chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~ https://tentoumushi-subaru360.hatenablog.com/

友達に貰った不動車のスバル360をのんびりと、気の向いたときにいじくり回して公道復帰を目指すまでの記録のつもりで始めたブログです。不動のバイクも貰ったのでそっちの公道復帰の事も。

kajimo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/01

arrow_drop_down
  • 置くとこ無いけど新しいバイクがやって来ました

    昨年12月にCB500Fourを引き取りに行って、今年の6月にFJ1200を購入。 本来レガシィの入るべき車庫は、既にスバル360に占領されていたものの、更にバイク2台が入ってかろうじてバイク1台の整備が出来るかどうかという感じに(^^;) スバル360はすっかり端っこに追いやられてます。 冬になったら少しイジるつもりではいますよ。 ええ、いますよ。 いますとも。 さて月曜日の事なんですが、会社を早退して市税事務所へ行ってバイクの登録をしてきました。 市税事務所と言う事で原付になります。 登録してきたバイクがこちらです。 CB50S 小っちゃいCBです。 うちにある中くらいのCBとは、親子?兄…

  • ラジコンの復活 一応完成

    この間、タイヤ交換したラジコン。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com この前の週末に、なんとか動く様になりました。 いろいろトラブルがありましたが(^^;) 今回はそのトラブルと動くまでを書いてみたいと思います。 まずは洗車です。 効き目は無いでしょうかコーティングも(笑) シャーシも走行後のホコリがそのまま付いているような状態だったので、洗います。 無線機器は取り外しています。 きれいになりました(^^) 無線の機器を取り付け、さて、始動! と思ったら、どうもプロポの操作通り動きません。 勝手に加速減速を繰り返します。 どうやっても上手く動かないので、も…

  • ラジコンの復活 その2

    前回は 「不動車の復活」というタイトルにしましたが、ラジコンなので(笑)、今回から「ラジコンの復活」としました(^^) またラジコンかいっ!って言われるかもしれませんが、続けますね(^^;) 今回は、ボロボロになったタイヤを交換します。 新しいタイヤを用意して 写真も撮らずに、全部交換しちゃいました(^^;) それと、バッテリーも買ってきました。 ホビーショップのプライベートブランドで、お店に置いてあったバッテリーの中で一番安いやつ(^^) 多分、ちょっと動かしたら満足すると思うので(^^;)、これで充分です。 万が一、ラジコン沼にはまったら、その時にもっと容量のデカい長持ちしてパワーのあるヤ…

  • 不動車の復活

    このブログはタイトルにもあるように、元々は友達からただでもらった不動のスバル360を公道復帰させる記録を書こうと思ったブログです。 最近はバイクの事ばっかりになっちゃって、スバルは3年くらい放置状態、、、、、(^^;) 完成させて乗りたい気持ちはあるんですが、バイクも忙しいので、、、、、 そんな状態ですが実は我が家には、もう1台不動車があるんです。 購入したのはかれこれ30年くらい前になるかと思います。 買った直後はしょっちゅう走らせて楽しんでいたのですが、結婚してからはたまに動かすことはあったのですが、ここ10年くらいは全く動かしてもおらず、不動の状態でした。 ふと思い立って、また動かしたい…

  • CB500Four オイル漏れの解消 完結(おそらく)

    いままでCB500Fourのオイル漏れを解消するべく、クランクケースカバーを外して洗浄し、シールを交換してました。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com tentoumushi-subaru360.hatenablog.com tentoumushi-subaru360.hatenablog.com シール交換も終わって、後はクランチアジャスターを待つだけ。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 金曜日の夜にクラッチアジャスターが届いたのですが、この日は8月19日のバイクの日。 会社の夏期休暇が1日残っていたので、前日オイ…

  • FJ1200 オイル交換 恥ずかしいごたごた

    FJ1200が6月に手元に来てから約2ヶ月ちょっと。 35,000kmちょっとの時に購入しました。 現在の走行距離は38,003kmになっているので、ちゃんと記録するのを忘れていたのですが、おそらく約3,000km行くか行かないか位は走っているはずです。 毎週末の土日に雨が降っていなければ、ほぼ必ず1日100~150kmは走っているので、これくらいにはなるでしょう。 平日の仕事終わりにも走ったりしているので(^o^) レガシィは5,000kmごとのオイル交換にしているのですが、いろいろブログとかを徘徊して見ていると、バイクは3,000kmごとに行っている人が多いみたいな感じです。 ネットで検索…

