chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文系講師マゴメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/20

arrow_drop_down
  • 中立であることは難しい(38)

     ウクライナ戦争で最も悪いのは米英 米英は、ごろつきだったウクライナの極右ネオナチの人々を集めて訓練して武装させ、ウクライナ人だけでは足りないので欧米諸国から…

  • 小6生の途中経過

    少しずつ小6の予定を整理して、各生徒の課題と対策が見えてきました。 「珍しく働いてるねー」「賢い生徒はやりやすい?」 それはよく言われるんですが、、、 逆です…

  • 中立であることは難しい(37)

     香織@kaorindorakue  ドイツの人達は嘘つきメディアに気がついてる。 日本メディアはプーチン気が狂って攻撃してるとか報道して、それ真剣に信じてる…

  • 中村佑介さんのイラストが音楽の教科書に

    中村佑介さんが、教科書のイラストを描かれたと。 「音楽」ってのが、またいいですね。中村佑介🎨3/26-5/8山口展@kazekissa  2023年度の音楽…

  • 中立であることは難しい(36)

    以前にもお見せしたアンケート結果から考えてみる、文系講師マゴメです。 しつこいですが、私は中立であろうと努力していますし、戦争は嫌いです。日本のことはもう放っ…

  • SFCが出題する選挙の方法

    「人の噂も75日」の英語版が、 「A Wonder lasts but nine days.」 驚きは9日間しか持続しないんですね。 「英語のことわざをたくさ…

  • (アホな)親になるといいことはあるのか

    私の娘もそうなんですが、先日に授業した生徒も、消しゴムやら赤ペンやら、シャーペンまでも、「塾や予備校の販促グッズ」でした。 「単に貧乏ってやつ?」「生徒宅は普…

  • 中立であることは難しい(35)

    本当に毎日書いているんじゃないかと思い、1日だけ空けてみました。 中立であろうと苦労している、文系講師マゴメです。アジア記者クラブ(APC)@2018_apc…

  • 22年4月の生徒募集です

    来年の2月1日は水曜です。1月1日は日曜文系講師マゴメです。 金曜の生徒の学習予定を立てていまして、2月1日まであと40回授業できるなと、計算していたところで…

  • 中立であることは難しい(34)

    また軽くまとめに入ります。 今日は西側のウソ・偏向報道について。 「NATO・アメリカ・日韓豪NZ」いわゆる西側のなかで、「ウクライナ及び西側自身を批判してい…

  • 慶應志木を解くか明治大を解くか

    ユナイテッドの凋落ぶりは目を覆わんばかりですが、ここはサッカーブログではなく受験ブログです。 文系講師マゴメです、こんばんは。 「乙女心の(3)はどうなったん…

  • 中立であることは難しい(33)

    私は新聞雑誌テレビをまったく見ていないので、Twitter経由でしか分からないんですが、ロシアを擁護する方は増えてないですか? たまに、ネット記事で見かけるよ…

  • 中受生が知っておくべき乙女心(2)

    「自分を会員にするようなクラブには入りたくない」 そう言ったのはグルーチョ=マルクス。 The Mirror Scene - Duck Soup (7/10)…

  • 中立であることは難しい(32)

    バイデンの顔には耐えきれない、文系講師マゴメです。 仕方なく(?)とりあえず載せますけど。「アメリカはウクライナ戦争を終わらせたくない」と米保守系ウェブサイト…

  • 中受生が知っておくべき乙女心(1)

    中学受験生をお持ちの保護者の皆様、こんにちは、文系講師マゴメです。 今日は駒東の2016、「保護者控室から悲鳴が上がった」という伝説の長文を紹介します。 まず…

  • 中立であることは難しい(31)

    最初にプーチンが言ったことを、全て否定してしまったことで、後戻りできなくなってしまい、どんどん変な方向に、日本のマスコミは暴走しているようです。 文系講師マゴ…

  • 受験に出る生と死

    イスラエルの暴走が止まらない中、日本国内やマスコミでは、さぞ、パレスチナへの同情が高まっていることでしょう。 文系講師マゴメです、こんばんは。「書き出しは軽く…

  • 中立であることは難しい(30)

