chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
羊の皮を被った山羊の日記 https://goat-or-sheep.blog.jp/

人生100年ようやく折り返し地点の半人前です。 「日々是好日」と気持ち穏やかに過ごす日々からトピックを記すのが目標です。

やまひつじ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/03

arrow_drop_down
  • まるき甲州

    以前訪問した 道の駅 甲斐大和で購入したワインを飲んだhttp://livedoor.blogcms.jp/blog/ka2_/article/edit?id=19798498「まるき甲州 2018」 マークが 丸にキ。1891年創業 まるき葡萄酒株式会社 現存する日本最古のワイナリーだそうだ。甲州酒のワインは、「グレイ

  • 「世界一訪れたい日本のつくりかた」デービット・アトキンソン

    2017年7月発行 東洋経済新報社著者は、1965年生、オックスフォード大87年卒。アーサーアンダーセン、ソロモンを経て92年ゴールドマンサックス入社。06年パートナー、07年退社後、09年日本の国宝や重要文化財を補修している小西美術工藝社に入社し、現在は社長を務めている。

  • 19年10月4週(10/21-10/25)まとめ

    今週は22日が即位礼正殿の儀で祝日のため、4営業日。日本市場は底堅かった。日経先物は10/9から10/18の十字線除いて10連続陽線、その間約+1400円。米市場も、ダウはボーイングの下げなどの影響で今ひとつなのだろうが、ナス、S&P、ラッセルとも堅調。特にS&Pは、7/26の最高終

  • 19年10月3週(10/14-10/18)まとめ

    今週の日本市場は強かった。22,500が鉄板の感じ。ダウは27,000をキープしていたが、最後に割れて終わった。中国、中東、EUと米国を巡る懸案は、少し小康状態という感じ。先に落ち着いた日本が安心感から買われているということなのだろう。上目線だったにも関わらず、ショ

  • たかがおろし金 されどおろし金

    有楽町の交通会館には各地のアンテナショップが幾つかあるのだが、その中の一つに北海道美瑛町のアンテナショップがある。https://bieisenka.jp/store/yurakucho.htmlそこで山わさびを見かけた。ホースラディッシュ(西洋わさび)なのだが、北海道では自生もしているそうだ。

  • 19年10月2週(10/7-10/11)まとめ

    雨風がどんどん強くなっています。浴槽も水一杯にしたし、あと12時間位?何事もなく過ぎるのを待つのみ。日本市場は底堅い。日経先物は、9/3ボトムに上昇トレンドの20MAを11日、10/2以来超えて終了。9月の高値も超えており、22250目指して上向きか。マザーズは、そーせい、サ

  • 半導体製造装置関連まとめ

    半導体製造装置メーカーのシェアを製造工程順に並べてみた。シェア(2017年)は楽天証券のレポートから製造工程は↓やメーカーHPを参照した。http://www.seaj.or.jp/semi/data/process01.pdfもっと細かいのかもしれないがそこまで精緻にはできなかった。1.半導体製造には前

  • 10月1週(9/30-10/4)まとめ

    早いもので又1週間が経ってしまった。米市場は製造業指数が悪く大きく下がったが、利下げの期待感からある程度戻して引けた。ダウ、NASは200MAタッチしたが戻した。NASのみ前週末比プラスだった。雇用統計過ぎ、次は10/30のFOMC。後は米中協議、香港、とトランプツイート。

  • 石垣島に行った1906(4)

    2泊3日の最終日。各島へ向かう船が出航する離島ターミナルへターミナル前の駐車場に幸運にもラスト1台で駐めることができた。船賃とレンタサイクルの料金がセットになった往復乗船券を購入。竹富島へ向かう。到着。港にレンタサイクル屋や旅館の1BOXカーやマイクロバスが何台

  • 2019年9月市況まとめ

    日経、TOPIXは大幅プラス。日経先物、前月29日にペナント上放れがサインだった。又ダウが休み明けに下がったのに反応せず、翌日のダウ戻しの時はそれ以上にプラス反応、出来高2.5兆円で大幅高になった9/5もサインだったかもしれない。1兆円台の閑散相場が、9/5以降1兆円

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまひつじさん
ブログタイトル
羊の皮を被った山羊の日記
フォロー
羊の皮を被った山羊の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用