動画はこちら さて、今回のヨーロッパ15日旅行も13日目。14日目と15日目は移動日なので実質的に旅行の最終日である。 今回、12泊15日の旅で4泊をロンドン、4泊をナポリ、4 ...
藤井聡太憧れの地 インスブルックを訪問 ミュンヘンから電車 ロープウェイで頂上まで
動画はこちら さて、今回のヨーロッパ15日旅行も13日目。14日目と15日目は移動日なので実質的に旅行の最終日である。 今回、12泊15日の旅で4泊をロンドン、4泊をナポリ、4 ...
動画はこちら ノイシュバンシュタイン城へはベルトラの1日ツアーで参加しました。 今回、あの面倒なナポリも含めてツアーを使わずに旅行をしてきたし、ノイシュバンシュタイン城もそのつ ...
ミラノ「ドゥオーモ」は何度でも行く価値あり 行く度に新たな発見あるよ
YouTube動画はこちらから 楽しいナポリ滞在を終え、いよいよ今回のメイン飛行機の発着場所のミュンヘンに戻ります。 最初は直行便で行くつもりでしたが、イージージェットは朝早く ...
カプリ島 リフトでソラーロ山山頂からの絶景が超お勧め ケーブルカーでアウグスト庭園も良し
YouTube動画はこちらから カプリ島といえば、何と言っても青の洞窟のイメージがありますが、それだけはないんですね。 ただ今回はナポリのスケジュールは青の洞窟を最優先。ナポリ ...
おじさん欧州15日一人旅Day7 「アマルフィ&ポジターノ 悪天候でポジターノ行きのフェリー欠航。なんとかバスで辿り着いたら奇跡が起きた」 を公開しました。 悪天候の上、いきな ...
おじさん欧州15日一人旅Day6をアップしました。 今回のハイライトはやはりイージージェットで罰金を取られたことですね。 LCCは機内持ち込みについては飛行機会社事に細かい規定 ...
OASIS「Morning Glory」のジャケ写の地はどこ?London,SOHO,album cover
おじさん欧州15日一人旅Day5をアップしました。 オアシス、ビートルズ、バンクシーの聖地巡りといった感じで堂々の観光とは違うロンドンを楽しんできました。 ただ、個人的に一番思 ...
大英博物館は収蔵品を返還するのか?パルテノン神殿もギリシャへ返還?
おじさん欧州15日一人旅ヨーロッパ編 #4 アップロードしました。 前回はロンドンパスを使ったのに高すぎでロンドンの鬼物価を実感しました。なんせ一日パスで100ポンド(約二万円 ...
おじさん欧州15日一人旅ヨーロッパ編 #3をアップロードしました。 ぜひ御覧ください。ロンドン塔は期待通り見どころ満載で絶対に訪れるべきと思います。セントポール大聖堂も思いの外 ...
「しげP旅行ちゃんねる」 おじさん一人旅「ヨーロッパ」編始まる
お久しぶりです。 2024年10月は12泊15日でヨーロッパを周遊してきました。 今年はコロナ禍前に貯めたANA約20万マイルの有効期限切れ直前に3つの大きな旅行を計画。 第一 ...
YouTube メキシコシティ動画UPしています 絶品タコス4選、メキシコシティ観光、テオティワカン、
YouTubeはオーストラリア編では日毎の動画を作成しました。 旅行の動画は記録的なものにしたい。それを作りた ANA プレミアムエコミーで受けられるサービスを動画で詳しくまとめました。今回の記事はその補足記事になります。
プレミアムエコミー。利用したことのない人は名前は聞いたことがあってもサービス内容の詳細は知らない人が多いのでは ANA プレミアムエコミーで受けられるサービスを動画で詳しくまとめました。今回の記事はその補足記事になります。
2024年6月グアナファトの見どころ 訪問予定地 サン・ミゲル・デ・アジェンデ
メキシコシティ、カンクンと超メジャーどころを巡った後の訪問地がグアナファト。メキシコ好きな人なら100%知っている場所ですが、それ以外でここを知っている人は通? 「宝石箱をひっ ...
2024年6月カンクンの見どころ 訪問予定地 グランセノーテ・イスラムヘーレス
カンクンをご存知でしょうか? 旅好きな人にはベタすぎる場所ですが、日本人にはそこまで馴染みがないような。アメリカからは本当に近いのでアメリカ人には超メジャーな観光地の一つです。 ...
2024年6月メキシコ旅行の最初の訪問地は首都メキシコシティになります。 こちらで3泊。ただ現地午後着で4日目は昼間にカンクンに移動するので実質2日くらいでしょうか?日本に帰国 ...
この数ヶ月、毎日メキシコ関係の情報を収集しているお陰で少しだけメキシコに関して詳しくなってきました。その印象をまとめたいと思います。 今回の内容1 メキシコ旅行 良い点1.1 ...
