chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
十三
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/17

arrow_drop_down
  • メビウスの輪

    大阪の電機メーカーが突如破産手続き開始となり、社員2000人が解雇されたニュースは大きな話題となっている。本業のテレビの販売が中国などのメーカーに押されて業績が悪化したのだと思っていたら、ニュースが次から次に発信され、本業以外のことで資金の流出が続き会社を破

  • 観光ガイド

    戦国時代に日本に来た宣教師たちは、富商や大名から寄進を受けると、その財貨を惜しみなく貧しい人たちに分け与えたという。日本の仏教の僧侶なら、何食わぬ顔で貯めこむだけだったろう。万里の波濤を越えて地の果てのような国に来て、そんな振る舞いができるところに、布教

  • ニワトリ

    大学生の論文は生成AIが作り、戦争はドローンが行うという時代に、毎朝決まった時間に出社し、朝礼とミーティングがあって、外に出て夕方帰り、夜、パソコンをシャットダウンした後も印刷機が回り続けるのが不動産会社というものだ。20年前も同じだったし、おそらく50年前も

  • 尾てい骨

    どんな腐り果てた政治家や官僚であっても、その原点はカネや権力が目的でなく、多くの国民を救いたいという高潔な希望(のぞみ)があったはずだ。雲を掴むような話ではあるがたいていはそうだと思う。医師だって最初は患者を救いたいと難関な学校を目指し資格を取得したはず

  • 時代

    毎月のように人が辞めてこの場を去るのが不動産業界の隠しきれない一面である。新卒で入って、やっと一人前の仕事ができるようになったというのに辞めてしまう。中途で、何とかこれまでのよくない状況をひっくり返したいとそれなりの決意と覚悟のもとに入ってきて、一年もも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十三さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十三さん
ブログタイトル
不動産会社で生きるということ
フォロー
不動産会社で生きるということ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用