chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水産技術の授業 その3

    8月31日水曜日昨日の水産技術のテーマは「栽培漁業」でした。前回の授業では、水産資源を絶やすことなく安定的に漁業を続けるための施策として、資源管理型漁業とつくり育てる漁業の仕組みについて講義を行いました。今回はつくり育てる漁業の一つである「栽培漁業」について、ヒラメやアワビの事例を中心に勉強しました。さらに水産・海洋技術研究所が近年取り組んでいる新魚種開発の研究についても紹介しました。令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。出願期間は令和5年9月21日(木)~令和5年10月6日(金)です。AO入試は適性を重視する入学試験で学科試験がありません。静岡県の漁師になることを志望し、知識および技術を学ぼうとする意欲が旺盛な生徒を求めます。受験資格や出願書類等は学園ホームページhttps://gy...水産技術の授業その3

  • 卒業生は今

    8月30日水曜日8月も残りあと2日となりましたが、相変わらず暑い日が続いています。今月は多くの卒業生が学園に顔を出してくれました。そのうち最近訪ねてくれた53期生2名に、現在の状況、学園時代の思い出等についてインタビューしました。二人とも3月に卒業して、遠洋かつお一本釣り漁船に就職しました。これまでに2~3航海を行ったそうです。今の生活で良いこと、楽しいことを聞いたところ、二人とも、かつおを釣ることと船員さんが優しいことだと答えてくれました。一方で大変なことには、水揚げ作業、早起き、誰よりも早く行動しなければならないこと等があるそうです。学園で学んだ(身につけた)事で、現場で役立っていることを聞いたところ、二人ともロープワークと漁具制作の実習だと答えてくれました。今の学生へのアドバイスは、”分からないこと...卒業生は今

  • 二学期の授業と実習

    8月29日火曜日昨日のブログにも書いたとおり2学期の授業は、航海と機関に別れ、それぞれ専攻別になります。そのため2学期の講義は小さめの教室で実施しており、先生との距離もぐっと近くなります。海技士試験の説明会のあと、航海専攻は海事法規、航海術および運用術、機関専攻は舶用電気、補助機関および執務一般の授業がありました。航海授業機関授業実習はカツオ一本釣りの漁具作成を行います。11月の遠洋航海実習でカツオ一本釣りを行いますが、自分で作成したバケ(擬餌針)でカツオを釣ります。まずは、棒に糸を巻きつけて留める「端止め」の練習から始まりました。端止めは、竿の端につける釣り糸を固定するもの。いきなり竿ではなく、丸い棒を使ってやり方を覚えていきます。週末見学説明会の参加者を募集しています。9月の開催日は23日(土)、24...二学期の授業と実習

  • 二学期開始

    8月28日月曜日本日から二学期が始まりました。生徒達は昨日の夜、寮に戻ってきました。二学期の授業は、航海選考と機関選考に別れ、それぞれ専攻別になります。10月に海技士定期試験がありますが、夏休み中に実施した意向調査ではほとんどの生徒が受験を希望しています。1時限目の授業は、教員から海技士試験についての説明がありました。試験合格に向けてしっかりと取組んでほしいと思います。令和6年度入学生AO入試を10月15日(日)に実施します。出願期間は令和5年9月21日(木)~令和5年10月6日(金)です。AO入試は適性を重視する入学試験で学科試験がありません。静岡県の漁師になることを志望し、知識および技術を学ぼうとする意欲が旺盛な生徒を求めます。受験資格や出願書類等は学園ホームページhttps://gyogaku.co...二学期開始

  • AO入試の実施

    8月25日金曜日静岡県立漁業高等学園は漁師になるための専門校です。全寮制で1年間、漁師の仕事を学び、さまざまな資格を取得して大型漁船の船長や機関長を目指します。令和6年度入学生選考試験としてAO入試を10月15日(日)に実施します。AO入試は適性を重視する入学試験で、来年1月に実施する一般入試と違い学科試験がありません。静岡県の漁師になることを志望し、知識および技術を学ぼうとする意欲が旺盛な生徒を求めます。受験資格者は、令和6年4月1日時点で18歳以上30歳以下で、高校卒業以上(見込みを含む)又はそれ以上の資格のある者です。その他の条件や、出願書類等は漁業高等学園ホームページhttps://gyogaku.com/recruitment/をご覧ください。出願期間は令和5年9月21日(木)から令和5年10月...AO入試の実施