メキシコ旅行プラン 2024年6月 メキシコシティ、カンクン、グアナファト
2024年6月しげPメキシコへ-マイルの都合?でメキシコになった こんにちは。 YouTubeで予告はしていま 2024年6月のメキシコ旅行のプランです。メキシコシティ、カンクン、グアナファトを中心に11泊(13日)する予定です。
「道後温泉、松山城」飛行機+ホテルで2万円の格安旅行!をUPしました
こんにちは。先日一泊二日で訪問した松山旅行の動画をUPしました。 いやぁ、見所だらけで楽しかったですね。道後温泉も最高だし。 松山に行くきっかけはジェットスター。今まで国内 ...
オーストラリア旅行YouTube まとめ編動画を3本UPしました
こんにちは。 日記的な動画を作りたかったこともあり、日毎にYouTube動画を作りましたが、これがどうだったの 3月に始めた初のYouTube。豪旅行1日目から8日目まで日毎の動画は終了したのでこれまでの再生数を振り返ります。また、再生数、登録者数を伸ばすための課題についてもまとめています。
YouTube「伊香保一泊二日旅行」アップロード告知とYouTubeに思うこと
こちらのグログでは連絡が遅れてしまいましたが、オーストラリア編の合間に「伊香保一泊二日旅行」の動画をUPしてい YouTube「伊香保一泊二日旅行」をアップロード告知と、そこから現在感じている初心者YouTuberの壁についての感想を述べています。
初のYouTube 豪旅行1日目から8日目まで日毎の動画は終了 再生数を振り返る
こんにちは。 オーストラリア旅行から帰って2ヶ月くらいでようやく1日毎の行動を振り返る日記的な動画は終了しまし 3月に始めた初のYouTube。豪旅行1日目から8日目まで日毎の動画は終了したのでこれまでの再生数を振り返ります。また、再生数、登録者数を伸ばすための課題についてもまとめています。
おじさん一人旅 オーストラリア編七日目メルボルン→シドニー 最高の食事、最低のホテルをUPしました
こんにちは。 「メルボルン→シドニー 最高の食事、最低のホテル メルボルンの世界一美しい図書館、超お洒落カフェ。シドニー最高に美味いイタリアンと最低の臭ホテル。おじさん一人旅 ...
まだ、オーストラリア編も途中ですが、今回 「伊香保一泊二日旅行 石段街、廃墟?な町並み、温泉、上州牛、充実した YouTube「伊香保一泊二日旅行」をUPしました。またその途中で立ち寄った群馬を代表するラーメン店「自家製麺 くろ松」と「鳴神食堂」についても紹介しています。
おじさん一人旅 オーストラリア編 六日目「メルボルン穴場満喫」編をUP
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 六日目「地元民の案内でメルボルンの穴場満喫」編をUPしました。 この日は以前色族していたブログサークルの仲間でメルボルン在住のゆ ...
おじさん一人旅 オーストラリア編 五日目「グレートオーシャンロード」 編をUP
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 五日「グレートオーシャンロード」編をUPしました。 この日は一日ツアーに行ったのですが、見所しかなかったですね。グレートオーシャ ...
おじさん一人旅 オーストラリア編 四日目「シドニーからメルボルンへ移動」 をUP
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 四日目「シドニーからメルボルンへ移動」をUPしました。 悪天候に見舞われたシドニーでしたが、この日は快晴という。汗。 ルナパーク ...
おじさん一人旅 オーストラリア編 三日目「ブルーマウンテンズ編」をUP
こんにちは。 今回のシドニー旅行のハイライト、ブルーマウンテンズ編をUPしました。 この日は天候がイマイチで雨 おじさん一人旅 オーストラリア編 三日目 ブルーマウンテンズ編をUPしました。雨にも負けず霧にも負けずブルーマウンテンズを満喫していきました。ぜひご覧ください。
おじさん一人旅 豪州編 二日目「シドニー 世界一の朝食、ハーバーブリッジ、オペラハウス、フィッシュ&チップス 」をUP
こんにちは。 母親の調子が悪く、面倒をみないといけない時間が激増したため最近はあらゆるものが滞っていますが、よ YouTubeのしげP旅行チャンネル開設。「 おじさん一人旅 オーストラリア編 一日目 羽田からシドニーホテル ビジネスクラス利用」の動画をUPしました。見て頂けると嬉しいです。
しげP旅行チャンネル開設「 おじさん一人旅 オーストラリア編 一日目 羽田からシドニーホテル」までをUP
お久しぶりです。 2024年2月のオーストラリア旅行は無事に楽しんできましたが、帰国してからはあれこれとバタバ YouTubeのしげP旅行チャンネル開設。「 おじさん一人旅 オーストラリア編 一日目 羽田からシドニーホテル ビジネスクラス利用」の動画をUPしました。見て頂けると嬉しいです。
オーストラリア 旅行前に気になっている事「チップ」「アルコール購入」「夜が早い」
久しぶりの海外旅行。 自分の直近では何度も同じアジア諸国 (タイ、台湾、香港、シンガポールetc.)にばかり訪 オーストラリア 旅行前に気になっている事。チップの習慣の有無、どこでアルコールを買うのか、夜店が閉まるのが早いことについてまとめました。
24年2月 オーストラリア旅行 旅の準備 ETA申請、飛行機、ホテル、SIM、電源プラグ
約4年ぶりの海外旅行。海外旅行慣れしているしているはずの自分も忘れている事がたくさんあります。しかも初めてのオ 24年2月 オーストラリア旅行 旅の準備です。 出発前に絶対やる必要のある事、やっておいた方が良いこと、持って行くものなどをまとめました。ETAの申請は必須。飛行機、ホテル、SIM、電源プラグなどの注意点。
しげP、約4年ぶりに海外旅行に行きます。行き先はオーストラリアです。 最初に最低年に3回海外旅行をしていた自分 2024年2月にしげPはオーストラリアへ行きます。しばらく海外旅行をしなかった理由と、ANAのマイル特典旅行でチケットを取るのが難しい事について愚痴っています。
紅葉見頃!青梅「御岳山」ハイキング 御岳神社 ロックガーデン 七代の滝 天狗岩 グルメ
紅葉の名所 御岳山 (みたけさん) と行くことになった経緯 御岳山をご存知ですか? Wikipediaから引用 23.11.23に紅葉見頃な青梅「御岳山」を訪問したまとめです。御岳神社、天狗岩、ロックガーデン、七代の滝、グルメ、日帰り入浴など盛りだくさんの内容になっています。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記15 旭川-富良野の各駅停車+ラビスタ富良野
