テクニカル指標を用いたビットコインの相場分析。トレードで少しだけ勝率を上げるためのテクニック・考え方。ブロックチェーンの仕組みやオススメのアルトコイン・取引所など仮想通貨関連の情報を発信しています。
普段はフリーでIT系エンジニアをやっています。 主にビットコインを中心とした相場分析・テクニカル指標の使い方や考え方をブログ形式で発信しています。 勉強の仕方がいまいちよくわからない方のきっかけ参考になればと思います。よろしくお願いします。
長い低迷から脱出できるか?ビットコインキャッシュ(BCH)のテクニカル分析 仮想通貨 BTC-TakeOff
ビットコインキャッシュ(BCH)について解説します。 ネックラインを上抜けするかどうかの重要局面。 テクニカル的に見た場合、もう一押しで1000ドル付近まで上がってもおかしくないチャート形状です。 逆にここを戻された場合、また長いヨコヨコ期間に突入する可能性があります。
ビットコイン、直近の下落幅と下落時の相場心理について解説します サポートライン 仮想通貨 BTC-TakeOff
ビットコイン(BTC)は11739ドル下落した後、少し反発して持ち合い突入。 徐々に下落幅が大きくなっていることから危険な状況であることは理解しましょう。 いつ天井をつけてもおかしくありませんが、ヨコヨコで消化するならさらにもう一段上が期待できます。 下落時の相場心理についても解説します。
ビットコインキャッシュ(BCH)、ネックラインを一撃粉砕。500ドル以上を維持できるか? アルトコイン 仮想通貨 BTC-TakeOff
ビットコインキャッシュ(BCH)が節目の500ドルを突破しました。 現在は600ドル前後を推移しており、今後500ドルを背にして買うことができます。 ネックライン付近はダマシが多いので振り回されないよう注意しましょう。
ビットコインのチャートがメチャクチャ恐い。そこまで焦って買う必要あるの? 仮想通貨 BTC-TakeOff
暴騰中のビットコイン(BTC)。 上方向へ大きく吹っ飛んだ場合はショートを検討するのは有りかもしれません。 これから買おうと考えている方は無理して買う必要はないと思うので、大き目の調整が やってくるまで待つか値動きが落ち着くまで待つことをオススメします。
イーサリアム(ETH)は最高値更新目前。チャート形状が酷似、匿名通貨モネロ(XMR)も追随? 仮想通貨 BTC-TakeOff
ビットコイン(BTC)に続いてイーサリアム(ETH)が史上最高値目前です。アルトコイン筆頭なのでビットコインの次に資金が 流れやすいのは当然です。対してチャート形状が酷似している匿名通貨筆頭、モネロ(XMT)も追随するのか? チャートを見比べて今後の判断材料にして下さい。
ビットコイン、驚異的な強さで33000ドル突破。リップルの有価証券問題が影響? 仮想通貨 BTC-TakeOff
ビットコイン(BTC)は驚異的な強さで33000ドルを突破。 ここを耐えたら次は4万ドルは射程圏内です。 リップル(XRP)の有価証券問題が影響か?非中央集権型は全体的に強めの展開。
「ブログリーダー」を活用して、暗闇で生きるモグラエンジニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。