中学受験は希望者のみがする受験ですが練馬区でも多くの生徒さんが希望されて受験に挑んでいます我が子に中学受験をさせようか、と一度はどの親御さんも考えるのではないでしょうか中学受験は高校受験と違い親御さんの意思が大きく反映しますどの中学がなぜいいか、そこで何をしたいのかを小学生が明確な選択をするには難易度が高いですよねただ、学校見学やイベントなどで目にして憧れを持つことはできます詳細について調べ、我が子にあった学校を選ぶのはやはり親御さんなので中学受験は親御さんが鍵を握っていると言えますよね特殊な中学受験ですが、何が特殊かというとやはり算数で使われる特殊算が代表になりますそして、理科や社会もそうです中学で学ぶ3年間の学習を終えて受験に挑む勢いですからこの2教科に関しては詰め込みと言えると私は考えています国語の文章問...我が子の中学受験を考えるとき
昨日は筑駒OBと中学受験を終えた生徒さんたちの久しぶりの顔合わせみんな嬉しそうで、とても幸せな時間になりました私とOBからのプレゼントを渡し記念撮影🎵本当に二人ともいい顔していました灘・筑駒・開成と制覇した生徒さんは、灘に進学することを決意単身で東京を離れ、寮に入ることを報告してくれましたちょっと寂しいですけど、自分で選んだ路です応援しています!!さて、昨日は1名の体験生を加えて年長さんたちの「算数教室Jr.」と「算数教室」が並行して進んでいきました1月から参加してくれている年長さんたちは早くもこの教室に慣れて考えることに抵抗がなくなってきています体験の年長さんも加えて、ちょっと難しい問題に取り組みましたa+b=6の時ab+ab=bcという問題を考えましたこの問題の回答は2+4=624+24=48となりますこれ...成長の芽がムクムク🎵算数教室
豪華な実績を作り上げた2名の6年生とそのご家庭をお祝いした合格祝いと合格に導く指導を担った講師、筑駒OBを交えた合格祝い&懇談会を行うこととなりました日時3月31日(日)13時〜15時会場当教室を予定一般参加費¥2,000(当日お持ちください)会員参加費¥500予約制となります合格した2名のお母さん方からの「合格体験記」筑駒OBからの「中学受験に向けて」などのお話気軽におしゃべり感覚でこれから中学受験に挑むご家庭の皆様とお茶を楽しみながらの懇談会です中学受験をするにしても、しないにしても二人三脚で小学生時代を過ごした体験記はきっと皆さんの子育てにとってスパイスとなり、より豊かにするためのヒントとなると思います筑駒OBとの交流もできますので実際、今悩んでいることなどを直接質問し、アドバイスを受けることもできます(...合格祝い&懇談会のお知らせ〜算数教室〜
2019年度中学受験は算数教室として初年度の受験となりました大手進学塾と並行して通っていただき算数を一歩レベルアップさせることで有利となり他教科への余裕も出てくるのがメリットです今年はその初年度合格報告は予想を上回り、輝かしいものとなりました!1月、ウォミーングアップとして受けた地方での受験は全て通過しその時点で「灘」に合格という快挙!!中学受験において最高峰に上り詰めたM君の勢いは止まることを知らず開成もなんなく通過しました残るは最難関の筑駒でしたが本日、見事合格証書を手にすることができ堂々の神童の仲間入りを果たしました本当におめでとうございます!机を並べ共に学んできたT君も受験校全てをクリア!算数に自信がついたことで他教科の穴埋めをすることができたのも効果的でした第一志望校を手にした時は律儀に教室を訪ねてく...中学受験合格報告!東京育伸会
「ブログリーダー」を活用して、東京育伸会 算数教室ブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。