Value Objectは値に意味をもたせることが目的ですので、プリミティブな数値型に適用すると目的と少しずれますが、JavaScriptの型は寛容なので、制約の厳しいValue Objectを使うことで、良い感じに安全な型になると考えます...
ListViewでShiftキーやコントロールキーを使って複数アイテムを選択した状態を検出する方法調べてみました。 プロジェクトの作成 ソースコード ファイル名:FileEntity.cs public class FileEntity {
Ryzen5 7600とB650マザーボードDDR5メモリを注文した話。
昨日、Ryzen5 7600を注文した記憶がうっすらあり、注文履歴をみてみたら以下の商品を注文しているようです。 AMD Ryzen 5 7600, Wraith Stealth Cooler ASRock マザーボード B650M PG
SHELL32.dll内にシステムアイコンが埋め込まれているので、そちらからアイコンを取り出して表示するサンプルになります。 プロジェクトの作成 mkdir SystemIconSample cd SystemIconSample dotn
PNG形式の画像ファイルをWebP形式へ変換してファイルサイズを確認する。
ファイルサイズが以下のようなPNGファイルがあります。 Mode LastWriteTime Length Name ---- ------------- ------ ---- -a--- 2024/05/01 9:53 463681 2
チャプタースキップ機能を付与しようと試行錯誤してみましたが、C#でチャプターを取得する機能を見つけることが出来ませんでした。 仕方がないので外部コマンドとしてffprobe.exeを実行し、標準出力からテキストを正規表現でパースしchapt
ゆっくりMovieMaker4(以降YMM4)で動画を作っていて、素材となる動画ファイルをAnimeEffectsで作成しています。AnimeEffectsはキーフレームアニメーションを作成するソフトウェアで、静止画を動画として動かすことが
最近見知らぬ電話番号からの着信が多い「+800-3361-XXXX」
スマートフォンを機種交換してから常時マナーモードをにしているため、着信に気が付かないことがあります。不在着信のメッセージを見ると折り返し電話を掛けるか判断するため、とりあえず電話番号をネット検索してみるのですが、企業の営業の電話や無作為アン
NuGetで公開されているパッケージをインストールしてPowerShellで使ってみる。
NuGetで公開されている.NetのライブラリをC#でよく使わせていただいています。 .NetのライブラリはPowerShellからも呼び出せるはずなので、ためしてみました。 今回は、NuGetで見つけた動画などのメディアファイルにタイトル
C#で画像ファイルをリサイズ(拡大・縮小)するCLIコマンド
コマンドラインから画像ファイルをリサイズ(拡大・縮小)します。 プロジェクトの作成 mkdir ResizeImage cd ReizeImage dotnet new console dotnet add package System.C
コマンドラインで画像ファイルをグレイスケールに変換します。 プロジェクトの作成 mkdir ToGray cd ToGray dotnet new console dotnet add package System.CommandLine
C#のコマンドライン引数をパースするライブラリ「System.CommandLine」を試す。
CLIのアプリケーションを作成していて実行時のパラメータをコマンドライン引数として渡す必要が出てきました。 コマンドライン引数は、アプリケーションのエントリーポイントであるMainメソッドの引数として文字列の配列として渡されます。 ファイル
C#のWinFormsでZipファイルのコメントを編集する。
.NETのZipArchiveがいつの間にかコメントのプロパティが出現していたので(昔からあった?)Zipファイルのコメントを編集するフォームを作成してみました。 ソースコード ファイル名:Program.cs using System.I
Pythonで作成されたシステムを動かす場合、必要となるパッケージをインストールし環境構築をする必要があります。 パッケージのバージョンが競合する場合を想定してvenvなどで仮想環境を構築し、そちらにパッケージをインストールする方法がありま
PythonでOpenCVやnumpyを使って画像を加工するフィルターいろいろ
OpenCVには多数の画像フィルターがあります。また、numpyを使うと画像をピクセル単位で加工するフィルターを作成することが出来ます。個人的によく使う画像フィルター類をまとめたいと思います。 ライブラリのインポート import cv2