  • オープンキャンパスの感想

    8月24日木曜日オープンキャンパスの全てのメニュー終了後にアンケートに答えて頂きました。参加した生徒のうち約9割が将来、漁業高等学園に入学したいと答えてくれました。具体的には以下のような感想がありました。入学後、実際にどんなことをやるのか理解できて良かった。体育や水泳、マラソン訓練など体を動かすことが多くて楽しそう。漁師の仕事に役立つ沢山の資格が取れるのが良い。仲間と1年間一緒に過ごせることが楽しそう。先生が生徒に対してあつい。初めての寮生活がうまくやっていけるか不安。「先生が生徒に対してあつい。」というのは+にとられて頂いているのか-なのか分かりませんが、定員30人の少数教育で全寮制ですので、教員と生徒の距離は近いです。寮生活には多かれ少なかれ、ほとんどの生徒が不安を抱くことでしょう。自宅生活と比べれば...オープンキャンパスの感想

  • オープンキャンパス ロープワーク

    8月23日水曜日オープンキャンパス最後のメニューはロープワーク実習です。航海実習棟に移動し、ロープワーク体験を行いました。はじめに講師から様々なロープの結び方を紹介したのち、一人一人にロープを手渡して、実際に挑戦して頂きました。今回は本結び、巻き結び、もやい結び、命綱結びなどを行いました。ロープワークは漁師にとって最も基本的な技術の一つですが、やってみるとその難しさがわかると思います。最後にカツオの釣込み練習も体験してもらいました。かつお一本釣で使用する竿(ハネといいます)にカツオを模したおもり袋(模型)を取付け、抜きあげる訓練です。体全体と竿のしなりを利用して抜きあげるようにしないと腕力だけではあがりません。明日に続く7月に実施した遠泳の様子を漁学Youtubeチャンネルにupしました。こちらもご覧くだ...オープンキャンパスロープワーク

  • オープンキャンパス 機関授業

    8月22日火曜日オープンキャンパスの続きです。航海授業の後は機関の授業です。場所を機関実習棟に移し、大型エンジンの始動の仕組みの説明と実際に始動・停止体験等を行いました。機関実習棟には、600馬力の船舶用ディーゼルエンジンを中心に発電機や給水ポンプなど、補機と呼ばれる機械類や制御ルームもあります。ディーゼルエンジン授業では実際の航海中を想定し、制御ルームから指示を出してエンジンを始動したり制御する実習を行いました。明日に続く静岡まるごと移住・就職フェアのオンライン個別相談は8月27(日)までです。相談の予約は8月25日(金)まで受け付けています。予約はこちらからhttps://marugotoiju.pref.shizuoka.jp/emigration-fair/30歳未満で静岡県の漁師になりたい!とい...オープンキャンパス機関授業

  • オープンキャンパス 航海授業

    8月21日月曜日オープンキャンパスの続きです。昼食会場とした研修室では、昼休み中に航海実習棟のビデオ上映を行いました。午後最初のメニューは航海の模擬授業です。はじめにどうやって船は進むのか、船の動力に関する講義を行いました。その後、航海に使用する機器が備えられ、実際の漁船と同様な疑似操船もできるシミュレーター室に移動しました。ここの教室ではレーダー、プロッター、魚群探知機など航海や漁業に使用する最新機器の学習が出来るほか、航海シミュレーターを使った操船体験が出来ます。自動車はハンドルをきると、すぐにきった分だけ曲がりますが、船は舵をきったあと実際に動き出すまでにタイムラグがあり、思った方向に向けるにはコツがいります。実際にシミュレーターに乗って操船を体験していただきました。航海機器の説明シミュレーター明日...オープンキャンパス航海授業

  • オープンキャンパス その1

    8月18日金曜日8月16日(水)、17日(木)の2日間、学園のオープンキャンパスを開催しました。直前の15日に台風7号が本州に上陸した影響が16日にも残ってしまい、キャンセルになった方が多く、例年と比べて寂しいオープンキャンパスとなってしまいましたが、東は埼玉県から西は兵庫県まで遠方からお越し頂きました。焼津までたどり着けなかった方には申し訳ありませんでした。郵送で資料は送らせて頂きましたが、オンラインの説明会等も実施しておりますので、よろしかったらご利用ください。オープンキャンパスの内容は、パソコンの動画やスライドを使っての学園の概要説明、施設見学、模擬授業・実習です。今回は、学園の概要説明と施設見学の様子を紹介します。学園の概要説明では、私から学園の授業内容、取得できる資格、施設と職員、寮生活、就職状...オープンキャンパスその1

  • オープンキャンパスの準備

    8月15日火曜日本日、台風7号が和歌山県に上陸し、現在近畿を北上中です。静岡では昨日から時折バケツをひっくり返したような雨が降っていましたが、これまでのところ漁業高等学園では被害は出ていません。予定通り、明日のオープンキャンパスは開催いたしますが、十分お気をつけてお越し下さい。交通機関の影響で来園が難しい場合、参加日の変更等は柔軟に対応させて頂きます。それでは、明日、明後日の2日間、皆様とお会いできることを楽しみにしております。静岡まるごと移住・就職フェアのオンライン個別相談は令和5年8月20日(日)から8月27日(日)です。予約はこちらからhttps://marugotoiju.pref.shizuoka.jp/emigration-fair/30歳未満で静岡県の漁師になりたい!という方のご相談をお待ち...オープンキャンパスの準備

