chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香りのバラの栽培レビュー http://fragrantroses.blog.fc2.com/

よく香り、よく咲き、強くて、樹形のよいバラを栽培したい。 一般家庭レベルで評価したいと思います。

ルネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 香り比べ 〜強香7品種〜

    ちょっと開きすぎなジャストジョーイ。ジャストジョーイを外してシックな感じに。◉香りの強度1ジャストジョーイ 安定の強香2フラム 安定の強香3デリシャスムード 安定の強香4スイートアフトン 不安定な強度。今回は中香。5パパメイアン 不安定な強度。今回は中香6オフェリア 不安定で、なかなか強香になってくれない中香。7芳純 不安定で、時々中香になる。8エイボン 安定の微香。なんで?◉香りの質(音域比喩)1ジャスト...

  • 沙紗(サーシャ) 〜中香〜

    ◉今井ナーセリーさんのバラ今年のアンソルスランですっかり今井ナーセリーの虜になってしまった私。・アンソルスラン・SPプリューム・プリティーカレン・スイートチョコに続き、サーシャ。ニューウェーブの二番煎じっぽくて敬遠していたリベルラも購入してみたくなりました。あと、黄色系の良いのがあれば良いんですけど。◉香りの強さ残念ながら、今回は中香でした。アンソルスランの50%くらいの強度しかありません。ただ、似たよ...

  • 『根力で咲かせるバラつくり』 〜書籍レビュー〜

    ◉出版情報著者 高原通寿出版社 農文協発行年 2008年◉参照回数 ★★★★★色々なバラの書籍を読んできましたが、私が栽培面で最も参考にした回数の多い本です。1度読んだきり二度と読み返すことのない本もある中で、この本は50回くらいは紐解いたかもしれません。テクニカル過ぎてなかなかこの本の通りには栽培できていませんが、今でも参照することのある本です。超オススメの書籍です。◉特に参考になるところ①病害虫対策とても詳細...

  • 香り比べ 〜秋バラ20品種〜

    ◉香りの強度1 ジャストジョーイ2 フラム3 クリムソングローリー4 夢香5 レディエマハミルトン6 ジュビリーセレブレーション7 ジュードジオブスキュア8 ダブルデライト9 フリュイ10 桃香11 デリシャスムード12 ムンステッドウッド13 芳純14 アロマテラピー15 スイートムーン16 アンナパブロワ17 パサディナ18 ニューウェーブ19 マイガーデン20 イリアス◉香りの質(音階比喩法©︎LUNEによって高音域からソート)1ジャストジョーイ テ...

  • ムンステッドウッド 〜栽培レビュー〜

    ◉サンプル2年生(鉢植え1年、地植え1年)◉香りの強度 ★★★★☆中香〜強香です。まあまあ安定しているかなという感じです。◉香りの質 ★★★★☆ダマスク系のダマスクモダン。クリムソングローリーに比べるとややマイルド。◉花持ち ★★★☆☆イングリッシュローズの中ではまずまず。レディエマハミルトンよりは良いです。ウィリアムシェークスピア2000よりは少し劣る。◉花弁の耐候性 ★★★☆☆普通です。ボーリングやシミは比較的少ないですが、...

  • ルプランタン 〜栽培レビュー〜

    ◉サンプル10号鉢植え 3年目◉香りの強度 ★★★★☆中香〜強香です。香りのバラの強豪たちの中ではなかなか目立てない。◉香りの質 ★★★★☆ダマスク系です。クリムソングローリーのようなシャープで麻酔性のある感じではなく、ややマイルド。今日香りを嗅いだら、名前のとおり春を感じました。◉花持ち ★★☆☆☆やや劣ります。特に春。あら、もう散るの?と思ったことが何度も。◉花弁の耐候性 ★★★☆☆普通です。ボーリングや雨のシミ、日焼け...

  • マイガーデン 〜リストラ候補(ハイメンテンスの庭から退場処分)〜

    ◉格下げの理由(1)香りの強度が劣る 鉢植えで2年、地植えで2年栽培しましたが、香りは微香の時が多く、全く安定しません。 この秋バラも微香〜無香。 強香になった記憶はほとんどなく、全く期待外れなバラです。(2)花付きが少ない 頂花咲き(一輪咲きが多く、房咲きにならない)なので、花付きが少ないです。 ダメ。耐病性は強く、スリムな直立性の樹形ですが、こんな香りのレベルではダメ。私の価値観では明らかにレント...