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その6 旭川発 富良野行き各駅停 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記15 富良野の各駅停車+ラビスタ富良野
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記14 旭川 山頭火本店
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その5 旭川ラーメン 一般的に札 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記14 旭川 山頭火本店
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記13 特急サロベツ4号で旭川へ
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その4 JR稚内駅 12時50分 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記13 特急サロベツ4号で旭川へ
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記12 稚内ランチ チャーメン食べられずも「悦ちゃん」で美味しい広東麺
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その3 チャーメンって何? 稚内 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記12 チャーメン食べられずも「悦ちゃん」で美味しい広東麺
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記11 北防波堤ドームと稚内公園
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その2 北防波堤ドーム ドーミー HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記11 北防波堤ドームと稚内公園
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記10 ドーミーイン稚内で最高の朝食
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day3 その1 北海道鉄道旅行は自由がな HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記10 ドーミー稚内で最高の朝食
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記9 稚内でたこしゃぶ食えずも美味しい洋食
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day2 その5 稚内はミズダコ水揚げ量日 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記9 稚内でたこしゃぶ食えずも美味しい洋食
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記8 ノシャップ岬
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day2 その4 ドーミーインにチェックイ HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記8 ノシャップ岬
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記7 ドーミーイン稚内
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day2 その3 稚内のホテル-大手のホテ HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記7 ドーミーイン稚内
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記6 ミシュランラーメンと宗谷岬
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day2 その2 稚内駅でのんびりできない HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記6 ミシュランラーメンと宗谷岬
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記5 特急宗谷で稚内へ
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day2 その1 札幌の朝 昨夜はよく眠れ HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記5 特急宗谷で稚内へ
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記4 すみれ本店 月と太陽ブルーイング すすきの
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day1 札幌の夕食はどうするか? 北大を HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記4 すみれ本店 月と太陽ブルーイング すすきの
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記3 からくさホテル・北海道大学とクラーク像
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day1 夜のからくさホテル 札幌 &nb HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記3 からくさホテル
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス使い倒した!3万円以上の節約!走行距離・所要時間まとめ
「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」という超絶にお得な切符を利用して実現した今回の北海道周遊旅行。 2022年9月発売の「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を使い倒しました。なんと3万円以上の節約に。総走行距離は1,567Km。疲れたけど楽しかった