C#のWPFでリストビューでアイテムの選択とコンテキストメニュー2「ヘッダークリックでソート」
前回の問題点として右クリックで表示するコンテキストメニューやダブルクリックの検出がリストビューのアイテム以外でも動作してしまう点がありました。ネット検索して解決方法を探しプログラムに組み込んでみました。また、リスてビューの項目のヘッダーをク
C#のWPFでListViewの選択項目とテキストボックスをバインドする。
いまいち理解できていないのですが、コードを書いてみたら思った通りに動作したので記事にしてみました。 ソースコード ファイル名:FileEntity.cs using System.ComponentModel; using Reactive
Python-OpenCVで画像の拡大でOutOfMemoryErrorが発生してメインメモリーの増設したいと思った話
メインメモリーを64GB搭載しているPCで画像ファイルを拡大処理をしていたところOutOfMemoryErrorが発生しました。 元が1000x1000ぐらいの解像度の画像を256倍は通りましたが、300倍ではエラーになります。 そんなに大
前回別ウィンドウを表示することはできましがた、別ウィンドウで入力した値へアクセスする方法がしっくりこない感じでした。 ソースコード ファイル名:MainWindow.xaml <Window x:Class="DialogS
C#のWPFでリストビューでアイテムの選択とコンテキストメニュー
リストビュー上でマウスをクリックし、ビューモデル側で該当するアイテムを検出する方法を考えてみます。 ソースコード ファイル名:FileEntity.cs namespace ListViewOnClick; public class Fil
スマホの機種変更をした記録「Motorola moto g24」
Amazonを眺めていたらお手頃価格のSIMカードが2枚搭載可能なスマートフォンが販売されいたので機種変更しました。 それまで使っていた機種と比べてメモリーが増えたおかげかアプリケーションの起動が速く操作性は良好です。 タップ後一呼吸まって
Windows11のエクスプローラーで右クリックメニューからPowerShellスクリプトを実行する方法
「Custom Context Menu」というアプリケーションを使うとWindows11のエクスプローラーの右クリックメニューに任意のアプリケーションを登録することが出来ます。 アプリケーションが登録出来るということは、「pwsd.exe
C#のWPFでアイコン付きでファイルの一覧表示するリストビューを作る2。「コンバーターを使ってファイルサイズと更新日付を表示する」
前回はファイルアイコンを表示するところを作りました。 今回はファイルサイズと更新日付の表示部分を作成したいと思います。 ソースコード ファイル名:DataSizeConverter.cs using System; using System
C#のWPFでアイコン付きでファイルの一覧表示するリストビューを作る。
ファイルマネージャを作っていまして、ファイルの一覧のUIをリストビューで試作してみました。 ソースコード ファイル名:FileInfoEntity.cs using System.Windows.Media.Imaging; namespa
C#のWPFでOpenCVSharpのフィルターを任意の順番で実行するアプリケーション
OpenCVには画像を加工してくれるフィルターが沢山あります。欲しい画像が出来上がるまでフィルターのパラメーターの調整作業をする場合GUIがあると便利です。フィルターが1つの場合やフィルターの実行手順が決まっている場合のプログラムは以前作成
「ブログリーダー」を活用して、84さんをフォローしませんか?
Value Objectは値に意味をもたせることが目的ですので、プリミティブな数値型に適用すると目的と少しずれますが、JavaScriptの型は寛容なので、制約の厳しいValue Objectを使うことで、良い感じに安全な型になると考えます...
SSDを判定方法調べましたが、良い方法が見つからなかったので、読み取り速度を計測してみました。using System;using System.Diagnostics;using System.IO;using System.Thread...
Windows限定ですが空きメモリを取得するコードを調べました。プロジェクトの作成cd (mkdir UserMemorySpace01 -Force)dotnet new console -f net8.0dotnet add packa...
System.IO.DriveInfo.GetDrives()を使いドライブの一覧を取得します。class Program{ static void Main() { DriveInfo[] drives = DriveInfo.GetDr...