  • 今後の見学・相談会

    8月14日月曜日オープンキャンパスの参加申し込みは昨日で締め切らせて頂きました。申し込み頂いた皆様有り難うございます。心配した台風7号は、静岡への上陸はなさそうです。また15日中に本州太平洋側を通過する見込みですので、16日のオープンキャンパスは予定通り実施いたします。しかしながら前日、15日は交通機関の乱れも予想されます。西日本からお越しの皆様、十分注意してお越し下さい。また金曜日のブログでお知らせしたとおり、交通事情等で参加日を変更する場合には柔軟に対応させて頂きます。オープンキャンパスが終わってしばらくすると、静岡まるごと移住・就職フェアのオンライン個別相談が始まります。期間:令和5年8月20日(日)から8月27日(日)時間:9時~16時方法:Zoomによるオンライン相談詳細は8月8日のブログをご覧...今後の見学・相談会

  • 16日のオープンキャンパス参加の皆様へ

    8月11日金曜日令和5年度オープンキャンパスの開催まであと5日となりました。台風7号が静岡方面に向かっておりますが、現在の予報では15日のうちに通過するようです。よって16,17日のオープンキャンパスは通常通り開催させていただく予定です。しかしながら15日には交通機関の乱れも予想されます。遠方よりお越しで、前日から焼津に来られる予定の方は、可能でしたら17日に変更いただいた方が無難かと思われます。オープンキャンパスの申し込みは8月13日(日)までですが、参加日の変更は14日以降でも対応させて頂きます。ご希望の方は、メールでgyogaku@pref.shizuoka.lg.jpまでご連絡ください。週末に頂いたメールのお返事は14日(月)になります。オープンキャンパスの参加申し込みは8月13日(日)までです。...16日のオープンキャンパス参加の皆様へ

  • 学園の寮生活

    8月10日木曜日月曜日のブログで、学園には卒業生がよく顔を出します。という記事を書きましたが、昨日も53期生の訪問がありました。就職先の人間関係のことで悩み、その相談に来たようですが、先生方が今後のことを含め対応しました。一方で、別の53期生の保護者の方から先生宛てに電話を頂きました。その息子さんは、中学までは集団生活が苦手で学校も休みがちだったそうですが、就職先の雰囲気も良く、毎日を楽しく過ごしているそうで、学園に入学させて本当に良かったと言っていただいたそうです。こうした話を聞かせていただくことは我々にとっても励みになります。漁業高等学園の大きな特徴が全寮制であることです。寮生活は現在の若者にとって、不自由が多い生活でしょう。しかし身の回りの世話をしてくれる親がいませんから、必然的に自立が求められます...学園の寮生活

  • 学園でかかる費用

    8月9日水曜日漁業高等学園の入試には、10月に実施する高校卒業(来年3月見込みを含む)以上の学歴をお持ちの方を対象としたAO入試と、年明けに実施する一般入試があります。AO入試の受験を前提としている方は、オープンキャンパスにお越しの際に事前面接と作文試験を受けて頂くことが可能ですが、既にお申し込み頂いた方もいらっしゃいます。一方で、現時点では受験を迷われている方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は学園在学中にかかる費用の話をしたいと思います。漁業高等学園は静岡県が運営する漁業者を養成する学校です。寮の食事の材料費や、資格等を取得するために必要な実費、実習費等は個人負担となりますが、授業料や寄宿舎料に相当するものは頂いていません。では個人負担の金額はいくらかというと、ホームページで年間60万円ですと案内...学園でかかる費用

  • 静岡移住フェア

    8月8日火曜日静岡県への移住を検討されている方向けに、静岡まるごと移住・就職フェアが8月19日(土)に東京交通会館(JR有楽町駅前)にて開催されます。当日は、静岡県内の各市町のブースにて担当者が移住や暮らしの相談に応じるほか、静岡で働くための県内企業による説明会などがあります。また当日都合がつかず参加できない方向けに、8月20日から27日の間オンライン個別相談も開催されます。8月3日のブログで書いたとおり、静岡県立漁業高等学園は全寮制で、卒業後は静岡県の漁業者になって頂くことになっています。したがって県外出身の方が学園に入学いただくと、静岡県に移住して頂くことになるわけです。そこで今回、漁業高等学園はオンライン個別相談に参加いたします。相談は事前予約制で明日9日から予約が出来ます。期間中週末(20日、26...静岡移住フェア

