chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
原付ダイバーの日々開拓日記 https://umiuminikki.hatenablog.com/

原付で沖縄を周りながらダイビングを楽しんでいます。海、虎、林檎、猫、旅、自由などなど気ままに適当につぶやきます。

はいさい、大学に通うため来沖。今ではダイビングの虜。ダイビングのログや情報多目です。あと全然関係ないけど、椎名林檎と東京事変めちゃ好きです。

沖縄太郎
フォロー
住所
沖縄県
出身
姫路市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • 残波岬 スキューバダイビング ログ222

    はいさい、 なかなか喉が本調子になりません。 特に夜寝るときになると咳き込んだ勢いで吐き出してしまう始末。 それ以外はピンピンしているのですが、自分の体大丈夫かな・・・。 ということで「残波岬」スキューバのログになります。 これが先週の沖縄帰省最後のログになります。 今日だけでも朝から残波→コウリ残波→裏残波→残波と、残波のフルコース。裏残波に行くときはさすがにしんどかったですが意外といけるものですね。ラストバリバリ潜っていきます!! 早速海の中から。 今回は朝GTを見かけた付近の捜索。 かなり深くなるのでサクッと潜っていきたいと思います。 残波ヒルズから水深を落としていきます。 透明度は20…

  • 裏残波 スキンダイビング ログ124

    はいさい、 いろいろ準備があるのに一向に進みません。 とりあえず沖縄のログがあと少しなので、それから片づけていきます!! ということで「裏残波」のスキンのログです!! コウリ残波で潜った後金城パーラーで腹ごしらえをし、水面休憩ついでのスキンダイビング。今回の目的は残波の戦車です。実は昨年も1度撮りに行っているのですが、その時のデータが吹き飛んでしまって・・・。再チャレンジです!! 金城パーラー 最初はこちらから「金城パーラー」。 ここのバーガー本気(マジ)美味しいのでオススメです。 で、裏残波への道中。途中から。 ベッタベタの海がほ本当に気持ち良いです。 冬とは思えない異常な暑さに汗がダラダラ…

  • コウリ残波 スキューバダイビング ログ221

    はいさい、 朝晩の咳き込みが止まらずなかなか辛いです。 そろそろ病院に行かないとダメだろうかな・・・。 ということで「コウリ残波」のログです!! スキンで何度か行ったことある場所ですが、スキューバでは初のポイントとなります。 ビーチから入ると最初遠泳から始まります。それを越えると見えてくるのが超ダイナミックな地形。事前調べでは横穴や縦穴があり、地形がかなり面白いとのこと。上から見るのとしたから見るのでは景色が全く違いますからね。楽しみです!! ということでエントリーから。 灯台から行くにも、ビーチから行くにもなかなか遠いので抜け道を通っていきます。 私もここを通るのは初めて。どこに出るのかは行…

  • 残波岬 スキューバダイビング ログ220

    はいさい、 先日日本酒の飲み比べをしてみました。 吟醸やら純米やらややこしいことは分かりませんが、確かに味わいが違うものだなと。 もう少し吟味したいと思います!! ということで残波のログです!! 昨日から3ログ続けての残波。昨日はマクロバディでしたが、今日はワイドバディとなります。よって昨日とはまた違ったログになります。それぞれのバディでスタイルが違うので同じポイントでも待ったく飽きることがありません。そしてマクロもワイドも両方対応できる残波、天晴です!! この日はこの日で8:00にアオカワが回転するのに合わせてのダイビング。 これ以上ないチャンスなので早朝からガンガン潜っていきます!! バデ…

  • 残波岬 スキューバダイビング ログ219

    はいさい、 喉の調子がだいぶ良くなりました。 内地にいるうちは良いのですが、沖縄に帰るとダイビングが制限されるのでそれは辛いですね・・・。 ということで「残波岬」のログです!! 昨日に引き続きの残波。潜れるうちに潜っておかないと勿体ないですよね!! そして今回はナイトのログになります。残波のナイトなんて聞いたことがありません。残波行き始めの頃はベタベタな海況でも恐怖心がありましたが、ポイントを知るにつれそれも薄れてゆき、ついにナイトにも手を出してしまいました。 ということでやって来ました!! 残波のエントリー口。 ナイトなので完全マクロモード。 遠出はせずに壁沿いにひたすらごそごそしたいと思い…

  • 残波岬 スキューバダイビング ログ218

    はいさい、 週明けから寒波が来ますね。 寒いのは嫌だ・・・寒いのはいやだ・・・。 ということで「残波岬」のログです!! 南東風がベストな残波岬では冬はあまり潜りに来れません。この時期、このタイミングで潜りに来れるのはまさに奇跡。ありがたい!! 快晴&ベタベタの残波岬。 時刻はPM4:00。残波のサンセットダイブです!!綺麗だろうな~~。 ちなみに早朝に砂辺で1本潜っているので、本日2本目になります。 透明度良好。 バディはいつもましてのTさん、そして初めましてのLさん。 よろしくお願いします!! 早々目の前のトンネルへ。 私は久しぶりなので後ろからこっそり・・・。 残波の地形もそこそこに、今回…