  • CB500Four クラッチアジャスターのいろいろ

    オイルシールを交換しようとしていたら割れていたのが発覚したクラッチアジャスター。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 割れているのが分かったら乗るわけにはいかないのでちょっとどんよりしていました。 とは言え、そのままにしてはおけないので部品を探します。 パーツリストを見ると「22841-266-000」という品番なのですが、検索して見てもヒットするのは海外のサイトばかりで、一応見てみて値段を円に換算すると2万円近くとか… それに送料を考えるととても買う気にはなりません(T_T) そうなると、某ヤフーオークションが頼りとなるのですが、こちらにもそうそう出てい…

  • CB500FOUR オイル漏れの解消 その3

    CB500Fourのオイル漏れ解消に向けて準備をしてきましたが… tentoumushi-subaru360.hatenablog.com tentoumushi-subaru360.hatenablog.com クラッチアジャスターが割れているのが分かって、ちょっとやる気をなくしていました。 なのですが、頼んでいたシールも届いてオイルシールを交換できる状況になったので、この前の土曜日にシールだけは交換しておきました。 オイルポンプのシールは一応、届いているのですが漏れている感じがしないし、あんまりバラしたくない(^^;)ので今回は見送ります。 もし今回のシール交換後に漏れてきたらその時にやろ…

  • FJ1200のチェーン交換

    この間の土曜日になりますが、部品が全て揃ったのでFJのチェーン交換をしました。 大雨の影響なのか、午前中に届くはずだったドリブンスプロケットが郵便局から電話があって、「本日中には届けられると思いますが午前中には無理です」と連絡がありました。 来なかったら遅れてるんだな~って思うだけなのに、わざわざ連絡くれるなんて親切ですね(^^) そういえばちょっと前までは、いつ届くなんて予定知らなくても大丈夫だったし、追跡も出来なかったのになんとも思わなかったな~なんて考えていました。 そもそもネットでこんなに何でも注文できて、すぐ来るのもよく考えたらすごいことですね。 共販やディーラーに行って部品注文して…

  • FJ1200のチェーン その2

    チェーンが交換時期に来ていると思われるFJ1200。 走行距離は37000kmになっています。 スプロケ共々交換する予定。 チェーンとフロントのスプロケットが届きました。 ドリブンスプロケットは明日の午前中に届く予定です。 早朝乗って、午後からチェーン交換ですね。 応援していただけるとありがたいです(^^) にほんブログ村 にほんブログ村

  • FJ1200のチェーン

    CB500Fourはオイルシールが足りないのがあったので小休止です。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com FJ1200は買ったときから前のオーナーさんにチェーンはそろそろ替え時ですね、と言われていたので、替えなきゃな~と思っていましたが、この間サービスマニュアルを買ったのでパラパラと見ていたら、「10リンクの長さが150.1mm以上で限界」と記載があったので、どれどれと思ってCBのオイル漏れ作業の隙間で計って見ました。 ノギスを当てて計ってみたのですが、150.3から150.4位になっていました(゚д゚) う~ん、多分アウト~!! と言う事で、部品を手配。…

  • CB500Four オイル漏れの解消 その2

    日曜日のクラッチアジャスターの破損にガッカリして、ちょっと気持ちも萎えましたが取り敢えずシールを替える作業を進めます。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com まずは洗浄。 カバーがめちゃくちゃ汚いと言う事は、車体側も当然チョー汚いです。 スプロケの所のシールも替えるつもりなのでスプロケも外します。 オイルが滲んでいるところを見ると、クラッチリフターロッドとシフトのシャフトからオイルが漏れてるみたいです。 もしかしたらスプロケの所は漏れてないかもしれません。 オイルポンプも大丈夫そう。 今回はここはあんまりバラしたくないので様子見にします(^^;) マイナスド…

  • CB500Four オイル漏れの解消 その1

    8月になり北海道も北海道なりに暑い日が続いています。 そんな中、CB500Fourは一旦キャブも快調になったかと思いきや走行を重ねるうちに少しずつ4番のかぶり症状が再発してきています。 プラグコードがダメなのかと思い、1番と4番を逆にして見たのですが症状は変わらず、点火系では無さそうです。 いよいよ、燃調キットを組み込んでかぶらないように調整が必要かと思っていますが、またバラして同調か~~~~と思うとなかなか腰が上がらず… と言う事で、先に気になっていたオイル漏れを解消してみようと思います。 作業はこの間の日曜日夕方から始めました。 まずはセルモーターのカバーを外します。 パッキンが切れていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kajimoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kajimoさん
ブログタイトル
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~
フォロー
スバル360 レストア日誌 ~てんとうむしとの初対面から公道復帰(予定)まで~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用