする。でも日本に来る移民は、移民としてではなく「留学生」や「研修生」として来る人が多いのではないかな。ただそれを否定する気…
昨夜、夕食にカレーを作った。温玉を乗っけて食べたのだが、何があたったのか食べてから30分後、私も夫もモヤモヤとした腹痛に襲われ、代わる代わるトイレへ行くことになった。まさかこの場合、小便ではない。大の方だ。しかもまだ固形物になっていない便が2度ほど出た。一体何が悪かったのだろう?玉ねぎ?人参?豚肉?えのき?やっぱ温玉?夜12時ころに就寝して、朝5時ころ突然目が覚めた。息がゼエゼエあがっている。すんげー怖かった。何故なら父親が認知症になり、介護の途中で父親からセクハラを受けるというとんでもない悪夢を見たからだ。そして、すんでのところで目が覚めた。本気で怖かった。そのせいか、目覚めてから朝まで一睡…
ドラマ「獣になれない私たち」の視聴率が落ちているらしい。うーん、面白いけどな。ネットでの評判を見ると「イライラする」って声が多い。自分の会社と重なって見えたり、はっきりと断れない主人公の態度なんかにイライラしてしまうのかな。わかんないでもないけどね。www.ntv.co.jp でも、このドラマ、私は個人的におすすめしたい。新垣結衣が好きな人にはとくに。何故なら、これまでの明るくて可愛い元気の良いガッキーではなく、女優「新垣結衣」が楽しめるからだ。「獣になれない私たち」は、新垣結衣による新垣結衣のためのドラマである。「可愛いだけの女優」などと揶揄されてきたガッキーが、このドラマの中では可愛さを封…
「ブログリーダー」を活用して、猫屋春子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。