    今日もアメブロのおオススメ記事には、胸元が無事にあります。 「松坂南 青ビキニでセクシーショット」ぶれないですね。 ぶれない姿勢は大変好ましいと思っている、文…

  • 傾向と対策ふたたび

     『傾向と対策について』文系講師マゴメ、今年も無事に生き延びました 皆様のおかげです 「珍しく謙虚な書き出し」 毎年生徒の半分は入れ替わりますから、けっこう綱…

  • 中立であることは難しい(29)

     morpheus💊🍊@morpheus7701  🔥ザハロワさん半ギレw🗣️ どうか今後ともCNNをはじめとするアメリカのチャンネルを見てください。…

  • 伊勢崎賢治氏に方向性を学ぶ

    「答案の字を見たら、 どの生徒が解いたものかわかる」 学校や塾でもそういう講師のかたはたまにいますが、これは、家庭教師にとっては当たり前のレベルです。 文系講…

  • 中立であることは難しい(28)

    ほぼ毎日書いてきてもう28回目、書くことがよくもまあ続けて出てくると、自分でも呆れている文系講師マゴメです。「それ、昨日と全く同じ出だしです」すまん 昨日はT…

  • 水を飲んでも太るみたいな

    火曜はやや楽なんですが、後期からサピックス生の曜日変更が確定しています。文系講師マゴメです。 日曜ならまだ空いていますからどうぞ。 さて、矢野先生のTweet…

  • 中立であることは難しい(27)

    ほぼ毎日書いてきてもう27回目、書くことがよくもまあ続けて出てくると、自分でも呆れている文系講師マゴメです。 世界史選択者は特に、イギリスの杜撰な狡猾ぶりがラ…

  • 「多様性」と「人種」の発見

    大学受験でももちろん、すでに中学受験でも、すっかり見慣れたテーマになってきた、「多様性」。 「ダイバーシティ」「インクルージョン」などといった安っぽい言葉で彩…

  • 中立であることは難しい(26)

    このまま日本も世界も全体主義で覆われてしまうのか、相当苦しい瀬戸際ですが、春のうららかな日差しの中、誰も気にしちゃいませんね。 文系講師マゴメです。佐々木投手…

  • 主観と客観の区別が重要

    ゴロフキン選手は40歳って、信じられますか? Twitter上では、「村田にも勝って欲しいが、 人格者ゴロフキンが負けるところは見たくない」と、多くのボクシン…

  • 中立であることは難しい(25)

    始まって5週間ほど経ちますから、もうそろそろ飽きてきたのではないでしょうか?「人の噂も七十五日」 文系講師マゴメです。 七十五日前というと、トンガの海底火山爆…

  • 宗教と哲学の違い

    「誰が言ったか」が大切なのが宗教で、「誰が言ったかは大切ではない」のが哲学です。 「いきなり結論を書いてしまいましたね」 だって時間ないから。 文系講師マゴメ…

  • 中立であることは難しい(24)

    英語のリスニングを練習したい人は、次の動画がオススメです。 【日本語字幕】腐っている親子丼!トランプ大統領の弾劾裁判で公開されたバイデン親子とウクライナや中国…

  • 世界史選択者もアフリカを覚えよう

     社会は一通りやらざるをえない、文系講師マゴメです。 このアフリカの地図に、赤道を書き込めたら中学生レベル、本初子午線(旧グリニッジ天文台)を書き込めたら、高…

  • 中立であることは難しい(23)

    文系講師マゴメです。ウクライナの偽旗作戦は、どんどん悪質なレベルになっています。 アゾフによって、背中に鉤十字の焼印を押されて、亡くなっていた女性が、ロシアが…

  • 芝中の「四百三十円の神様」と生と死

    以前はサッカーブログを書いていた、文系講師マゴメです。 ヤフーブログから移ってきて、内容もガラッと変わってしまいました。 当時から読んでくれている方は、すっか…

  • 中立であることは難しい(22)

    今日も仕事はしている文系講師マゴメです。Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵@KanAugust  1/ 「キエフじゃなくてドンバス、最初も今もこの後…

  • 高校生の勉強時間・国語編

    中学受験生を教えることが多い私には珍しいんですが、新高2生を現在三人教えている、文系講師マゴメです、こんばんは。  最近の記事で書いた慶応SFCのフェルミ推定…

  • 中立であることは難しい(21)

    午前1時からワールドカップ組み合わせ抽選でした。「ワールドカップの話は後でね」 文系講師マゴメです。 ウクライナの件が始まってから、日本のマスコミはチラッとし…

  • 豊島岡のグラフと慶応SFCのフェルミ推定

    日本ハムが初勝利とのことで、おめでとうございます。文系講師マゴメです。 電気代にめまいがしています。  書くのをすっかり忘れていましたが、今年の豊島岡で、ちょ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文系講師マゴメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
文系講師マゴメさん
ブログタイトル
世界は「ことば」でできている・文系講師の受験ブログ
フォロー
世界は「ことば」でできている・文系講師の受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用