  • Stop and smell the roses

    当ブログのサブタイトル Stop and smell the roses. というイディオム。直訳は『立ち止まってバラの香りを嗅ぎなさい』ですが、実は『そんなに忙しくせずにもっとリラックスして今を楽しみなさい』という意味も持ちます。バラブログを始めて2年目に仕事が激変してしまい、まさに香りを楽しむ余裕がなくなりそうでした。そんな時にふと目にしたこのStop and smell the roses.今も相変わらず仕事は忙しいままですが、バラの香りを楽...

  • アンソルスラン 〜栽培レビュー〜

    我が家では春バラも秋バラも花弁のグラデーションはぼんやりとした感じ。イブピアジェの面影があります。香りは満開前が一番強いです(10月9日頃)。10月14日に日焼けで花弁を萎びさせてしまいました。日陰に置いておけばもっと楽しめたかもしれません。◉サンプル8号鉢植え 3年目◉香りの強度 ★★★★☆強香です。香質が同系統(ダマスクモダン)のバラの中では安定した強香を保っている方です。ただ、交配親のイブピアジェは私の栽培...

  • スイートチョコ 〜微香〜

    これも今井ナーセリーさんのバラ。◉香りの強さ微香〜中香です。ディオラマの1/3位の強度。もしかしたらカクテルにも負けるかも。◉香りの質ティー系です。ダマスクの対極の香り。◉ティーの香りについて一時期、ティー系のバラにハマっていました。レディヒリンドンもその時に購入したバラ。しかし、購入したレディヒリンドンがあまりにも微香過ぎて失望。もうかれこれ5年くらい花壇で栽培(ただしローメンテナンス)していますが、...

  • レディエマハミルトン 〜100%切花〜

    ◉香りの強さ安定した強香です。微香や中香に弱まることはあまりありません。夏でも雨の日でもちゃんと香りが確認できる優れた品種。◉香りの質音階イメージではやや高い音。明るくて可愛らしいけど、真宙ほど極端ではないです。◉切花としての適性劣ります。何より花持ちが極めて悪い。翌日には散り始めます。そして、ステムが短いので、写真のように整えるのに一苦労します。輪ゴムで留める必要があります。...

  • レッドシャドウ 〜栽培レビュー〜

    昨日に引き続き、ヒロモローゼスのバラ。◉サンプル10号鉢植え 1年目◉香りの強度 ★★★☆☆今のところ、中香止まりです。アンソルスランやクリムソングローリーの半分以下の強度。今年の一番花の香りが期待ハズレの弱さだったので、秋バラに期待していたんですが、残念な結果です。◉香りの質 ★★★★☆私の音階イメージ法で喩えると低音の香り。いわゆるダマスクモダン香。アンソルスランやクリムソングローリーの系統ですが、両者に比べ...

  • ルリール 〜栽培レビュー〜

    なぜか、春よりも色が薄いルリール。普通は春よりも色が濃くなるバラが多いんですが。パッと見、ボレロのよう。◉サンプル10号鉢植え 1年目◉香りの強度 ★★★★☆強香で安定しています。ただし、フラム、真宙、ジュード、シャリファには劣ります。◉香りの質 ★★★★☆私の音階イメージ喩えると甲高い香りです。いわゆるティー系フルーツ香。よくある香りなんですが、春はグレープフルーツの苦味のようなアクセントがありましたが、秋バラ...

  • レディエマハミルトン 〜樹勢は弱い〜

    いま栽培しているイングリッシュローズ13品種(だったつけ?うろ覚え)の中でも割と好きな品種。レディエマハミルトン。なのに廃盤ですって。言いたいことはたくさんあるけれど割愛。さて。これまでレディエマハミルトンは2回ほど記事をアップしていますが、実際に3年以上栽培して分かった重要な特性を書き漏らしていました。それは樹勢が弱いということ。バックアップ用の挿し木苗をローメンテナンスの庭に植えているんですが、ま...

  • 香り比べ(番外編) 〜ミニカトレア〜

    ◉香りの強さ・札落ち ★★★★★★★★★★・コスモアロハ ★★★★★★☆☆☆☆札落ちの圧勝。超強香バラの5倍位の強度。札落ち(品種不明)は洋蘭業界では二足三文の価値しかありませんが、私はこの香りの強さでお気に入り。◉香りの質・札落ち シナモン臭、イソジン臭、歯磨き粉臭 やや甘みが強い・コスモアロハ 札落ちより甘味が少ない◉総評両方ともいわゆるよくあるカトレアの香り。バラでいうところのダマスク香。原種のワルケリアナの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルネさん
ブログタイトル
香りのバラの栽培レビュー
フォロー
香りのバラの栽培レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用