車無し稚内観光 4選 宗谷岬・ノシャップ岬・稚内公園・北防波堤ドーム 所要時間、見所、注意点などを詳しく解説
稚内に限らず北海道旅行で車はマストかもしれませんが、自分は今回車無しで4箇所ほど稚内の観光地を訪問してきました 車無し稚内観光 4選。宗谷岬・ノシャップ岬・稚内公園・北防波堤ドームの行き方、料金、所要時間などについて詳しくまとめた記事。実際に訪問した写真付き。
マジ絶景!美瑛「青い池」「白ひげの滝」レンタサイクルでの行き方、料金、所要時間を詳細に解説
北海道美瑛(びえい)。旭川から電車で30分ほど。富良野にも近いこの地はパッチワークの路でもおなじみの人気観光地 絶景スポット、美瑛「青い池」と「白ひげの滝」をレンタサイクルで行ってきました。レンタサイクルを借りる場所、料金、行き方、注意点を詳細に解説。青い池と白ひげの滝の美しい写真もあり。
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記2 札幌で海鮮丼ランチ+ホテルチェックイン
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記 Day1 札幌で海鮮丼は第一候補にふられる HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記2 札幌で海鮮丼ランチ+ホテルチェックイン
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記1 自宅→新千歳空港でパス入手
2022年9月初旬HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを利用して現在北海道を旅しています。これを書いてい HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス利用 車なし北海道旅日記1 自宅→新千歳空港で周遊パスを入手するまで
6日間特急も乗れて12,000円!「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」がお得すぎる 落とし穴も詳しく解説
前回の記事で2022年9月は海外旅行を計画していたものの諦めた経緯について書きました。 海外旅行情報館2022 2022年9月に発売された「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を詳しく解説。6日間特急も乗れてわずか12,000円!のお得すぎる切符。注意点も詳しく解説しています。
2022年9月 止まらぬサーチャージ引き上げ 止まらぬ円安 海外旅行は高嶺の花に
2022年9月初旬、自分は遅い夏休みを取りました。もちろん、目指すは海外と言いたい所。 最後に海外に行ったのは 2022年9月現在海外旅行は高嶺の花になっています。「止まらぬサーチャージ引き上げ」「止まらぬ円安」が原因。また、入国に陰性証明が必要なのも海外に行きたいと思わせない要因になっています。
「ラビスタ函館ベイ」は朝食・露天風呂温泉・立地・ホスピタリティの何れも最高!なホテルだった
函館旅行の宿泊先を決めるに辺り「ラビスタ函館ベイ」(LA VISTA Hakodate Bay)は早くから候補に上がっていました。 海鮮丼が食べ放題!という朝食が最高に美味しい ... 「ラビスタ函館ベイ」のどこよりも詳細なレポートです。朝食ビュッフェ、最上階の露天風呂温泉、ホスピタリティ、観光に便利な立地のすべてが最高でした。
函館 元町の絵になる美しい坂!八幡坂、大三坂、基坂と周辺の歴史的建造物を詳しく紹介
函館旅行は最高でした。 自分は車を利用しないため、公共の交通手段と徒歩でのアクセスのしやすさも重要視しますが、函館は函館駅からそう離れていないところに見どころが集中しています。 ... 函館元町の絵になる美しい坂八幡坂、大三坂、基坂と周辺の歴史的建造物を詳しく紹介。大三坂付近にある教会群、基坂周辺にある旧函館区公会堂など見どころをまとめました。3時間くらいあれば十分に楽しめます。
一泊二日函館旅行ダイジェスト 有名グルメ・見どころ・充実したホテルライフを詳しく紹介
#post_excerpt2021年6月の一泊二日函館旅行ダイジェストです。函館は見どころがコンパクトにまとっていて車がなくても大丈夫。グルメ・観光・そして宿泊したラビスタ函館ベイでホテルライフを満喫しました。
「ANAクラウンプラザホテル長崎」は大浦天主堂すぐで観光に超便利!で快適なホテル
「ANAクラウンプラザホテル長崎」は大浦天主堂やグラバー園まで徒歩数分。路面電車駅から1分で観光に超便利なホテルでした。部屋も快適で備品が豊富。フロントも親切。自信も持ってお勧めできます。
長崎グルメ実食レポ 四海樓、江山楼、吉宗、ひかりのレストラン、Attic 全て最高だった!
2020年の長崎旅行で訪問した長崎グルメ実食レポです。四海樓、江山楼、吉宗、ひかりのレストラン、Atticの5店舗に行きましたが全て最高!でした。
長崎「大浦天主堂」国宝で世界遺産だが入場料1,000円は高すぎるのでは?
長崎大浦天主堂は 国宝で世界遺産ですが入場料1,000円は高すぎると思います。見どころはそれほど多くありません。外から建物を見るだけも十分に楽しめると思います。
長崎「Go To トラベル地域共通クーポン」を使った感想 効率の良い使い方のまとめ
長崎「Go To トラベル地域共通クーポン」を使った感想をまとめました。効率の良い使い方を考察。「Go To トラベル地域共通クーポン」のいろがも詳しく解説しました。
1泊2日長崎弾丸旅行 大浦天主堂、グラバー園、出島、夜景、風頭etc.のお勧め度を評価
1泊2日長崎弾丸旅行のまとめです。大浦天主堂、グラバー園、出島、夜景、風頭、めがね橋、グルメお勧め度を5段階で評価しました。
30カ国以上を旅行して分かった 英語の通じる国と通じない国をまとめてみた
自分は30カ国以上を旅行していますが、英語の通じやすい国と通じにくい国があります。それを詳しくまとめました。ヨーロッパなら北欧、オランダが英語がすごく通じます。イタリア、スペインは通じにくい。アジアはシンガポールとフィリピンが特に英語が得意な印象があります。
【激安】シンガポール航空 SQ656便 シンガポール-福岡 ビジネスクラス搭乗記
シンガポール航空 SQ656便 シンガポール-福岡ビジネスクラス搭乗記です。機体は最新鋭のボーイング787-10。機内食は京都の老舗料亭 菊乃井の「花恋暦」が食べられますが、深夜便なので嬉しさ半分でした。
チャンギ空港 シンガポール航空の最高峰ラウンジ「シルバークリスラウンジ」は最高だった?