  • 卒業生の話

    8月7日月曜日静岡県立漁業高等学園は昭和45年に設置され、現在の生徒が54期生になります。今年の3月までに1,015名の卒業生を輩出しており、全ての方が卒業後、漁業に就業しています。学園には卒業生がよく顔を出してくれます。現在、学園は夏休み中ですが、連日のように卒業生の訪問があります。学園は焼津港の近くですので、遠洋漁船に乗っている卒業生は帰港した際に遊びに来てくれることが多いです。また焼津から少し離れた伊豆方面で漁師をしている卒業生も、休みが取れたときに車で来てくれることがあります。教員にとって、卒業生が土産話を持って遊びに来てくれるのは嬉しいことです。生徒がいる日で、なおかつ卒業生の都合が許せば、臨時授業で在校生との交流会を設けて漁師の生活について語ってもらったり、実習のお手伝いをしてくれる卒業生もあ...卒業生の話

  • 学園にお越しの方法

    8月4日金曜日オープンキャンパスや見学会等で初めて漁業高等学園にお越しになる皆様にご案内です。車でお越しの場合東名高速道路焼津ICを出て最初の信号を右折(焼津方面)します。右側にマクドナルドのある交差点を右折し、真っ直ぐ来て頂くとオーシャンロードにぶつかりますので、交差点を右折ししばらく進むと下の写真の案内があります。右折するとつきあたりが漁業高等学園です。正門前の道路は、自転車や歩行者の通行が多いので渡るときには注意して下さい。園内に駐車スペースはたくさんあります。クルマを降りて、本館に来ていただきます。電車でお越しの場合JR焼津駅JR東海道線「焼津駅」の南口バス乗り場から、しずてつバス「一色・和田浜線」に乗車して下さい。最寄りのバス停「小川中学校岡本石井病院前」から徒歩10分です。タクシーご利用の場合...学園にお越しの方法

  • 学園生の就職先

    8月3日木曜日漁業高等学園は、静岡県が運営する漁業者を養成する学校です。寮の食事の材料費や、資格等を取得するために必要な実費は個人負担となりますが、授業料や寄宿舎料に相当するものは頂いていません。そして卒業後は静岡県の漁業者になって頂くことになっています。静岡県の漁業者といっても県内では様々な漁業が行われています。遠洋漁業にはカツオ一本釣り、マグロはえ縄、海外まき網などがあります。200トン以上の大型漁船を使用し、1回の航海は1か月から長いものでの1年にもなります。主な水揚げ基地は焼津です。特に遠洋カツオ一本釣り船は焼津にほとんどの船が水揚げしており、学園生が最も多く就職しています。カツオ一本釣りまぐろ延縄沖合漁業にはキンメダイの底立(そこだて)はえ縄、さば棒受網、まき網などがあります。20~100トンく...学園生の就職先

  • 学園でとる資格

    8月2日漁業高等学園でとる資格には、昨日のブログで紹介した海技士の他に、小型船舶操縦士(1、2級)、海上特殊無線技師、溶接(アーク・ガス)、ダイビングCライセンスなどがあります。1年間でこれだけの資格取得が可能です。沖合・遠洋の漁師を目指すのであれば、将来、航海士や機関士などの幹部職員になるために海技士免許の取得が重要です。一方、沿岸漁業の漁師を目指す場合にも、無線と小型船舶操縦士の資格は取る必要があります。学園生の海技士の合格率は約8割ですが、小型船舶操縦士(1、2級)と海上特殊無線は学園で外部講師による講義をお願いしており、毎年、受講したほとんどの生徒が取得しています。小型船舶操縦士講習海上特殊無線講習潜水講習溶接講習小型船舶操縦士講習の様子はこちらをご覧ください。https://www.youtub...学園でとる資格

  • 航海専攻と機関専攻

    8月1日火曜日生徒が夏休みに入って10日経ちましたが、ブログはもう少し続けます。生徒達は夏休み明けの2学期から航海専攻と機関専攻に分かれますが、その希望も出揃いました。今年度の生徒は機関専攻の希望者が多いようですが、それぞれの希望に沿って専攻分けをする予定です。生徒達と話をすると、船を操縦したいとか、機械をいじるのが好きだからという理由で初めから専攻を決めている者もいれば、1学期の授業(航海・機関それぞれ基本の授業があります)を受けてみて、どちらがより自分に向いているか判断する者もいるようです。では航海専攻、機関専攻を選ぶと何が違ってくるのでしょうか?1学期は漁業全般について学んできましたが、2学期以降は、大型船舶の幹部乗組員に必要な海技士(かいぎし)資格の筆記試験合格を目指して、より専門的な学習をします...航海専攻と機関専攻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、漁業学園の学園長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
漁業学園の学園長さん
ブログタイトル
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園
フォロー
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用