chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和4年度(53期生)の入学説明会を開催しました。

    先週、来年度に入学する予定の53期生を対象とした、入学説明会を行いました。新入生は、近年では最多となる、28名の予定です。その内、20人が高校卒及び社会人経験者で、中学卒の新入生は8人です。また、県内生は11人、県外生が17人となり、県外から入学する生徒が6割です。この日は、学園の規則や入学の準備に必要なこと、コロナへの感染対策などの説明のほか、寮や実習棟の見学なども行いました。入学式は、4月6日(水)です。それまでに、身の回りのことは生徒自身でできるよう、今からしっかりと準備しておいてもらいたいと思います。なお、私事ですが、今年度末で定年を迎え退職することとなりました。このため、今年度の園長ブログを今回で終わらせていただきたいと思います。担当したのは、約2年間の短い間でしたが、少しでも学園についての理解が深ま...令和4年度(53期生)の入学説明会を開催しました。

  • 卒業生の初出航 その2

    先週、卒業式を終えたばかりですが、本日、遠洋マグロ船で初出航する生徒の見送りにいきました。南半球の漁場を目指し、約10か月の航海のようです。当日は、学園の先生、乗組員の家族、水産関係者のほか、同期生二人も見送りに駆けつけてくれました。やはり、同期の卒業生が見送りに来てくれるとうれしいもの。不安な気持ちも少しは和らいだことと思います。それでもこれから多くの試練が待ち構えていることでしょう。無事に帰港できるよう祈念しつつ、船の姿が見えなくなるまで見送りました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧...卒業生の初出航その2

  • 卒業生の初出航 その2

    先週、卒業式を終えたばかりですが、本日、遠洋マグロ船で初出航する生徒の見送りにいきました。南半球の漁場を目指し、約10か月の航海のようです。当日は、御家族、学園の先生、乗組員の家族、水産関係者のほか、同期生二人も見送りに駆けつけてくれました。やはり、同期の卒業生が見送りに来てくれるとうれしいもの。不安な気持ちも少しは和らいだことと思います。それでもこれから多くの試練が待ち構えていることでしょう。無事に帰港できるよう祈念しつつ、船の姿が見えなくなるまで見送りました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei...卒業生の初出航その2

  • 園舎の清掃

    令和3年度52期生の卒業式も無事に終わり、園内も静かになりました。例年、このタイミングで業者に依頼して、教育棟及び宿泊棟の清掃を行っています。高所作業車によるガラス清掃や床のワックスがけ等を行いました。おかげで、すっかり綺麗になり、新入生を迎える準備ができました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。園舎の清掃

  • 祝・卒業!

    3月10日(木)、令和3年度52期生の卒業式が行われました。今年は冬が寒かったせいか、園内の河津桜もちょうど満開でした。新型コロナウイルス感染防止のため、今年度も式への参加者数は制限させていただきました。来賓も少なく、保護者の方も1名のみとしました。式の内容自体は、従来と大きな変更はありません。国歌斉唱、卒業証書授与、知事褒状授与、園長式辞、来賓の祝辞、生徒答辞、保護者謝辞の順に進められました。卒業証書の授与の際は、園長から生徒一人一人に個別の励ましの言葉を掛け、手渡しました。学園で過ごす一年間は、あっという間です。学んだ知識や技術、多くの経験が役立つことを願い、22名の卒業生を送り出しました。今年度の卒業生の就職先は、遠洋船(カツオ・マグロ)が12名、沖合船(カツオ・まき網・キンメダイ)が5名、沿岸船(キンメ...祝・卒業!

