【お出かけ】TAD Evolutionシリーズ遂に完結。 最新スピーカーを試聴に日本橋 逸品館へ。そこで見た驚きの光景とは・・・ (TAD製 E1TX)
こんにちはUSAMARUです。 先日TADの最新スピーカー E1TXを試聴しに大阪 日本橋の逸品館に出かけました。 10/6だったのでヤマハのAVアンプより前だったのですが、逸品館のYoutubeに動画があがって再度ある内容を確認できるまで待ちました。 本来は試聴した所がメインになりますが、今回は題目にもある「驚きの光景」が主体になります。 これははっきり言って悪い意味の驚きです。(後半)のYoutube動画からその話になるので興味ない人は前半で終わって頂いても問題ないです。 TAD(ティー・エー・ディー、タッド)のEvolutionシリーズが遂に完結するとのことです。 TAD-E1から始まり…
こんにちはUSAMARUと申します。 イエーイ!!ブログ村勢の人見てるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?(ピース!ピース!) あっ、ウザくてすいません。私、はてなブログ勢のオーディオ関連で蠢いているUSAMARUという者です。よろしくね!(ピース!ピース!) まあ、最初なんで見てる人なんかいるわけねえか(真顔) 普段はピュアオーディオを中心にAV(オーディオ・ビジュアル)関連、ゲーム関連、お出かけ試聴関連で活動しております! 特技としてはオーディオゾンビ化することが得意です! 皆さんの役立つ情報を発信できるように頑張るつもりではありますがたぶん無理です! カテゴリーとしてはピュアオーディオ部門に登録して…
【お出かけ】サラウンドも遂に''AI''の時代へ。 最新AV アンプ 「CX-A5200」 の"SURROUND:AI"を視聴しにいざYAMAHA! in OSAKA
こんにちはUSAMARUです。 長らくご無沙汰してすいません。ちょっと自分探しの旅(急な出張ともいう)に出てしまいました。 iPhoneの確認も中途半端になっていますがiPhoneちょっと飽きたので試聴した物がありますので先に記したいと思います。 それがYAMAHA製AVプリアンプ CX-A5200とマルチチャンネルパワーアンプ MX-A5200です。AVアンプのAVENTAGEシリーズ RX-A3000番台が発表されたしばらくした後にこのセパレートアンプが発表されました。 CX-A5200はAVプリアンプとして約3年ぶり、MX-A5200はマルチチャンネルパワーアンプとして約5年ぶりの新型と…
【散財】iPhone XS 512GBを導入したぞー!音質編 (iPhone SE比較)
こんにちはUSAMARUです 前回に引き続きiPhone XSの音質を確認していきます。 前回↓ usamaru.hatenadiary.jp iPhone XSのオーティオ機能としてスピーカー部を前回確認しましたが、スピーカーをメインに使用している方は極少数かと思います。 よって、ポータブルプレーヤーとトランスポート機能をメインにiPhone XSとSEの比較を行いながら確認します。 音質確認する際はできるだけ機器のオーディオ能力を上げるのと、公平性を保つためにTAOC製オーディオボード SCB-35の上に置いて再生します。 まずはウォーミングがてらiPhoneの音質、ひいてはオーディオ能力…
【散財】iPhone XS 512GBを導入したぞー!基本性能編 (iPhone SE比較)
こんにちはUSAMARUです 前回より引き続きiPhone XSの確認をしていきます。 前回↓ usamaru.hatenadiary.jp まず基本性能の確認をして、別途音質・画質を確認する予定です。 同時にiPhone SEとの比較も可能な限り確認します。 確認はよくある「僕がiPhone XSに機種変してわかった3つのこと」のようなオカマみてぇなライト風の感じではなく、できるだけ突っ込んで確認したいなと思います。 しばらくiPhone XS漬けになる予定です。許して・・・。 もしiPhone Xとの比較を知りたい!という人は死ぬほど他の人が動画やブログでレビュー行っているのでそちらでご確…
【散財】iPhone XS 512GBを導入したぞー!呪縛・開封編
こんにちはUSAMARUです また、台風だ!何回目だ! 優雅に日曜日に取りに行こうと思っていましたが、危ないと思い土曜日の仕事帰りに慌てて店に行きました。台風前日まで働かせるんじゃねえ! そこまでして取りにいきたかった物、題名に書いていますがこれです。 Apple社製 スマートフォン iPhone XS 512GB (スペースグレイ)です。 今回導入したおおまかな理由としては現在使用しているiPhone SEの容量が一杯になってきたのが大きいですかね。そのあたりは後ほどねっとりと説明したいと思います。 発売から1周間が経過しておりいまさら感も半端ないですが、私の手元に届くのは2巡目組でしょうか…
「ブログリーダー」を活用して、USAMARUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。