発達障害グレーゾーンの支援学級に通う小学生の子供たちのほんわか日記。漫画も描いています♪発達診断で長男がADHD、長女がASDとわかり、現在服薬中です。詳しい様子をブログにまとめています!
子育て日記(マンガ)なので気軽に笑って下さい♪発達障害で悩んでいる方に少しでも寄り添えたらしあわせ♪もうすぐ4人目出産♪
1件〜100件
コンサータ27mgを飲み始めて、調子が良くなってきたタロー。飲み忘れが発覚!その日の学校での様子は?
小学4年生のタローが、ADHDの診断を受けてコンサータの服用開始。18mgから27mgに増量した時の効果は?食欲減退の副作用は胃薬で対応。
タローとコンサータ(18mg)タローの場合の副作用と効果のまとめ
コンサータ18mgを2週間続けたタローに現れた変化は?副作用と効果の結果をまとめました!
コンサータ18mgの費用と、タローの服用の様子は? 食欲低下の副作用あり? 学校生活に影響はあるの?
タローの発達診断の結果! その方法は?ヒアリングシートと血液検査でどうやって判断されるの? コンサータは服用するのか?
タローとみっくんの確執。 小学校で先生がみんなと話し合ってくれた結果です! すれ違っていた思い 最後に教室を変えて個別に質問。これはストレートに聞いてくれました。 みっくんへの質問 「タローくんがきら
支援学級に通うタロー。 友達との確執が深刻に。親が関わるか?先生に手紙を書き、対応してもらった結果です。
友達同士のトラブル。小学校一年生はどこまで親が口を出してもいいの? 学校の先生にお願いしてもいいの?
小学生の放課後は大事な友達関係交流の場。 小1のタローにとって、子ども達だけの世界への入り口。 「放課後に遊べる友達はできるかな。」 「仲間外れにされないかな。」 発達障害の有無に関係なく、親もドキド
空気が読めないタローの小学校の入学式。 支援学級の子はどんな失敗をしてしまう? 旋律の瞬間でした!
「ブログリーダー」を活用して、Chiyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
自閉症・高機能自閉症・アルペルガー・ADHD・LD・・・etc。発達障害を持っているお子さんを、現在育てておられる方。 ママ・パパ・ばぁば・じぃじと、育てておられる方ならどなたでもご参加下さい。 障害の情報や知識を共に共有しながら、育てる過程においての苦労話や涙話、モチロン微笑ましい話なども教えて下さいね。
ご家族が何らかの発達障害(未診断含む)をお持ちの方で、発達障害関係の話題を含む記事 広汎性発達障害(自閉症(高機能含む)・アスペルガー症候群・特定不能のPDD)、ADHD、LD、精神発達遅滞、またボーダー、言語発達障害、診断名のつかない周辺、いずれでもOKです。広義の発達障害という枠組みです。 もちろん、ご本人、教育関係の方(学校関係の方)、友人や恋人が発達障害、という方の記事もOKです。 日常のお話も聞かせてくださいね♪ ただし、中傷と受け取れる記事はTB削除の可能性があります。