チャンギ国際空港、シンガポール航空のビジネス・ファーストクラス利用者のみが利用できる「シルバークリスラウンジ」ですが、①食事が美味しくない②サービスがかなりいい加減 ③すごく混んでいる という3つの理由でイマイチでした。
【チャンギラウンジ】ジュエルにもプライオリティ・パスで入れる豪華ラウンジがあった!
「チャンギラウンジ」はチャンギジュエル内にあるラウンジ。プライオリティ・パスがあれば無料で使えます。とにかく豪華で広くておしゃれ。食べ物も充実。おすすめです!
チャンギ空港直結【ジュエル】をどこより詳しく紹介 世界一高い人工滝は大迫力!
チャンギ空港直結の「ジュエル」は世界一高い大迫力の人工滝。とても美しく基本は無料なのでチャンギを利用する際は絶対に立ち寄った方がいいと思います。この記事ではたくさんの写真を交えジュエルの魅力を詳細に報告しています。
【シンガポールのお勧めホテル】お手頃価格で立地最高!「イビス ベンクーレン」
シンガポール「イビス ベンクーレン」宿泊記です。値段が1万円くらいでお手頃。施設は清潔で必要なものは揃っている。そして便利なブギス駅から徒歩くらいで超便利。自信を持ってお勧めできます。
ブギス地区お散歩観光 アラブストリート、ラッフルズ、チャイムス、観音堂
ブギス地区は1キロ圏内に見どころが密集。散歩しながらアラブストリート、サルタン・モスク、ラッフルズホテル、チャイムス、観音堂など見どころが満載。本記事は多くの写真を交えながら見どころを詳しく解説しています。
「トーストボックス」シンガポール中にあるチェーン店 ラクサが美味しかった!
「トーストボックス(Toast Box)」シンガポール中にあるチェーン店。カヤトーストが有名なようですが、今回Ion Orchard店で食べたラクサもとても美味しかった!甘いホットミルクティーも美味しいしオススメです。
シンガポールのお粥と言えば「真真粥品」コスパ最高で美味しい朝食 マックスウェルフードセンター
マックスウェルフードセンター「真真粥品」はシンガポールを代表するお粥との代表店。出汁が効いていて具材たっぷりのお粥が美味しい。1杯3シンガポールドル!はコスパ良すぎです。
【世界一安いミシュラン】「ティム・ホー・ワン」シンガポール シティホール店
世界一安いミシュランで有名な香港発の飲茶「ティム・ホー・ワン」。今回はシンガポールのシティリンクモールの店舗に行きましたが料理はイマイチ。お値段も高めでした。
「ガーデンラプソディ」ガーデンズバイザベイのナイトショーを徹底解説 美しい写真多数
ガーデンズバイザベイのナイトショー「ガーデンラプソディ」を徹底解説した記事です。とても美しい写真が多数あります。
シンガポールNo.1チキンライス「天天海南鶏飯」マックスウェルフードセンター
「天天海南鶏飯」はマックスウェルフードセンター内にある超有名店でシンガポール人気No.1チキンライス。ミシュランに掲載され続けています。すごく美味しかった。値段は手頃です。
【プラナカンハウス】寺院、グルメetc. カトン地区の見所を詳しく解説
カラフルで可愛いプラナカンハウスを始め、ど派手な寺院、328カトンラクサなどカトン地区の見所を詳しく解説しました。カトン地区はMRTは通っていませんが、タクシーやバスを使えば気軽に行くことができます。
【328カトンラクサ】シンガポールを代表する名店のラクサは安くて絶品!
シンガポールを代表するカレー風ヌードルラクサ。中でもカトン地区にある「328カトンラクサ」は全てガイドブックにのっている超有店。美味しくてリーゾナブル!行く価値あります。
【元祖カヤトースト】「ヤクン」ブギス店で人生初のカヤトースト
「ヤクン・カヤトースト」は元祖カヤトーストと言われている店でシンガポール国内に50店舗ほどあります。今回ブギス店で人生で初めてカヤトーストを頂きました。
シンガポール最高!の海南鶏飯「ウィーナムキー(威南記)」マリーナスクエア店
「ウィーナムキー(威南記)」の海南鶏飯はシンガポール最高の美味しさでコスパも最高。日本でもおなじみですね。今回はマリーナスクエア店でお得な餃子スープ付きセットを食べた詳しいレポートです。
【ミシュラン3つ星料亭の機内食】シンガポール航空 SQ655便 福岡-シンガポールビジネスクラス搭乗記
シンガポール航空 SQ655 福岡-シンガポール便ビジネスクラス搭乗記です。機体は最新鋭のボーイング787-10で設備が素晴らしい。機内食は京都の老舗料亭 菊乃井の「花恋暦」なるお弁当が絶品。サービスも最高でした。
【福岡空港】国際線ビジネスクラスラウンジ「ラウンジ福岡」を詳しく解説
福岡空港 国際線ビジネスクラスラウンジ「ラウンジ福岡」。広くはありませんがドリンクや食事など必要な物はすべて揃っている感じで十分に快適でした。
市内から30分!見所がコンパクトにまとまった【太宰府】天満宮を詳しく解説
太宰府天満宮の見所について詳しく解説した記事です。福岡市内から電車で30分!コンパクトにまとまっているので気軽に観光できます。見逃せない見所を簡潔にまとめました。
【羽田空港】国内線最高のおしゃれラウンジ「パワーラウンジ」ゴールドカードで利用可
羽田空港の「パワーラウンジ」はたいていのゴールドカードで利用可。おしゃれで広くゆったり雰囲気良し。ソフトドリンクも豊富。食事はありませんが朝だけクロワッサンが食べられます。羽田空港の国内線では最高のラウンジと思います。
【新型コロナウィルス蔓延中】のシンガポール旅行 現地は意外なほど平穏だった
3月初旬のシンガポール旅行。現地は意外なほど平穏で新型コロナウィルスの影響はあまり感じませんでした。この記事では飛行機、ショッピングセンター、ホテル、観光地、人気レストランの印象をまとめました。
【新型コロナウィルス】ロンドンが代替地に立候補!? 東京オリンピックは開かれるのか?