System.IO.DriveInfo.GetDrives()を使いドライブの一覧を取得します。class Program{ static void Main() { DriveInfo[] drives = DriveInfo.GetDr...
TaskCompletionSource<TResult>を使ったコードを試してみます。前回記事ファイル名:BasicWorkerQueue.csusing System.Threading.Channels;namespace Worke...
CPUがマルチコア化され、今や現役で使われているPCのほとんどが複数のコアを搭載しています。ところが、せっかく最新のRyzenやCore iシリーズを使っていても、**体感的には“そこまで速くなった気がしない”**ということがよくあります。...
MD5を生成するコードを調べてみました。ファイル名:HashUtility.csusing System.Security.Cryptography;using System.Text;namespace HashUtility01;pub...
C#スクリプトはコンパイラ型の言語であるC#をスクリプト言語の様に扱うことが出来ます。導入次のコマンドを Windows ターミナル(PowerShell / cmd / Windows Terminal) で実行してください。dotnet...
キューをBlockingCollection<T>の代わりにChannel<T>にすると非同期処理にできると教わったので試してみます。BlockingCollection<T>版の記事ファイル名:BasicWorkerQueue.csusi...
ワーカースレッドとキューの動きを確認するために、コンソールで入力した文字をコンソールに出力するだけのサンプルコードを作成しました。コンソールプロジェクトで作成していますが、多分WinFormsやWPFでも動くと思われます。ファイル名:Bas...
ZIPファイルをSharpZipLibというライブラリを使って展開してみます。プロジェクトの作成cd (mkdir SharpZipLibSample01)dotnet new console -f net8.0dotnet add pac...
WPFでファイルやフォルダアイコンが必要ですが、アイコンファイルを用意するのも面倒なので、テキストから生成する方法を調べてみました。プロジェクト作成cd (mkdir WpfFileIcon01)dotnet new wpf -f net8...
アーカイブ内の画像ファイルのパスと普通の画像ファイルパスを同じ変数で扱いたい。・zipファイル内のパス(の書式)/path/to/archive.zip 001.jpg が区切り文字で前半がアーカイブファイルのパス、後半がアーカイブファイル...
explorer .より短いコマンドで起動することが出来ます。ただ厳密にはエクスプローラーの起動ではなくInvoke-Itemのエイリアスで、ファイルやフォルダを開くコマンドレットに成ります。ファイルやフォルダに関連付けられたアプリがエクス...
コンテキストメニューの「パスのコピー」も便利ですが、D&DでもPowerShellにパスを貼り付けることが出来ます。ただし、「パスのコピー」とは異なり前後の""は存在しないので必要がある場合は手動で補う必要があります。エクスプローラーからp...
GUIのエクスプローラーからCUIのPowerShellに移動する際、エクスプローラーのアドレスバーでpwshと入力しエンターキーを押すと、エクスプローラーで開いているフォルダがカレントディレクトしてPowerShell7が起動します。Po...
WPFで画像加工を扱うコードを書く場合、Consoleプロジェクトで試作したいと思い調べてみました。WPFのスレッドモデル(STAThread)を守る必要ありとのこと。プロジェクトの作成cd (mkdir WpfBitmapConsole)...
文字を入力するためのダイアログボックスを作成してみます。プロジェクトの作成cd (mkdir NoXAML12)dotnet new wpf -f net8.0rm *.xamlrm MainWindow.xaml.csソースコードファイル...
fzfを使った対話選択 + スクリプトによる保存/呼び出しで非常に快適です。一度登録してしまえばカレントディレクトリ移動でパス入力が不要になります。スクリプトファイル名:Favorite-Dirs.ps1<#.SYNOPSISよく使うディレ...