  • 砂辺浄水場 スキューバダイビング ログ217

    はいさい、 久しぶりの一人暮らしに向けてあれが必要これが必要と物色しています。 最近は知る人ぞ知る便利グッズなるものが多くありますね。 オススメのグッズがあれば是非教えていただきたいものです!! ということで「砂辺浄水場」のログです。 今回の目的は砂辺のクマノミ6種。 一昨年の11月、卒業以来初めて沖縄に帰省した時にトモさんに案内してもらいました。その時はトモさんがスキューバで潜っていたのを上からスキンで追いかけるスタイルでした。ので自分で泳いで行くのは初めてです。無事6種類見れると良いな!! やってきました早朝砂辺。早朝の海ってなんでこんなに癒しなのでしょうか。 静かな波の音、優しい朝の光。…

  • 砂辺UFO スキューバダイビング ログ216

    はいさい、 昨日沖縄から帰ってきました。 内地のなんと寒いこと・・・。 沖縄がめちゃくちゃ暖かかっただけに、寒暖差もあってか喉がやられています。 沖縄にいた頃は声が出なくなることも2,3度あったので、それだけは勘弁してほしい・・・。 ということで砂辺UFOのログです。 今回沖縄はダイビングメインでないため、昼間に用事を済ませてからナイトで潜りに来ました。沖縄だと、朝昼晩時を選ばずに潜りに行けるので本当に楽園です。 エントリーから。 水温は21度でしたが、ウエットスーツを新調したこともあって快適そのもの。 寒さに震えていた時がうそのようです。 そしてバディはアレンさん。よろしくお願いします!! …

  • 大度浜海岸 スキンダイビング ログ123

    はいさい、 今週12日から15日まで沖縄入りです!! 今回の目的は部屋探し。 良い部屋が見つかると良いのですが、意外と空いてないもんですね・・・。 ということで「大度浜海岸」のスキンのログになります!! ようやく昨年の10月の沖縄帰省の最後のログになります。 本当は年内に終わらせたかったのですが、なかなか手が進まず(;^_^A 最後までお楽しみください!! 全日快晴で締めくくる最終日は大度スキン。 8泊9日の沖縄帰省もこの日で終わり。 短い。短すぎます。 これが終わったら次沖縄に行くのは一体いつになるのやら・・・。 そんなことしているとすぐ人生終わっちゃいます・・・。 バディはスキンでは毎度一…

  • ポテト スキューバダイビング ログ215

    はいさい、 昨日3回目のワクチン接種を受けてきました。 本当は受ける予定はなかったのですが、ただならぬ事情により・・・。 ということで「ポテト」のログです!! ゴリチョの近くにあるこのポイントは、本当にジャガイモのような岩があります。 どこかにはあるのですが、このブログではまだ紹介出来ていません。 また見つけたら紹介します!! ということでやってきました。 相変わらずの快晴&ベタ凪。バディは前回に続きトモさん、Tさん、Aさん、ANAさん。 よろしくお願いします!! 潜降するとすぐにデバスズメの群れ。 浅い場所なので帰りしなでも撮りに来れますね。 水路を通ってアウトリーフへ出ていきます。 「王蟲…

  • 大度浜海岸(プール) スキューバダイビング ログ215

    はいさい、 最近日本酒の熱燗を楽しんでいます。 飲みやすさが段違い。いくらでも飲めてしまいます!! ということで「大度浜海岸」のプールのログです。 1本目の水路に続くダイビング。太陽燦々の中で見る地形ほどの大好物はありません。 大度では定番の2本ですね。今回はいつもよりも少しコースの範囲を広げてみましたので是非ご覧ください!! 水面移動中にカメが1個体。 満潮向かいのためリーフの中にも入ってきています。 第3プールまでやってきました。 ここはいつ来ても透明度抜群。 沖縄に来て初めて泳いだ場所がこの大度浜海岸でした。 その時は第2プールまでしか行かなかったのですが、その海の青さに一瞬にして虜にな…

  • あけましておめでとうございます!!

    はいさい、 あけましておめでとうございます!! 毎度のことながら、新年あけて数日たってからブログを書いています。 のらりくらりと日々を過ごしているうちに気付けば2023年。 令和5年です!! 1日1日は長いな~と思っても過ぎると本当に早く感じます・・・。 ということで今回は昨年のダイビングの振り返りになります。 大学生の頃はダイビングが完全に生活の一部でした。 それが仕事を始めてからは趣味の域を出ることはなく、完全に週末ダイバー。冬には完全に干上がってしまう始末。 1月、姫路のスキンダイビングが今年の潜り始めでした。 umiuminikki.hatenablog.com 水温1桁の中、砂浜をラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖縄太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖縄太郎さん
ブログタイトル
原付ダイバーの日々開拓日記
フォロー
原付ダイバーの日々開拓日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用