chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AmazingMasa's blog https://amazingmasa.hatenablog.com/

30歳若手サラリーマンが、結果(暫定目標は億超え)を出すために、自分に合う投資スタイルの確立を目指す

AmazingMasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 昇格面談の準備

    日中の業務時間中は全く時間が取れないので毎週末かなりの時間を投下して昇格面談の資料の準備をしている キャンセルとか不合格とかになれば、膨大にプライベートの貴重な時間を費やしたことが無駄になる リスケになったりしているので、キャンセルもある気がする 部下が日々の仕事をモチベーション高く、かつプロジェクトが終わる前に辞めないように、昇格試験を使っているという意見も聞くが、まあ声がかかったのだから業務以外のごく僅かな時間を費やして取り組んでいこう

  • 税理士

    税理士として副業をやっている人はよく聞く 自宅を事務所として登録して、車を費用計上したりして、そういうことが出来ない人たちと比べるとメリットがあるものの、毎年50万円程度税理士として登録し続ける為に支払があるので、ちゃんと稼がないといけないということであった 副業としての税理士でも大丈夫だと分かり、会社を退職した人も聞く 士業というのは使い方次第だと思った雑談であった ただ、今のところ私は税理士にはそこまで興味がないことも分かった 米国公認会計士もなんか活かせないのか 優先順位は高くないが、頭の片隅に入れておこう

  • プロンプトエンジニアリング

    AIを使い倒す プロンプトエンジニアリングを極める 可能性しか見えない 凄いことが起きている 今までの常識を捨てた頭をもう一つ持ち、AIと向き合う ChatGPTにプロンプトの改善を依頼してから、ChatGPTに質問してみよう

  • 自分自身をTo-Doリストに載せる

    自分自身をTo-Doリストに載せる、とは? 『さあ、本当の自分に戻り幸せになろう』マーク&エンジェル・チャーノフ・著矢島麻里子・訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン 運動と瞑想はリストに入れてやりたいと思った ------- 「自分自身をTo-Doリストに載せる」という表現は、日々の忙しさや他人への気配りに追われて、自分自身のケアや成長を後回しにしてしまいがちな状況を指しています。このフレーズは、「自分を優先すること」を象徴しており、自分の心身の健康や幸福、自分のニーズや願望を大切にすることを意味します。 具体的には、日々のタスクや目標を管理するTo-Doリストに、自分自身のための時間や活動を…

  • 投資収益率

    投資収益率がどれくらいかで、どれだけ早く会社が拡大できるかが変わってくる、とは? 『在庫管理の魔術』エリヤフ・ゴールドラット・著岸良裕司・監訳 三本木亮・訳 ダイヤモンド社で紹介されているもの ChatGPTは有能 インターネット革命で三木谷さんや孫さんが登場したみたいな変化が今来ているとすごく感じる 私も挑戦したい -------- 『在庫管理の魔術』の中でエリヤフ・ゴールドラットが述べている「投資収益率がどれくらいかで、どれだけ早く会社が拡大できるかが変わってくる」という考え方は、ビジネスの成長における投資収益率(ROI)の重要性を強調しています。 具体的には、企業が行う投資がどれだけの収…

  • 分裂しない心の使い方

    とにかくフォーカスして一つずつ向き合う エネルギーを分散させない --------- 多くの人の心がとかく分裂しやすいのは、何事を為すにも気が充分に打ち込まれていないためである。 目前に何かたくさんな仕事が並べられると、頭から面食ってしまう。 反対に平素何事にも気を打ち込んで行う習慣がつけられていると、落ちつきを失わぬため、 山のような仕事や事件が目前に生じようとも、秩序正しくテキパキと片づけていける。 中村天風

  • 熱量

    熱量の高い人生を歩みたい、という言葉が今の自分にはしっくりくる 私のブログを見てくれている会社関係の人達は、一度も君のブログを見ているよ(➕何らかの感想)、という一言がなく、要因としては、私の本音を知る為にこっそりと見てくれているのだと推測 ブログ運営側として読者分析機能があると知り、インターネット世界は分析の世界だと感じる 事業オーナーとして売上を立てられる方向性に舵を切れるよう準備を進めたい 私は事業を分かっていないし経験していない ファイナンスの部署だと、数字に明るくても全員出来て当然で付加価値にならないが、事業を運営する側だとその割合が小さくなるので付加価値になる 更に英語も出来る点も…

