お弁当作りに悩みつつ、新時代を迎えます。日々のお弁当は日々の幸せの種子。
今度は私が、いろいろありまして内視鏡検査いたしました。
《あずま袋》サイズぴったりの簡単手作りお弁当袋《つつんでかわいい》
裁縫ヘタでも大丈夫!なんせ私でもできたんだから!あずま袋かわいいです。
硬派な男。相方。実は、猫が大好きなかわいいものスキーなんですよ、うひひ
弁当画像ばかりすいません。 毎日せっせとお弁当生活です。これが、意外とたのしい・・。 胃のない彼のお弁当で心がけることは 油モノは控えて、野菜を多く。ご飯と脂分とタンパク質のバランスよく そして量はすくなめ。 この日のポイント:鶏団子鍋の具を使って鶏つくねと大葉。 量さえ少なければ、怖いことは起きません。 怖いことというのは、胃がないので起きやすい「血糖値スパイク」そしてダンピング。 まあ、難しいこと考えずに。 この日は↑ カニっぽいウィンナー♪ ↑少量なら揚げ物でも大丈夫。 唐揚げ弁当も作ってみました。 この頃のリクエストは「梅干しだけは毎日入れてくれ」でした。 ・・・・リクエストが梅干しで…
苦しみも悲しみも愛しいと表現した、あのにーさんは本当に優しい人ですよね。(米津玄師さんをにーさん呼ばわりするんじゃない、自分)
いよいよおそろいのお弁当箱でお弁当生活です。
新元号が発表されるという、歴史的な朝。 私は張り切ってお弁当つくりしてたのでニュースなんざ見てません(おい) おべんと、おべんとうれしぃな 新元号、源氏物語っぽくない?(少数派意見) 今日から現場復帰の相方。私が作ったお弁当もって出勤です。 新しいお弁当箱も用意しちゃったんだぜ 上、わたくしのお弁当 下、相方のお弁当 相方のお弁当箱、うらやましいので私もアマゾンでポチってしまいました。 明日には届くでしょう。そしたら完璧におそろいだね! 大きさは400mlサイズです。 それでもけっこういろんなモノが入ると思いませんか? 鞄に入れて横になっても液体が漏れないと人気になりつつあるお弁当箱です。 シ…
「ブログリーダー」を活用して、みずたま堂ひなたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。