雑記ブログ 簡単レシピや プチ豆知識、自己アフィリエイト(小遣い稼ぎ)。愛猫と子供の事など。
息子が遠征から無事に帰ってきました。 www.omochinozinseiiroiro.com 顧問の先生に一言いいたい… 無事に子供達を連れて帰ってきてくれてありがとうございました。一番心身共に大変なのはやはり顧問の先生。先生の最大の任務は、子供達を無事に親元に帰す事。簡単そうだけど、とても過酷な任務だと思います。子供達を乗せたバスが学校に到着すると、無事に連れて帰ってきてくれて『ありがとうございました』そんな気持ちが溢れでて胸がいっぱいになります。思わず泣きそうになりますが、ぐっと我慢している私。そして無事に帰ってきた息子に対し…『淋しかった』の気持ちを悟られないように…『母は1人でも大丈…
『お母さん、先生が海にいくからブーメラン持ってこいって…』こっこれがブーメラン…
日中はとても暑いですが、夕方は心地よい風が吹きはじめましたね。ちょっぴり秋の気配を感じた今日この頃…自然の空気も風も気持ち良い~キャンプにはもってこいの季節なのかな?(*^-^) ベランダ側の窓を開けたいですが、脱走防止対策をしていないので開けれません。(チャコは網戸を開けれます) さて19日の月曜日から、息子が『沖縄』に遠征にいきます。24日の土曜日の夕方帰ってきます。あいにく高知から沖縄の直行便はないので、(以前はありました)伊丹空港から飛行機に乗る予定。我が剣道部の顧問の先生はとっても素敵な方です。常に子供達の事を考え保護者の家計の負担を減らすため、旅費の予算をやりくりしてくれています。…
強風域に入ったのかな? 高知中心部、場所にもよりますが…断水も停電も今までは大丈夫でしたが、自然の力は恐ろしいので今回は特に警戒をして、湯船にお水を溜めておきました。万が一断水になった時のために、せめてトイレくらいは流したい… 大型のため荒天エリアが広く、 しかも台風の進む速さが遅く影響が長引く恐れ… 現在、台風の速度は時速15km。自転車で走る速度並み、中心の東側で雲が発達しているので、台風から離れた地域も要警戒です。 Yahoo!天気より おっきい~💦 画像はYahoo!天気より ココアが警戒中!!(お昼頃…) 寝ちゃった… 徳島にいる娘は今日香川に日帰り出張でしたが、無事に帰れたかしら……
うどん布団!!麺?に包まれて快適に寝落ちする不思議な布団…その名は『睡眠用うどん』
うどん布団…!? うどん布団ってなに?それは…麺?に包まれて快適に寝落ちする不思議な布団…その名は『睡眠用うどん』 丸亀製麺 ヘッドスパ『悟空のきもち』を運営するゴールデンフィールドが伊勢丹新宿店の協力の下に、『理想の寝具』として『睡眠用うどん』を開発しました。(2019年8月20日発売) 悟空のきもちとは 日本初の頭のほぐし専門店として2008年京都に開店。ドライヘッスパの最高技術、ヘッドマイスター店舗として大阪心斎橋、東京銀座、東京原宿神宮前に展開。薄い頭筋膜をとらえる無水ヘッドスパとして、年々改良をつづける『21の手技』をはじめ、『大人を眠らせる技術』通常の安堵型睡眠と違い、 快感の絶頂…
甘酸っぱい『小梅ちゃん』がとにかく大好きで、一年中常備しております。 特に夏はかかせません。『小梅ちゃん』を1粒なめると体力が回復し、夏バテ知らずの48歳 笑 飴は1日3粒くらいにしようと決めていますが、(虫歯予防のため)塩分補給のために、猛暑の夏は食べないと持ちません~ 数年前になりますが… 期間限定で発売された『小梅ゼリー』銀座コージーコーナーから、ロッテの小粒キャンディー小梅とコラボしたキュートなゼリー、キャンディーと同じく、3段階に変化する梅の風味とのこと。 価格は280円税抜 プロの味には程遠いですが、 ゼラチンが余っていたので、その名も『小梅ちゃん』でゼリー (*^-^)作り方はと…
1個108円火曜祭で見つけました。 冷やして食べるとより一層美味しいです。カルピスの爽やかな甘酸っぱい酸味と、さっぱりした甘さでくせになりそうな美味しさ~ www.omochinozinseiiroiro.com www.omochinozinseiiroiro.com さて…ほんのわずかですが、GoogleやYahoo!からの検索があります。(ありがとうございます!)過去記事があまりにも雑なので、訪問してくれた方には大変申し訳なかったと反省し、只今記事のリライトに奮闘しています。未だに勉強不足なので…予約投稿してしまい慌てて下書きに戻したりと…💦焦らず気長にリライトしたいと思います。 今日は…
プッチンプリンにレシピが載っていたので早速作りました。とっても簡単! 作り方はとっても簡単!! ふたを開けてアイス棒などを真っ直ぐさして、冷凍庫で固めてプッチンすれば出来上がりです。 『6時間~8時間凍らせる』と書いていますが、3時間程で取り出して見ました。プッチンした後に空気が入るので、ゆっくり回すようにすれば綺麗に取り出せます。 お味は…固過ぎず柔らか過ぎず甘過ぎず…新食感!?プッチンプリンの味です(*⌒∇⌒*)(当たり前ですが…) 公式サイトにて、可愛いレシピ公開中↓ web.pucchin.jp 良ければこちらも↓ www.omochinozinseiiroiro.com 🌕️ プチ豆…
「ブログリーダー」を活用して、おもちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。