AnimeEffectsは静止画から動画を作成するキーフレームアニメーション作成ソフトです。 イージング項目などの選択肢がどのような効果として現れるか確認します。 イージング イージングは、物体をA地点からB地点へ移動させる場合、時間軸と移
フォームに画像ファイルをドラッグアンドドロップするとフォーム上に画像が表示されます。 // picview.cs using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms;
日々の生活の支払いはキャッシュレスを心掛けているのですが、唯一かかりつけのクリニックは現金オンリーでした。最近通院してみたところ各種電子マネーが対応したとの張り紙があり、さっそく支払いでクレジットカードを使って支払ってきました。 キャッシュ
リストビューのクリアを試してみます。 // listview03.cs // リストビューのクリア using System; using System.IO; using System.Drawing; using System.Wind
液晶ディスプレイの解像度が3840x2160で32インチのサイズだとスケーリング100%だと筆者の目には文字が小さすぎます。 解像度を1920x1080に落とすと文字サイズはちょうど良い感じになりますが全体がぼやけた感じなります。 スケーリ
リストビューの項目を削除してみます。 // listview02.cs // アイテムの削除 using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; /* ビルド mc
リストビューで項目を選択した際実行されるイベントを確認してみる。 // listview01.cs using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; /* ビルド
筆者のubuntu環境でメッセージボックスを表示するとボタンの文字が半分見切れてしまいます。 OSのフォントのスケーリングを200%に設定しており、100%にするときちんと表示されるので、スケーリングに追随していないことが原因と思われます。
メニューの「色」→「カラーマッピング」→「色交換」 1.色を置き換えたい部分を範囲選択する 2.メニューから色交換を呼び出す。 From Colorで置き換え元の色を指定。(右側のスポイトのアイコンをクリックすると画像から色を取得することが
UbuntuでAnimeEffectsというソフトを使っていて、こちらのソフトは静止画から動画を作成するソフトなのですが、動画の書き出しで失敗しアプリケーションが強制終了することがありました。再現性があるので原因を調べてみることにしました。
住宅事情により、ワイヤレスヘッドフォン(ヘッドセット)を使っていましたが、バッテリーが持たなくなってきたので、ネックスピーカーを試してみました。 よくない点 少し重い。肩がこるほどでは無いので許容範囲。 たまに振動する。鎖骨のあたりがムズム
システムドライブ(C:)の空き容量が少なくなってきた場合、ストレージを増設しドキュメントフォルダなどの場所を移動させると、容量不足を解消することが出来ます。 手順 ドキュメントフォルダ上で右クリック⇒「プロパティ」⇒「場所」のタブ 「移動」
コマンドラインからGoogle翻訳を実行することが出来るようなので試してみました。 インストール sudo apt install translate-shell aptパッケージで楽々インストール 実行例 echo Jacket tr
IOPaintをインストールしたのでその作業ログを残しておきます。 IOPaintは画像の一部をいい感じに消去してくれるソフトでLama Cleanerの後継ソフトになります。 pythonの仮想環境を作成 cd ~/git mkdir i
IOPaintをインストールしたのでその作業ログを残しておきます。 IOPaintは画像の一部をいい感じに消去してくれるソフトでLama Cleanerの後継ソフトになります。 pythonの仮想環境を作成 cd ~/git mkdir i
ASP.NETが稼働しているサーバーの特定のディレクトリ下にあるファイルの一覧をJSON形式で返すサンプルプログラム。 プロジェクトの作成 mkdir AspMvcFileList cd AspMvcFileList dotnet new
ソースコード using System; using System.Windows.Forms; using System.Drawing; /* **************************************** リストビュ
monoは.NET Frameworkの互換ですのでDirectory.GetLogicalDrives()でドライブの一覧が取得できるはずです。 ただ、ドライブはWindowsの概念でUbuntuには存在しません。実行するとどのような結果
たまたまUbuntuのデスクトップ環境があるのでPowerShellをインストールしてみたいと思います。 サポート情報 インストールしようとしているUbuntu22.04はサポートされているようです。 Ubuntu 22.04 (Jammy
Ryzen7 5700XでWindows11なメインPCとRyzen5 7600でUbuntu22.04のサブPCで常設するデスクトップPCが2台となりました。 PCケースは手製のPCデスクの足元にミニタワーケースが2台設置出来るようにして