5月の選挙でロンドン市長目指す英国人がロンドンはが東京オリンピック代替地になり得るとツイートして話題になっています。SARSの発生から封じ込めに8ヶ月かかったことを考えるとありえない話ではないと思います。
【新型コロナウィルス】感染拡大中 海外旅行の行くのは中止すべきか?
現在(2020.02.19時点)新型コロナウィルス感染が拡大していますが、厚生労働省のデータを元に国別感染状況を考察しました。また3月上旬に自分が行く予定のシンガポールでの新型コロナウィルスの対応状況についてもまとめました。
【機内食はイマイチ】ANA NH852便 台北松山-羽田 エコノミークラス搭乗記
ANA NH852便 台北松山-羽田- エコノミークラス搭乗記です。搭乗時間は正味2時間20分。機内食はANAにしてはイマイチ。もう少し頑張って欲しいです。
【台北の朝食】中山駅近くの「四海豆漿大王」「阜杭豆漿」より全然美味しかった!
台北の有名店「四海豆漿大王」は中山駅徒歩3分。鹹豆漿を含め前日行った「阜杭豆漿」より全然美味しかった!鹹豆漿、焼餅、油條、ミルクティーで300円程度はコスパも最高。
【台北 お一人様火鍋専門店】インスタ映え!猛烈に辛い!「紅九九 個人麻辣火鍋」
「紅九九 個人麻辣火鍋」は台北・国父紀念館駅の近くにある お一人様火鍋専門店。食材はインスタ映えしますが、麻辣鍋は猛烈に辛い!自分の行った時には一人客は自分だけでした。
【穴場】台北101から歩いて行けて空いてる!「鼎泰豊」新光三越A4店
「鼎泰豊」はどこも大行列ですが、台北101から歩いて行けて空いてる「新光三越A4店」は穴場。比較的空いていて味は絶品!でした。日本語もすごく通じます。
台北101が一番美しく見える場所「象山」の行き方と象山自然歩道を詳しく解説
台北101が一番美しく見える場所は象山と言われています。台北101から1駅、標高183mほどの山。この記事では象山の行き方と象山歩道の様子を詳しく解説しています。
【台北で1番有名な朝食屋】常時大行列の人気店「阜杭豆漿」で塩豆漿
「阜杭豆漿」台北で1番有名な朝食屋。ミシュランビブグルマン獲得店で、常時行列の大人気店です。ただ塩豆漿は美味しかったですが他は作り置き。リーゾナブルですが観光客向けの店?と感じました。
【るるぶ台湾】掲載 中山駅徒歩5分 日本人に人気の「足快足體養生館」
台北中山駅徒歩5分の「足快足體養生館」は【るるぶ台湾】に掲載されている、 日本人に人気の足つぼマッサージ店。店内は清潔で、自分にマッサージしてくれた人は日本語が流暢でした。
【台北中山駅すぐ】蒸し餃子が大人気の庶民的な店「福大山東蒸餃大王」
「福大山東蒸餃大王」は台北中山駅すぐ。新光三越の裏手。蒸し餃子が大人気の庶民的な店で、蒸し餃子は10個で90台湾元(320円くらい)!です。
【九份】は行かない方が良いよ!超混雑ぶりが半端ない!バスも怖かった
九份の超混雑ぶりは半端ない!自分の九份観光は失敗でした。行かないことをお勧めしますが、それでも行きたい人のための提案も記載しています。
台北 忠孝新生駅の「済南鮮湯包」はしらすのチャーハンが絶品!でした。一方で小籠包は熱々でなく手抜き?お値段高めです。
【ハローキティジェット】エバー航空BR113便 那覇→台北桃園搭乗記
エバー航空BR113便、那覇発台北桃園行きはハローキティジェット。機体も機内もキティちゃん一色。機内食は軽食。短い搭乗時間でしたが楽しめました。
古都首里 歴史散歩が楽しい 金城町石畳道(真珠道)→玉陵→龍潭→弁財天堂
首里城公園の後は古都首里の歴史散歩を楽しみました。金城町石畳道は昔ながら石畳道、玉陵は王家の墓、龍潭に浮かぶ美しい弁財天堂など見所盛りだくさんです。
首里城公園はそれでも見所盛りだくさん「首里城復興モデルコース」詳細レポート
首里城は2019年10月31日に正殿などが火災で燃えてしましましたが、それでも公園内は守礼門を始めとして見所は盛りだくさん。この記事では「首里城復興モデルコース」詳細レポートしました。
【直島観光記】観光の見所、家プロジェクト、所要時間、グルメなどを詳しく解説
