リセット後、1週間経過リセット終了後、1週間経過した水槽ですが、濁った水も綺麗になり、コケも全くと言ってよいほど出てきませんでした。いい感じですね。ということで、殺風景ない水槽に彩りをいれるために水草を植栽します。水草を植栽したいのですが、
早急にリセットします水槽をリセットするために準備や構想を練っている間に、コリドラスさんが★になりました。ミナミヌマエビ も知らぬ間に少なくなっているような。。。水換えや掃除で現在の水槽を調子を維持するのはもはや困難と結論付け、早急にリセット
水槽リセット② 構想編 フィルターとか底床とか、どんな水槽にしよう?
リセット後はどのような水槽を目指すのか熱帯魚飼育を開始して、約1年半。失敗ばかりを繰り返してきました。せっかくリセットするわけですから、今までの経験も踏まえ、器具や底床の見直しも含めてどのような水槽を目指していくべきか考えたいと思います。水
水槽リセット① 準備編 コトブキ プロフィットフィルターBigを購入
リセットしましょう、そうしましょう何をやっても藍藻増殖が止められず、水草はコケまみれになり成長が止まり、エビがポツポツと★になりはじめた我が水槽。。。さらに飼育水からは何とも言えない嫌な臭いがしてきます。水換えを頻繁に行っても、状況の改善は
「水槽の調子がいいなぁー」と調子に乗っていたら。。。前回の記事にて、新しい水草を購入、レイアウトも変更して、「いい感じぃ」となっていました。ところが、10月半ばごろから、藍藻大量発生、水草はコケまみれ、エビはポツポツと★になり、最後はコリド
「ブログリーダー」を活用して、Shibutani4488さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。