  • マンガ 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる

    読書メモ 『マンガ 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる』は、現代の企業経営やビジネスの課題を、マンガ形式でわかりやすく解説したビジネス書です。この本は、主人公である新人OLが、経営の危機に瀕した会社を立て直すために奮闘するストーリーを通じて、実際のビジネスシーンで役立つ知識やスキルを伝えています。以下はそのエッセンスです。 1. **ストーリーの概要**:- 主人公は、新人OL(オフィスレディ)として働き始めたばかりの若い女性です。彼女は、突然会社の経営を任されることになり、業績不振や内部の問題に直面します。物語は、彼女がこれらの課題をどう克服し、会社を再生させていくかを描いています。 2…

  • ドリルを売るには穴を売れ

    読書メモ 感情に訴えるマーケティングはとても重要だとIMDでも言っていた。そういう発想は私にはなかったので意識したい 『ドリルを売るには穴を売れ』は、マーケティングやセールスにおける本質的な価値提案の重要性を説いた本です。このタイトルは、顧客が実際に求めているのは「ドリル」そのものではなく、「ドリルが作る穴」であるという考え方を象徴しています。以下はそのエッセンスです。 1. **顧客の真のニーズに焦点を当てる**:- 本書の核心は、顧客が求めているのは製品そのものではなく、その製品を通じて得られる結果や利益である、という点です。企業は製品の機能や特徴ではなく、それが顧客にどのような価値をもた…

  • 技術は戦略をくつがえす

    読書メモ 『技術は戦略をくつがえす』は、技術革新が企業戦略やビジネス環境にどのような影響を与えるかを考察した本です。以下はそのエッセンスです。 1. **技術革新の力**:- 本書は、技術革新がビジネス戦略を根本から変える力を持っていることを強調しています。従来の戦略が技術の進化によって無効化されるケースが多く、企業はそれに適応する必要があります。 2. **技術と競争優位性**:- 技術革新は、企業に新たな競争優位をもたらす可能性がある一方で、既存の競争優位を失わせるリスクもあります。企業は、技術を活用してどのように新たな価値を創造し、競争の中で優位に立つかを考える必要があります。 3. *…

  • ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く

    読書メモ 『ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く』は、デジタルメディアやSNSの未来、特にYouTuberという職業の今後について洞察を提供する本です。以下はそのエッセンスです。 1. **YouTuberという職業の現状と人気**:- YouTuberは、動画プラットフォームYouTube上でコンテンツを作成し、収益を得る職業として定着してきました。特に若者にとっては夢の職業とも言われ、トップYouTuberたちは膨大なフォロワー数と収入を誇ります。 2. **デジタルメディアの進化**:- デジタル技術の進化とインターネットの普及により、個人がメディアとしての影響力を持つ…

  • コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった

    読書エッセンスメモ 『コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった』は、現代のグローバル経済におけるコンテナ輸送の革新とその影響を描いた本です。以下はそのエッセンスです。 1. **コンテナの発明と起源**:- コンテナは1950年代にアメリカの実業家、マルコム・マクリーンによって発明されました。彼は、トラックから船への積み替え作業の非効率性を目の当たりにし、貨物を標準化された箱(コンテナ)に入れることで、輸送の効率を劇的に向上させるというアイデアを思いつきました。 2. **コンテナ輸送の革命的影響**:- コンテナの導入は、貨物輸送のコストと時間を大幅に削減しました。これにより、商品が…

  • 真の顧客志向を生むプロダクトアウト戦略

    読書エッセンスメモ 『真の顧客志向を生むプロダクトアウト戦略』は、従来の「マーケットイン」のアプローチとは異なる「プロダクトアウト」を通じて、顧客志向を達成するための戦略を探求する本です。以下は、そのエッセンスです。 1. **プロダクトアウトとは何か**:- プロダクトアウトとは、企業が独自の技術やアイデアを基に製品やサービスを開発し、それを市場に投入するアプローチです。顧客のニーズから出発する「マーケットイン」とは逆のプロセスです。 2. **真の顧客志向とは**:- 顧客志向とは、顧客のニーズや要求に応じることですが、単に顧客の声に従うだけでなく、顧客が気づいていないニーズを先取りし、提…

  • 放送大学 科目等履修生に出願

    ミュンヘン工科大学のMMTに出願する要件を満たす単位を放送大学で取得できるのか、アドミッションに確認しても断定的には判断されなかったので、認定されないリスクが大いにあるが、他に単位を取得できるプランが思い当たらないのと、この秋からの期間を逃すと更に大学院入学要件を満たすのに半年遅れるので、とりあえず必要な授業を登録して放送大学に出願しておいた 放送大学 科目群履修認証制度「データサイエンスリテラシープラン」及び「データサイエンスアドバンスプラン」が半分程度、今回MMTの大学院入試要件に足りないプログラミング系の単位を揃えるのに重なっていたので、教育給付が申請できるこのプランにするか少し考えたが…