直島観光記です。直島の概要にはじまり、観光の見所、家プロジェクト、所要時間、グルメなどを詳しく解説しています。
高松⇔直島 フェリーと高速船の比較、時刻表、料金など 乗船記もあり
高松⇔直島 間のフェリーと高速船の比較、時刻表、料金などを詳細にまとめました。乗船記もあります。
【こんぴらさん】金比羅宮(御本宮)と本宮から奥社(1368段)までの見どころ
この記事では金比羅宮(御本宮)と本宮(785段目)から奥社(1368段目)までの参道の見どころを詳しく解説します。奥社までの道は途中まで比較的ゆるやかですが、最後の400段くらいの急な石段が難所です。
「ブログリーダー」を活用して、しげPさんをフォローしませんか?
動画はこちら さて、今回のヨーロッパ15日旅行も13日目。14日目と15日目は移動日なので実質的に旅行の最終日である。 今回、12泊15日の旅で4泊をロンドン、4泊をナポリ、4 ...
動画はこちら ノイシュバンシュタイン城へはベルトラの1日ツアーで参加しました。 今回、あの面倒なナポリも含めてツアーを使わずに旅行をしてきたし、ノイシュバンシュタイン城もそのつ ...
YouTube動画はこちらから 楽しいナポリ滞在を終え、いよいよ今回のメイン飛行機の発着場所のミュンヘンに戻ります。 最初は直行便で行くつもりでしたが、イージージェットは朝早く ...
YouTube動画はこちらから カプリ島といえば、何と言っても青の洞窟のイメージがありますが、それだけはないんですね。 ただ今回はナポリのスケジュールは青の洞窟を最優先。ナポリ ...
おじさん欧州15日一人旅Day7 「アマルフィ&ポジターノ 悪天候でポジターノ行きのフェリー欠航。なんとかバスで辿り着いたら奇跡が起きた」 を公開しました。 悪天候の上、いきな ...
おじさん欧州15日一人旅Day6をアップしました。 今回のハイライトはやはりイージージェットで罰金を取られたことですね。 LCCは機内持ち込みについては飛行機会社事に細かい規定 ...
おじさん欧州15日一人旅Day5をアップしました。 オアシス、ビートルズ、バンクシーの聖地巡りといった感じで堂々の観光とは違うロンドンを楽しんできました。 ただ、個人的に一番思 ...
おじさん欧州15日一人旅ヨーロッパ編 #4 アップロードしました。 前回はロンドンパスを使ったのに高すぎでロンドンの鬼物価を実感しました。なんせ一日パスで100ポンド(約二万円 ...
おじさん欧州15日一人旅ヨーロッパ編 #3をアップロードしました。 ぜひ御覧ください。ロンドン塔は期待通り見どころ満載で絶対に訪れるべきと思います。セントポール大聖堂も思いの外 ...
お久しぶりです。 2024年10月は12泊15日でヨーロッパを周遊してきました。 今年はコロナ禍前に貯めたANA約20万マイルの有効期限切れ直前に3つの大きな旅行を計画。 第一 ...
YouTubeはオーストラリア編では日毎の動画を作成しました。 旅行の動画は記録的なものにしたい。それを作りた ANA プレミアムエコミーで受けられるサービスを動画で詳しくまとめました。今回の記事はその補足記事になります。
プレミアムエコミー。利用したことのない人は名前は聞いたことがあってもサービス内容の詳細は知らない人が多いのでは ANA プレミアムエコミーで受けられるサービスを動画で詳しくまとめました。今回の記事はその補足記事になります。
メキシコシティ、カンクンと超メジャーどころを巡った後の訪問地がグアナファト。メキシコ好きな人なら100%知っている場所ですが、それ以外でここを知っている人は通? 「宝石箱をひっ ...
カンクンをご存知でしょうか? 旅好きな人にはベタすぎる場所ですが、日本人にはそこまで馴染みがないような。アメリカからは本当に近いのでアメリカ人には超メジャーな観光地の一つです。 ...
2024年6月メキシコ旅行の最初の訪問地は首都メキシコシティになります。 こちらで3泊。ただ現地午後着で4日目は昼間にカンクンに移動するので実質2日くらいでしょうか?日本に帰国 ...