  • 最後の大掃除

    学園生活も、残すところ10日の卒業式のみとなりました「立つ鳥跡を濁さず」と言います。9日の日は、学園生全員と職員で、お世話になった校舎の清掃と私物の跡片付けを行いました。途中の休憩時間には、後援会から肉まんとお茶の差し入れをいただきました。おかげで、入学した当時と変わらないきれいな校舎になりました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。最後の大掃除

  • 卒業式のリハーサル

    10日(木)の卒業式を前に、リハーサルを行いました。式は、1時間程度で終了する見込みです。当日、スムーズに挙行できるよう、すべての流れを確認しました。県内は新型コロナウイルス蔓延防止措置が発出されており、昨年に引き続き、規模を縮小して行うこととしました。このため、保護者の方については、式に参列で着るのは1名のみでお願いしました。当日は失敗しないよう、緊張している中でリハーサルに取り組みました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。卒業式のリハーサル

  • 遠洋マグロはえ縄漁船の見学

    今回、船主さんのご厚意により、新造船の遠洋まぐろ延縄漁船の見学をさせていただきました。これまでのマグロ船と比べて、安全な航海、操業ができるよう様々な工夫がされています。操業時の機械化、ブリッジから随時作業状態を確認できるテレビカメラの設置など。また、船内の居住環境も向上しており、すべて個室又は二人部屋で、トイレも船内5カ所に設置されています。さらに、船内はWifiの設備もあり、ネット環境も充実しています。まだ整備途中のため、初出航は未定ですが、今年の卒業生でこの船に乗り組むことが決まっている者もいます。新しい船ではありますが、仕事の内容そのものは厳しいものが予想されます。初出航の際、日取りによっては新入生と見送りに行くことになるかもしれません。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になること...遠洋マグロはえ縄漁船の見学

  • 卒業生の初出航

    今年度入学した生徒の中で、卒業式を待たずにマグロ船で初出航する生徒を見送りにいきました。彼が乗り組むこととなったのは、遠洋マグロ延縄漁船です。どこの海域まで出漁するのかは不明ですが、約一年間の航海のようです。当日は、生徒の保護者はもとより、多くの乗組員の家族、水産関係者も多数駆けつける中、大漁旗をたなびかせて出港していきました。無事に帰港できるよう祈念しつつ、船の姿が見えなくなるまで旗を振って見送りました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。卒業生の初出航

  • 就職先別実習 その2

    学園での実習も最後です。この日も就職先別に準じた実習を行いました。マグロ船に乗る生徒は、はえ縄作りや縄のたぐり方。カツオ船に乗る生徒は、竿のテドコやカンザシ作り。まき網や定置網漁業に就職する生徒は網作りや修繕の復習などをしました。学園での実習は、どの船に乗っても困らないよう、基本的な内容になってます。船ごとに漁具の作り方は少しずつ異なっていることもあります。わからないところをそのままにしておかないように伝え、時間の限り指導しました。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。就職先別実習その2

  • 就職先別実習(卒業生による指導)

    学園での実習も大詰めです。これまで、漁具製作や修繕の実習を何回も行ってきました。残り少ない学園生活の実習総仕上げとして、就職先別に準じた実習を行いました。この日は、昨年度に卒業した卒業生も来園していたことから、急遽指導者として参加してもらいました。卒業から一年しか経っていない卒業生ですが、今度は教える側になります。卒業してわずか一年ですが、いろいろとコツをつかんでいます。先輩の教えに、真剣に聞き耳を立てていました。来年の今頃は、今年卒業する生徒も教える立場になっていることができるでしょうか。そうなれるよう、期待しています。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームペ...就職先別実習(卒業生による指導)

  • 実習船「わかたか」の下架

    先日上架した実習船「わかたか」の整備が終わりました。船底の塗装も塗り直し、きれいな青色の船底がよみがえりました。また、スクリューもピカピカになって、新船のようです。スムーズに下架した「わかたか」は、近くにある係留地へ回航し、係船しました。これで、また来年度活躍してくれるでしょう。※学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。詳しくはホームページhttps://gyogaku.com/setsumei/をご覧ください。実習船「わかたか」の下架

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、漁業学園の学園長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
漁業学園の学園長さん
ブログタイトル
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園
フォロー
漁師になる専門校 静岡県立漁業学園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用