  • Economics subjects - min. 10 ECTS

    ECTSは、欧州の学生が1年間に取得することを期待される全課程を60 ECTSで表すシステム 1 ECTS credit equals 30 hours of work. A regular semester consists of 30 ECTS credits with 15 weeks of teaching in winter and 14 weeks in summer. 日本の大学では、通常1単位は15時間から30時間の授業に対応 一般的な換算ルールとしては、1 ECTSは約25〜30時間の学習に相当 日本の大学の1単位は、約2 ECTSに相当するとされている これは学習時間や課程…

  • Grade Conversion using the Bavarian Formula

    大学の時のGPAは重要だと大学生の時から知っていたので、2年間で4年分の単位を全て取り切った時も、ある程度は成績を意識していたので、今回大学院出願にあたり、足切りレベルにはないことは助かった 大学生の時に知らなかった、または意識していなかったのは、プログラミングが重要になるということと、オペレーションズリサーチやEmpirical research、経済学の単位があった方が、Master in Management and Technologyといった経営学以外の大学院の選択肢を広げるということ これを知っていれば自分の興味関心に応じた授業の選択ではなく、もっと戦略的な時間とリソースの配分がで…

  • Stakeholders of the MMT

    在学中に、デジタル分野で起業した人もいるMMTはなかなか良い選択肢であるとますます思い始めた これも狙おう。 MMT at a glance - LMU Munich School of Management - LMU Munich ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Enlarge © Paul Pizzinini Paul Pizzinini Current PositionFounder at Off Camper (previousl…

  • Master of Management and Digital Technologies (MMT)

    LMUのMMTプログラムも、IELTSと20 ECTS in Informaticsがないので、キャッチアップしないといけないが、授業料無料で2025年秋から2年間のフルタイムで候補になりうると思った Master Management & Digital Technologies - LMU Munich School of Management - LMU Munich MMT at a glance - LMU Munich School of Management - LMU Munich Building blocks of the MMT Enlarge © pixabay Man…

  • 科目履修生

    ミュンヘン工科大学の大学院(授業料無料)をオプションにするため、放送大学の科目履修生を真剣に検討 料金もリーズナブルな気がする -------------- 学費の例 授業料は、1科目(2単位)12,000円です(放送授業の場合)。1科目につき、半年間で全15回(1回45分)の授業があります。たとえば、科目履修生として入学し、1科目だけ履修する場合の学費は、入学料7,000円+1科目の授業料12,000円の計19,000円です。 放送授業と単位認定試験で、単位を修得 学習は、放送授業を通じて行います。学期末(7月と1月の下旬)に、単位認定試験を行い、合格すると単位を修得できます。 出願、履修科…

  • 放送大学で単位取得検討

    ミュンヘン工科大学の大学院の入学資格を得るため、放送大学で単位取得を検討 以下が、私の足りない単位を補いアドミッションで認められるのか問い合わせた どうなるか GREのように無駄な準備にならないように精査 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 経済政策(’22) Economic Policy ('22) 主任講師名:松原 隆一郎(放送大学教授) 【講義概要】経済学では、経済政策はもっぱら市場では行いえないことがらを補完するとされている。また政策を設計する際の目標は、合理的な個人が効率的に幸福を追求することとされている。つまり市場も政策も、ともに個人の幸福…

  • Master in Management & Technology(その2)

    私はてっきりEU出身ではないので、最近課されるようになった一部外人は授業料を支払う制度にひっかぁると思っていたら、5年以上ドイツに住んでいれば無料になると分かり、このフルタイム2年生の修士号の選択肢の経済的合理性が増した 数百万円の学費がないのは凄い ドイツに5年以上住めた立ち位置が活かせる 日本の奨学金を取りに行けば更に良い ミュンヘン工科大学の技術経営修士の入試は、ポイント制になっている 科目を選べば、英語で全部行ける大学院とのこと 私に足りない単位が、 ・経済学 ・"Empirical methods" ・オペレーションズリサーチ 必須なので今出願したら確実に落ちると言われた "Empi…

  • Master in Management & Technology

    ミュンヘン工科大学のこのプログラムが若手向きであれば対象外だが、自分のキャリア年数と年齢でもマッチするなら良さそうに見えたので、問い合わせを入れた Summer semesterが2025年から行けるなら、駐在の終わりのタイミングとあって良い。休職していきたい 経営、アントレプレナーシップ、コンピューターサイエンスが学べるフルタイムの修士号1年プログラム TUのドイツ語も授業料に含まれているのでドイツ語を一定度まで話せるようになる 授業料は16kなので2−3百万円でリーズナブル cms.mgt.tum.de https://www.mgt.tum.de/programs/master-in-m…

