chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生物学者ママのブログ〜双極性障害の克服と兄妹育児〜 https://fanblogs.jp/bioscience/

東大農学部卒の生物系研究職ママが、出産後の育児や産後うつ・双極性障害の闘病記録についてブログを書いています。どんな時も家族と共に希望をもって過ごしています(*^_^*)

Ayako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/22

arrow_drop_down
  • 疲れと悩みが溜まってきた

    皆様、こんにちは(*^_^*) 今日は寝坊してしまい、2〜3時にアラームを設定していたのに5時に起きてしまいました。。 先週はお盆休み明けで3日間の勤務だったのですが、今週は通常通り5日間の勤務なので、やっぱり週後半になってくると疲れが溜まってきますね(>_<) 以前の自分なら資格勉強ができなくて落ち込むところだったかもしれませんが、「まぁこんな日もあるよね」と、できない自分を許せるようになってきました。 …

  • 双極性障害の当事者が日常生活で気を付けていること

    皆様、こんにちは(*^_^*) まだまだ暑い日が続いていますが、毎日仕事に育児に資格勉強にと精力的に活動できていて嬉しく思います。 最近の1日のスケジュールは以下のような感じです。 《平日》 2〜3時 起床、朝食、資格の勉強 5時 お弁当作り 6時 子供達を起こして着替えと朝ご飯を食べさせる 7時 子供達を保育園に送る 8時 出社して仕事開始 12時 昼休憩中に仮眠 17時 仕事終了、退社 18時 子供達のお迎…

  • 資格スクエアで弁理士試験の資格勉強を始めました

    皆様、こんにちは(*^_^*) 弁理士の資格取得を目指すことになった私ですが、調べてみると弁理士試験はとても難関なようです。。 年に1回しか試験の機会がなく、短答・論文・口頭の3種類あり、最終合格率はたった6〜10%しかありません(>人<;) 私の実父も昔特許事務所の事務をしていて弁理士試験に挑戦したけど、見事に玉砕してしまったそうです。 私は知的財産の実務経験がほとんど無いしきっと独学のみでは合格できないだ…

  • 短時間でも質の良い睡眠をとるために

    皆様、こんにちは(*^_^*) 職場の上司に「業務に役立つから是非挑戦してみてほしい」と言われ、難関ですが弁理士の資格取得を目指すことになりました。 でも今の悩みは、資格の勉強時間を確保すること。 平日は朝子供達を起こして朝ご飯を食べさせて保育園に送り、8時間勤務してお迎えに行って晩ご飯作り、お風呂…とやることが盛りだくさんで、なかなか自分の時間が取れません。 休日も溜まった家事をやったり、上の子のサ…

  • 仕事復帰しました!

    皆様、こんにちは(*^_^*) 少し前になりますが2月に育休が終わり、フルタイムで仕事復帰しました。 なかなか頭が働かず文章も上手く書けなくて苦労していますが、、職場の皆様のサポートに支えられて楽しくお仕事できています。 最近やっと「このままの素の自分でいて良いのかな」と思えてきました。 今は月1回精神科に通院し、エビリファイの筋肉注射をしてもらっています。 毎日の服薬はバルプロ酸200mgが1錠だけにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ayakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ayakoさん
ブログタイトル
生物学者ママのブログ〜双極性障害の克服と兄妹育児〜
フォロー
生物学者ママのブログ〜双極性障害の克服と兄妹育児〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用