皆様こんにちは!今年の5月は涼しいので、いつもはすぐに真赤になるシーズン終盤のイチゴたちはゆっくりと成熟している珍しい年になっております。さて先日ご紹介したスイカの「ぷちっと」たちは無事に芽が出ており...
静岡県磐田市でイチゴ、スイカ、メロン、ラズベリー、ブラックベリー等の果物を栽培しています。
皆様こんにちは!極寒の2月から一転、3月はすっかり暖かくなり春らしい季節になりましたね!そんな暖かくなる3月はイチゴの親苗をプランターに植える時期となります。暖かくなるとイチゴたちは春を感じて、自分達...
「ブログリーダー」を活用して、鈴木幸夫さんをフォローしませんか?
皆様こんにちは!今年の5月は涼しいので、いつもはすぐに真赤になるシーズン終盤のイチゴたちはゆっくりと成熟している珍しい年になっております。さて先日ご紹介したスイカの「ぷちっと」たちは無事に芽が出ており...
皆様こんにちは!4月に入り静岡ではくもりや雨の日が多くなりましたが、暖かい日も増えて春らしくなってきました!これから更に暖かくなり5月に入るとビニールハウスの中はスイカたちが過ごすのに最適な環境になっ...
皆様こんにちは!極寒の2月から一転、3月はすっかり暖かくなり春らしい季節になりましたね!そんな暖かくなる3月はイチゴの親苗をプランターに植える時期となります。暖かくなるとイチゴたちは春を感じて、自分達...
皆様こんにちは!2月も終わりというのに今年は明け方氷点下になる日が続き、朝のいちごの選別は指先が凍えてしまう日々となっております。さてハクビシン避けにお迎えしたワン太君ですが、先日の朝妻から電話がかか...
皆様こんにちは!クリスマス以降はいちごのお仕事がたくさんあって近況報告をする余裕がなかったのですが、ようやくひと段落していちごの情報をお届け出来るようになりました!今年はしっかりと冷え込む日が続いてお...
皆さまこんにちは!12月に入りいよいよ冬本番となりましたね!例年より晴天が続き寒い日が続いているので、いちごの味も日々濃厚となり美味しさが増しております。さてハクビシン避けの番犬としてお迎えしたワン太...
皆様こんにちは!いちごの収穫がついに今週から始まりました!今年のきらぴ香は大粒中心で、スターナイトは中粒くらいからのスタートとなりました。11月上旬まで暖かかったのでイチゴが大きくなる前に熟してしまう...
皆様こんにちは!昨日から一気に寒くなりようやく秋が深まった感じになってきましたね。この時期から完全に長袖の服に衣替えするようになるのは初めてだなと少し驚きを感じています。さて本日はブルーベリーの巨大な...
皆様こんにちは!静岡はまだまだ暖かい日が続いており、昼は25℃近く、夜も15℃以上あるので、本日も11月とは思えない暖かさとなっております。そんな暖秋?と呼ぶべき気候のおかけで生育が促進され、イチゴた...
皆様こんにちは!先月ハウスに植えたイチゴの苗は早いもので蕾が出たり開花をしていたりします。この調子でいけば11月中旬以降に収穫がポツポツとはじまり、12月には収穫のピークを迎えることになりそうです。で...
皆様こんにちは!10月に入りハウスのイチゴの仕事も落ち着いており、今は来年のイチゴの苗の準備をしながら、資材の整理整頓などをしています。さて今回は新たに家族に加わったウサギさんの紹介をしたいと思います...
皆様こんにちは!8月末から9月中旬までイチゴハウスの準備がずっと続いており近況報告が出来ていませんでしたが、先週末にイチゴの植え付けが完了して、ようやくお仕事が一段落しました。残暑が厳しい年でしたので...
皆様こんにちは!非常に強い勢力にまでなった台風7号の上陸はなんとか避けられたので、静岡を含めて各地の被害が最小になってくれればと思う今日でございます。さて先日は約1年前にお迎えしたドワーフラビットの「...
皆様こんにちは!暑い日が続いており、まさにスイカが食べたくなる季節の到来という感じですね☆さて先日お伝えした通り夏まくらJrをご予約頂いた皆様には現在発送を進めております。3玉の発送は終了し、残すは2...
皆様こんにちは!天候に恵まれた7月が過ぎ、スイカの収穫と出荷を8月1日から開始しております。出始めはスイカが小さめなので3玉サイズを中心に発送を開始しております。先日試し切りしたスイカは赤さは十分で、...
皆様こんにちは!梅雨明けして暑い日が続いていますね。スイカたちは夏の日光を沢山浴びて、すくすくと成長を続けております。一番早く収穫を迎えるスイカたちは出荷出来る大きさになってきており、あとは中が真赤に...
こんにちは!メークリヒカイトの鈴木です。静岡は昼は晴れて夕方から夜は雨といった梅雨明け間近の天気でございますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今年は7月上旬から暑い日が多いので、イチゴの苗たちも生育...
太平洋側で1週間以上続いた暑さも昨日からようやく一段落して、スイカハウス内の作業も滞りなく進められております。今ハウス内ではミツバチさんたちがスイカの花の受粉をしてくれています。そして受粉後に膨らんで...
皆様こんにちは!今週の静岡県は太平洋高気圧に覆われて真夏らしい快晴の日々が続いております。昨日はセミが鳴いているのを聞いて、もう夏が来たのかと季節の移り変わりに驚くばかりです。さてそのような真夏日にス...
イチゴのシーズンも終了してハウス周辺は暑くなってきたので、現在番犬のワン太君は社宅に連れてきて、縁側で涼んでおります。体格も立派になりパワーあふれる遊びをするので、夕方になると写真のようにぐーすかぴー...
先日ハクビシン対策の番犬としてお迎えした柴犬のワン太君は、ワクチンも無事に打ち終わり元気に散歩を開始しています。散歩初期の頃は途中で歩かなくなり、だっこしてお家まで戻っていましたが、今ではずっとランニ...
先日ハクビシン対策の番犬としてお迎えした柴犬のワン太君は、ワクチンも無事に打ち終わり元気に散歩を開始しています。散歩初期の頃は途中で歩かなくなり、だっこしてお家まで戻っていましたが、今ではずっとランニ...
昨年から静岡県のアイスの会社様と進めていたオリジナルアイスがついに昨日届きました!こちらのアイスはきらぴ香とスターナイトを半分ずつの割合で配合しております。またイチゴは配合が可能な最大濃度の30%とな...
先週の長雨の前に近所の幼稚園の子供達をイチゴ狩りに招待しました。年中さん、年長さん全員で120人ほど来ましたが、ちょうど大粒のイチゴが沢山ある時期だったので、皆にとても喜んでもらうことが出来てこちらま...
先週末からきらぴ香を弊社公式サイトや産地直送サイトにてお送りしております。今の時期は糖度も安定しており、酸味も少なく子供から大人まで美味しく食べられる品質でございます。またきらぴ香は傷みにくい品種でち...
濃厚な味になる粘土質の土耕栽培専門のメークリヒカイトでイチゴ狩りを体験してみませんか?イチゴは栽培方法によって味が大きく変わる果物で、本当のイチゴの美味しさを体験したい方向けです♪風味豊かで味が濃い特...
農業経営を始めてから今までずっとラズベリーの栽培に挑戦してきました。はじめは、収穫量は多くて病気や暑さにも強いけどあまり美味しくない品種次は、味は美味しいけど収穫量が少なく病気や暑さに弱い品種更に、味...