  • 博士号のテーマ案

    Executive MBA in Innovation & Business Creation, a collaboration between the Technical University of Munich (TUM) and UnternehmerTUM をみていたら、博士号のテーマでインスピレーションを得た Technical University of MunichTechnical University of Munich Dr. rer. pol., Entrepreneurial Finance Essays in Entrepreneurial Finance: Envi…

  • UnternehmerTUM

    アントレプレナーとしての道を歩んで行きたいなら、UnternehmerTUMが欧州で評価が高いということなので、この選択肢で考えていくのもありだと思い始めた Ranking - Europe's leading start-up hubs Incubator Accelerator Programmes Europe やろうとしていることをネットで探せば同じことをやっている業者が沢山あるので目の付け所は良かったと思う その中でどう勝つかの道筋をつける _________________________________ UnternehmerTUM Academy for Innovator…

  • 無料でネットワーク効果を狙う

    ChatGPTは、新しい相談相手としての地位を確立した これは凄いことが世の中で起きている 🔸質問プロバイダーは最初の一回を無料で提供してお試ししてくれるところもあるとおもいますが、そういうのを集めて親子が無料でお試しに参加出来るアクティビティを一覧して予約出来るサイトをまず有料化する前に作ってネットワーク効果を狙うというステップはどうでしょうか 🔸回答 ----- そのアプローチは非常に賢明です。特にスタートアップ段階で、親子が無料で参加できるお試しアクティビティを集めることで、以下のような利点があります。 ### 1. **ユーザーの迅速な獲得**- **無料体験の魅力**: 無料で参加で…

  • 日経平均の下げ過去最大

    歴史的な下げで、気づいたら数100万円含み益が消えていた これは待ちに待ったチャンス この前コロナで落ちた時に買えなかったリベンジになる この時に備えてキャッシュを貯めている コロナの時に全力買い出来た友人と数時間週末話したが、彼の見立てはまだ落ちる、であり、今買いに行くのはよくないという感覚であった

  • 先駆者から学ぶ

    アメリカで先行して我々がやりたい事業をやっているので、学ばせて頂く 気になったところにハイライトし後日振り返られるようにする Sawyer Raises $11M to Connect Parents and Providers for Educational Playtime By Wade Tyler Millward May 14, 2019 By Rawpixel.com / Shutterstock TWEET SHARE EMAIL Elisa Pupko had a problem when it came to parents scheduling their kids to …

  • Ikigaikids YouTube開設

    今後、ステークホルダーと会話していくにあたり、 ・どれだけ世の中の反応があったのか客観的に示すことと、 ・私たちがやろうとしていることが世の中で求められているのか感触を掴むために、 ターゲットオーディエンスごとに、動画を作りYouTubeに投稿することにした 子供向けアクティビティを提供するプロバイダー 親子 政府 教育機関 従業員(技術協力者など内部ステークホルダー) 投資家 https://youtube.com/@ikigaikids?feature=shared どこまでこの構想が世の中に受け入れられるか、試してみたい 新しい学びが沢山あり充実感がある スージー氏はビデオのスクリプトを…

  • 人事から留学はダメだと言われた

    他の駐在員が有給休暇で旅行に行くのと同じ感覚で、私は有給休暇で旅行ではなくパートタイムのビジネススクールに行きたい、と一応人事にも一言言ったら、駐在中は仕事に集中して下さい、という趣旨の思いがけない返信が来て驚いた 旅行に行く人たちはそんなこと言われないのに、なぜ社外研修に有給で休みの日に私費で行くのをわざわざ伝えたら、こんなことを言うのか 人事側のロジックは分かり、今度会社を作ったら彼を採用したいと思う 組織人としては徹底して従業員を管理できている対応で経営者としては使える 何をしたいのか見極め、プランBもCも具体化する 人事の対応は会社としては正しいと思うが、私個人の目指している方向性と違…

  • スージー氏の週末料理

    毎回しっかり美味しくて創意工夫に富んだ料理を頂けるのはありがたい 解説付きであり、食の大切さを感じる スージー氏ありがとう

  • 野外オペラ

    7月末の週末は、スージー氏提案で野外オペラ 座る場所がないくらい人気であった ピクニックスタイルがドイツ流ということでスージー氏サラダであった トスカであり、刺したり、撃たれたり、自殺したりと、当時の娯楽オペラは、漫画や映画のような役割を果たしていたのだろうと思った

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AmazingMasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AmazingMasaさん
ブログタイトル
AmazingMasa's blog
フォロー
AmazingMasa's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用