この数ヶ月、毎日メキシコ関係の情報を収集しているお陰で少しだけメキシコに関して詳しくなってきました。その印象をまとめたいと思います。 今回の内容1 メキシコ旅行 良い点1.1 ...
2024年6月しげPメキシコへ-マイルの都合?でメキシコになった こんにちは。 YouTubeで予告はしていま 2024年6月のメキシコ旅行のプランです。メキシコシティ、カンクン、グアナファトを中心に11泊(13日)する予定です。
こんにちは。先日一泊二日で訪問した松山旅行の動画をUPしました。 いやぁ、見所だらけで楽しかったですね。道後温泉も最高だし。 松山に行くきっかけはジェットスター。今まで国内 ...
こんにちは。 日記的な動画を作りたかったこともあり、日毎にYouTube動画を作りましたが、これがどうだったの 3月に始めた初のYouTube。豪旅行1日目から8日目まで日毎の動画は終了したのでこれまでの再生数を振り返ります。また、再生数、登録者数を伸ばすための課題についてもまとめています。
こちらのグログでは連絡が遅れてしまいましたが、オーストラリア編の合間に「伊香保一泊二日旅行」の動画をUPしてい YouTube「伊香保一泊二日旅行」をアップロード告知と、そこから現在感じている初心者YouTuberの壁についての感想を述べています。
こんにちは。 「メルボルン→シドニー 最高の食事、最低のホテル メルボルンの世界一美しい図書館、超お洒落カフェ。シドニー最高に美味いイタリアンと最低の臭ホテル。おじさん一人旅 ...
まだ、オーストラリア編も途中ですが、今回 「伊香保一泊二日旅行 石段街、廃墟?な町並み、温泉、上州牛、充実した YouTube「伊香保一泊二日旅行」をUPしました。またその途中で立ち寄った群馬を代表するラーメン店「自家製麺 くろ松」と「鳴神食堂」についても紹介しています。
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 六日目「地元民の案内でメルボルンの穴場満喫」編をUPしました。 この日は以前色族していたブログサークルの仲間でメルボルン在住のゆ ...
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 五日「グレートオーシャンロード」編をUPしました。 この日は一日ツアーに行ったのですが、見所しかなかったですね。グレートオーシャ ...
こんにちは。 おじさん一人旅 オーストラリア編 四日目「シドニーからメルボルンへ移動」をUPしました。 悪天候に見舞われたシドニーでしたが、この日は快晴という。汗。 ルナパーク ...
こんにちは。 今回のシドニー旅行のハイライト、ブルーマウンテンズ編をUPしました。 この日は天候がイマイチで雨 おじさん一人旅 オーストラリア編 三日目 ブルーマウンテンズ編をUPしました。雨にも負けず霧にも負けずブルーマウンテンズを満喫していきました。ぜひご覧ください。
こんにちは。 母親の調子が悪く、面倒をみないといけない時間が激増したため最近はあらゆるものが滞っていますが、よ YouTubeのしげP旅行チャンネル開設。「 おじさん一人旅 オーストラリア編 一日目 羽田からシドニーホテル ビジネスクラス利用」の動画をUPしました。見て頂けると嬉しいです。
お久しぶりです。 2024年2月のオーストラリア旅行は無事に楽しんできましたが、帰国してからはあれこれとバタバ YouTubeのしげP旅行チャンネル開設。「 おじさん一人旅 オーストラリア編 一日目 羽田からシドニーホテル ビジネスクラス利用」の動画をUPしました。見て頂けると嬉しいです。
久しぶりの海外旅行。 自分の直近では何度も同じアジア諸国 (タイ、台湾、香港、シンガポールetc.)にばかり訪 オーストラリア 旅行前に気になっている事。チップの習慣の有無、どこでアルコールを買うのか、夜店が閉まるのが早いことについてまとめました。
約4年ぶりの海外旅行。海外旅行慣れしているしているはずの自分も忘れている事がたくさんあります。しかも初めてのオ 24年2月 オーストラリア旅行 旅の準備です。 出発前に絶対やる必要のある事、やっておいた方が良いこと、持って行くものなどをまとめました。ETAの申請は必須。飛行機、ホテル、SIM、電源プラグなどの注意点。
しげP、約4年ぶりに海外旅行に行きます。行き先はオーストラリアです。 最初に最低年に3回海外旅行をしていた自分 2024年2月にしげPはオーストラリアへ行きます。しばらく海外旅行をしなかった理由と、ANAのマイル特典旅行でチケットを取るのが難しい事について愚痴っています。
紅葉の名所 御岳山 (みたけさん) と行くことになった経緯 御岳山をご存知ですか? Wikipediaから引用 23.11.23に紅葉見頃な青梅「御岳山」を訪問したまとめです。御岳神社、天狗岩、ロックガーデン、七代の滝、グルメ、日帰り入浴など盛りだくさんの内容になっています。