chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香りのバラの栽培レビュー http://fragrantroses.blog.fc2.com/

よく香り、よく咲き、強くて、樹形のよいバラを栽培したい。 一般家庭レベルで評価したいと思います。

ルネ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • スイートアフトン 〜水仙のような香り〜

    ◉香りの強度強香です。切花を切って台所に活けていたのですが、フワッと香ってきました。◉香りの質まさに『水仙のような』香りでした。食器を洗っていると、バラを活けているのに、水仙の香りがしてくるのです。もしやと思いスイートアフトンに鼻を近づけてみると、案の定、スイートアフトンからでした。2月頃、同じく活けていた日本水仙の香り。素晴らしい。私はこういう個性的な香りのバラが好きです。バラらしい香りのバラもす...

  • レディラック 〜微香〜

    Cannon EOSiPhone XS◉香りの強さ今回は微香でした。書籍やネットに『とても強い香り』と書かれていることがありますが、それほど強くはないです。パパメイアンやクリムソングローリーの方が強いです。◉香りの質ダマスク系の香りです。ダマスクモダンに近いような気がします。◉花弁の色iPhoneでは表現しきれないグラデーション。キャノンのデジカメだとよく分かります。◉シュート鉢減らしで地植えしたところ、シュートを出してきま...

  • プリンセスアレクサンドラルネサンス 〜栽培レビュー〜

    咲き始め開花ステージが進むに従って大きくうねる波状弁開き切っても美しい◉お気に入り度 ★★★★☆香りの強度が安定している点と、開き切っても美しい波状弁なのがお気に入り。◉香りの強さ ★★★☆☆強香ですが、時々中香になる時もあります。◉香りの質 ★★★★☆ダマスク系の香りです。ダマスクモダン寄りかと思います。ただ、若干雑味があり、ブルー香に感じることもあります。ティー香はわずかです。◉花持ち ★★★★★大変良いです。花弁が開...

  • デリシャスムード 〜墨の匂い〜

    ◉香りの強度安定の強香です。いつ嗅いでもデリシャスムードの香り。◉香りの質しかし、『墨のような』という形容詞のせいでデリシャスなイメージが台無し。でも、確かに墨のような香りがします。◉不安定な花型安定度の高い香りとは裏腹に花の形は不安定です。スイートムーンの整型花率を100とするなら、デリシャスムードは50位。たまにハッとする美しい形の時もあります。...

  • アンドレルノートル 〜栽培レビュー〜

    ◉お気に入り度 ★★☆☆☆香りは弱く、花弁も傷みやすく、手間のかかるバラ。メリットの少なさがマイナスポイント。◉香りの強さ ★★☆☆☆微香〜中香の範囲をウロウロしている感じです。バラコンクールで芳香賞を数多く受賞したバラとは思えないほど、香りは弱く、不安定です。◉香りの質 ★★★☆☆ダマスク香はそれほど強くはなく、ややティー系寄りです。ただし、それほど特徴的な香りではありません。『香り当てクイズ』をしても分からないと...

  • ディオラマ 〜2番花も強香〜

    ◉香りの強さ安定の強香です。素晴らしい。『期待を裏切らない度』はかなり高め。◉香りの質典型的なティー香。ティー系の香りはありふれてますが、ディオラマのティー香は上品に感じます。◉栽培レビューからの留意点悲しいほどすぐにパッカーンです。しかも雄蕊が茶色いので、あまり美しくありません。花弁の渦巻きの整い加減がやや甘いです。スイートムーンを100とするなら、ディアラマは60くらい。横広がり気味です。狭い場所には...

  • プロメスエテルネール 〜本日は中香〜

    ◉悠久の約束プロメスエテルネールは原名。悠久の約束は商標。®️マークがついています。◉香りの強さ比較的安定している方ですが、本日は中香でした。◉香りの質ダマスク系です。◉花の色写真よりももっと紫がかっています。なかなか同じ色に写りません。なんかいる。やっぱり。...

  • カメオ 〜アマガエル訪花〜

    ニホンアマガエルの訪花により、香りの調査ができず。剣弁高芯咲きのバラが好みかと思っていましたが、結構どんな花型でもやって来るようです。この時期の花殻摘みは要注意です。バラの中に潜んでいるので、気付かずにバラの花殻を掴んだ瞬間、思わず悲鳴をあげてしまいます。手の中に、ピタピタとした柔らかくて蠢くものが、、、。思い出すだけで、ゾッとします。今年も1回やってしまいました。慌てふためく様子を御近所様に見ら...

  • 切花 〜ナエマ100%〜

    ◉香りの強さ一輪一輪はそれほど強くはないです。庭で香りを確認した時も、強香止まりで、超強香とまではいきません。しかし、写真の花束くらいになると、1m位離れていても香りが漂います。◉香りの質爽やかな感じです。ティー系ではなく、ダマスク系に近い。大人っぽい感じの香りです。グレープフルーツに近いかも。◉切花としての評価花束は作りやすいです。ステムが長く、房咲きなので、全く苦労しません。写真はかなり切り詰めて...

  • 切花 〜ジュードジオブスキュア100%〜

    ◉香りの強さ安定した強香です。超強香にのときも時々あります。ただ、周囲に拡散する感じではないです。写真の切花もそれほど香りは強くありません。1m離れたら全く香りがしません。◉香りの質白ワインよのうな香り、というのが一番ピッタリです。あとは、グレープフルーツのような香り。甘ったるい感じではなく、サッパリとした感じ。◉切花としての評価ダメです。花持ちが悪すぎます。せいぜい1日、良くて2日したらパラパラと散り...

  • デュエットコルダナ 〜ティー香〜

    ◉香りの強さ中香〜強香です。◉香りの質ティー系の香りです。ダマスクではありません。◉矮化剤のミニバラ?このまま大きくしていくとハッチュアイや桃香(Min)のように巨大化しそうな感じです。...

  • フラム 〜ブラインド多発〜

    今年は、かフラムのブラインドが非常に多い年でした。以前の日記にも書いたとおり、シャリファアスマやミネルバの10分の1以下の開花数。原因として、春の天候(高温の後の低温)と考えています。◉香りの強さ健在です。抜群の安定度。◉香りの質ダマスク系香りです。◉写真上がCanonのEOS、下がiPhoneXS。スマホの写真だと赤色がなかなか美しく写らないので、EOSを購入しました。しかし、EOSでもなかなか本当の色合いを出すのは難しい...

  • レントラー 〜中香〜

    ◉ローズヒルズ賞第12回岐阜国際バラコンクールにてローズヒルズ賞(芳香賞)を受賞したバラ。作出者は友景保さん。この友景さんはほとんどメディアに出ることはない人ですが、様々な優秀なバラを作出されているようです。◉香りの強さ中香〜強香の範囲かと思います。やや不安定な強度です。◉香りの質ダマスク系です。柑橘系の香りと書かれていることがありますが、あまり柑橘系には感じませんでした。◉グランディフローラ系あのクィ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルネさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルネさん
ブログタイトル
香りのバラの栽培レビュー
フォロー
香りのバラの栽培レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用